メーカー | イノベックス(Innovex) |
---|---|
商品モデル番号 | 212007 |
ASIN | B00UUX1JN4 |
追加されませんでした
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
+ ¥600 配送料
ダイオ化成 アルミ網戸 張り替え用品 5点セット ゴム色 グレー(長さ約7m×1本) グレイ 212007
購入を強化する
- 内容:ワンタッチローラー、専用カッター、ゴム、網ストッパー、DVD
- ゴムの色:グレー
- ワンタッチローラー:ABS、POM
- 専用カッター:ABS、スチール
- 網押えゴム:PVC
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- Amazon.co.jp での取り扱い開始日 : 2015/4/1
- メーカー : イノベックス(Innovex)
- ASIN : B00UUX1JN4
- 商品モデル番号 : 212007
- 原産国 : 日本
- Amazon 売れ筋ランキング: - 710位DIY・工具・ガーデン (の売れ筋ランキングを見るDIY・工具・ガーデン)
- - 11位網戸
- カスタマーレビュー:
商品の説明
網戸張り替えが初めての方へ、必要な道具をまとめた便利なセット品! !
後はお好みのネットを用意するだけ!
網戸張り替えに必要な道具をまとめたセット
しかも張り替え方法や各種商品の詳しい解説が見えるDVDも同梱!
【製品材質】
・ワンタッチローラー・・・本体:ABS ローラー:POM
・専用カッター ・・・本体:ABS 刃:スチール
・網押えゴム ・・・PVC
・網ストッパー ・・・エラストマー
【セット内容】
●ワンタッチローラー・・・1本
ゴムを入れ込むための専用の道具
●網戸張り替え専用カッター・・・1本
最後の仕上げで余ったネットをきれいに切り取る
●太さが変えられるゴム(ブロンズ/ブラック)・・・1本
網戸全体の7~8割をしめる3.5mm~5.5mmの太さに対応可能
●仮留め網ストッパー・・・2枚
特に初心者の方が張り替え中に網が曲らないよう仮留めするためのストッパー。ゴムの太さ確認用にも使える
●網戸張り替え・製品紹介DVD・・・1枚
・他に、お好みのネットとハサミ、必要により細目のドライバーや古い歯ブラシ等があればさらに便利
・詳細はDVDをご覧ください
・このセットは、網戸の溝が3.5mmから5.5mm程度の網戸枠に対応しています
・2.8mm、または6.8mmなど極端にサイズが異なる網戸枠の場合は、通常の「網おさえゴム」と「ツインローラーNW」を別途用意すること
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
投稿した質問は出品者、メーカー、または購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
メーカーによる説明

アルミ網戸 張り替え用品 5点セット
網戸張り替えに必要な道具がそろった便利なセット。 張り替える網戸枠のゴムの太さが3.5~5.5mmのサイズに対応。 網戸張替え用品の選ぶ手間が省け、付属のDVDにてご家庭でゆっくりと張り替え方を確認しながら張り替えを行うことができ便利。
<セット内容>
・ワンタッチローラー。
・網戸専用カッター。
・太さが変えられるゴム。
・仮止めストッパー。
・網戸張り替え方DVD。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ダイオ化成 アルミ網戸 張り替え用品 5点セット ゴム色 ブロンズ/ブラック(長さ約7m×1本) | ダイオ化成 網戸張り替え用 アミドクリップ 2個入り | ダイオ化成 網戸用 太さが変えられるゴム 7m グレイ 太さ 3.5mm~5.5mm | ダイオ化成 網戸用 虫よけゴム 2.2m グレイ 網戸とサッシのすき間を埋める | ダイオ化成 網戸用 虫よけすき間テープ 6×2.2m ブラック 巾 6mm 網戸とサッシの隙間ガード | ダイオ化成 網戸張り替え 仮止め 網ストッパー 2個入 | |
種類 | ワンタッチローラー/網戸専用カッター/太さが変えられるゴム/仮止めストッパー/網戸張り替え方DVD | 網戸クリップ | 太さが変えられるゴム | 虫よけゴム | 虫よけすき間テープ | 仮止め 網ストッパー |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
ダイオ化成 アルミ網戸張り替え用 アミド専用カッター DGY 替刃式 | ダイオ化成 木枠網戸 張り替え用 ネットバンド 7m 釘付き | ダイオ化成 網戸用 網押えゴム 3.5mm×7m グレイ 太さ 3.5mm | |
種類 | 網戸専用カッター | ネットバンド | 網押えゴム |
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
張替え作業の参考にYOUTUBEを観たので、DVDはいらなかったです。
所要時間:20分くらいで出来て、レビューを書きました。
使ったのはゴムのチューブとそのチューブを網戸サッシの溝に押し込む工具、自前のデザインナイフくらいでした。
やり直しは何度でも出来るので、よほどのことをしない限り、失敗することはないなと思われます。
ゴムは、網戸一個分と考えて良いと思います。複数枚ある場合は、必要な分を買い足す必要があります。
20年以上前の網戸の張替でした。網を爪で押すと、ぼろぼろと破けてくるような状態でした。網はダイオ化成 防虫網 ダイオエクシード 1816、ゴムは、ダイオ化成 網戸用 網押えゴム 4.5mm を使いました。ダイオエクシードは、グラスファイバーを塩ビで被覆した網で長持ちするのが特徴です。ガラスなので硬いかなと思いましたが、非常にしなやかで、経年劣化した古い網のほうが硬かったです。ただし、グラスファイバーが入っており、金属よりガラスのほうが硬いので、付属のカッターでは切りにくいです。布を裂くときの要領で、はさみで切れ目を入れて付属カッターで一気に切っていくようにするときれいに切れます。この時、カッターは網戸枠から離さないように、ゴムの沿ってまっすぐに動かしてください。枠から離すと、網が上に引っ張られて押さえたゴムが浮いてきてしまいます。また、ゴムの上からずれると、余計な網が網戸に残ってしまいます。
このネットが硬い丈夫なものなのでカッターの切れ味が悪く、ネットが引っ張られるとゴムが浮いて切れた後のネットが浮いてきて、引っ張る部分は切った後なので再びネットを入れてゴムを押し込むのにちょっと四苦八苦しました。途中で丈夫なカッターに切り替えて使いました。
初めて自分で張り替えましたが、見た目は十分綺麗にできました。
初心者にわかりにくいなと思った点は、ゴムの太さの選び方です。付属のゴムは筍の皮のように(笑)向いて補足できるのですが、元のゴムが劣化してボロボロで太さがよくわからない状態でしたし、何ミリを選択すべきかからサッシの溝の内径を測って合わせるとか、仮にネットを埋めてみてこれくらいの収まり具合ならOKとか、そのあたりがよくわからず、結局私の力でも収まる3ミリにしたのですが、溝からゴムが見えないくらいに埋まり込んでいました。一応は留まっているけれど本当は4.5ミリでもっと力を込めてギュウギュウに入れて表からもゴムが見える状態のほうが良かったのかな?とちょっと不安に思っています。猫が突進したらゴムが外れてしまわないかと。
そんなこんなで☆マイナス1です。
ローラーは他の製品を知りませんが特に問題ありません。
専用カッターはよく考えられています。安全性はピカイチです。網をダイオ化成の銀黒ネット多用したせいなのか切れ味が悪くなるのは早かったです。コツをつかむまでに割と時間がかかり、それでも美麗とはいきません。そこは割り切って、別途用意したハサミやカッターナイフと併用する製品のようです。あと替え刃って何処に売ってるんでしょう?
簡易クリップ兼溝幅ゲージ(必要なゴムの太さが判る)という丸いのは別途ダイオ化成の網戸クリップや、ダイソーの網戸クリップ買ったので全く使いませんでした。また付属のDVDもYouTubeで見て済ましたので要りませんでした。この2点を外したパック商品も欲しいところです。
最初に付属しているDVDで作業の流れをつかむことができるのでいいですね。押さえゴムを枠に挿入させるローラーは、途中で壊れることはありませんでした。付属しているカッターは、網戸2枚で切れ味が悪化してしまいましたが、家庭に常備しているカッターで代用できました。
DIYに取り組んだことで、業者委託見積(@6500円/掃出窓、@4500円/窓)よりもかなり安価ですみました。今後の張替えにも利用できますので、網戸の破損に対して安心できます。ありがとうございました。
入っているゴム(網戸を枠に固定するゴム)のサイズでは、一回り
小さかったので、太いゴム(直径6.8mm)を別途購入しました。
そのほか、あったほうが、便利と思ったのは、金属製の網止めクリップ
で、張り替え作業時に網をピンと張るのに、2本必要で、それも
後で別途購入しました。これだけあれば、網戸張り替えは自分で満足行くように
出来るし、何枚か張り替えること考えるとコスパ抜群です。
尚、網戸の網は、別途ホームセンターで購入する必要ありです。
タイトルでも言及しているが、最後の仕上げに同梱の専用カッターを使用すると逆に網戸がヨレたりタルんだりするので、
裁ちバサミやカッターナイフ・デザインナイフを使用する方が間違いなく良い。(当方はそもそも最初から刃がサビてたので重ねて論外)
添付のDVDに従って作業するだけで「業者には及ばないレベル」で張り替えられる素晴らしい商品です。
心の割り切りができない人にはお勧めしません、素直に業者を呼びましょう。