当方南方でビッグゲームを嗜み、ジギング&キャスティングで非常にハードなスプリットリングを何度も開けるため、より楽に、より安全に開くことができるよう様々なオープナーを試してきました。
こちらはコンパクトでありながらスプリットリングを開けることに関しては現状最高のオープナーです。
大きなリングも容易に開けることができ、先端の三本の爪がスプリットリングを開けてからも安定させ、リングが上下にぶれないので、安定してルアー交換やリングの取り付けができます。
難点はすぐに錆びて開かなくなります。
オフショアで水が被るような場面での仕様だとほんとにすぐ開かなくなるので、こまめな注油メンテナンスが必要です。
たまに釣りに行って使いたいときに開かない!なんてことがないよう気をつけましょう。
ラインカッターはナイロンやフロロを切るには十分ですが、PEは切れません。まぁ頑張れば切れますが、僕はそこで頑張りたくはありません笑
落下防止用のコードを通すようなリング穴もないので、置き忘れや落下にご注意を
私はリングを太めのPEで結び巻き付けて接着剤で固めてスパイラルコードを取り付けて使用しています。
以上を踏まえて、Daiwaさんに最高のプライヤーを提案するなら
先端の画期的な形状はそのままに
バネで開くタイプか、ボルト固定で固着したらばらしてメンテナンスできるようにする
PEも切れるタングステンカッターをとりつける
リング穴をつけるか、デフォルトでワイヤー入りスパイラルコードを付属させる
握りやすく大型化
するとこれにまさるプライヤーはないでしょう。
ご検討よろしくおねがいします。
製品型番 | 611404 |
---|---|
サイズ | 125mm |
用途 | 全魚種対応 |
梱包サイズ | 18.1 x 8.2 x 1.8 cm; 82 g |