トランスフォーマー UW02 メナゾール
- 主な製造国 :ベトナム
- (C)TOMY
- 対象年齢 :15才以上
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
リクエストの処理中に問題が発生しました。後でもう一度検索してください。
すべて
商品情報
カスタマー Q&A
カスタマーレビュー
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 製品サイズ : 44.45 x 29.59 x 11.43 cm; 1.36 Kg
- 発売日 : 2015/8/22
- Amazon.co.jp での取り扱い開始日 : 2015/4/10
- メーカー : タカラトミー(TAKARA TOMY)
- ASIN : B00VWKZWSW
- 商品モデル番号 : UW02
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 73,709位おもちゃ (の売れ筋ランキングを見るおもちゃ)
- - 2,946位ロボット・子ども向けフィギュア
- カスタマーレビュー:
商品の説明
トランスフォーマーの人気合体戦士に焦点を当てたシリーズ「ユナイトウォリアーズ」の第2弾は、デストロンのスタントロン合体兵士・メナゾール!
第1弾の「スぺリオン」のライバルキャラクター。モーターマスター・ワイルドライダー・ブレークダウン・デッドエンド・ドラッグストライプの5体が付属し、それぞれロボットモード・ビークルモード・合体形態の3つのモードに変形可能。
手足のキャラクターは場所の入れ替えが可能で、第1弾の「スぺリオン」や今後発売される他の合体戦士とも互換性があります。
合体時の身長は約30cm!カラーリングは、よりアニメ仕様にに近づけた日本オリジナルの豪華塗装版!AI7
[セット内容]モーターマスター本体(1),ワイルドライダー本体(1),ブレークダウン本体(1),デッドエンド本体(1),ドラッグストライプ本体(1),武器パーツ一式(1),取扱説明書(1)
(Amazon.co.jpより)
類似商品と比較する
![]()
この商品は
トランスフォーマー UW02 メナゾール
|
![]()
トランスフォーマー アースライズシリーズ ER-09 アーシー
|
![]()
トランスフォーマー ユナイトウォリアーズ UW03 ガーディアン(タカラトミーモール限定)
|
![]()
トランスフォーマー SS-47 ディセプティコン スカベンジャー
|
![]()
トランスフォーマー アースライズシリーズ ER-05 スタースクリーム
|
![]()
トランスフォーマー ユナイトウォリアーズ UW07 ブルーティカス
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
||
カスタマー評価 | 5つ星のうち3.6 (41) | 5つ星のうち2.5 (16) | 5つ星のうち4.4 (11) | 5つ星のうち4.6 (95) | 5つ星のうち4.6 (75) | 5つ星のうち3.6 (78) |
価格 | ¥18,580より | ¥3,380 | ¥30,800 | ¥9,500 | ¥6,780 | ¥22,980 |
販売者 | 出品者からお求めいただけます | K-city | 東京トーイファクトリー「代引/コンビニ/ATM払可 ! 梱包丁寧!WE SHIP ABROAD !」 | February.One.Store | KANARI屋 | TFコレクターサポート |
商品本体サイズ | 44.45 x 29.59 x 11.43 cm | 5 x 6 x 14 cm | 45.72 x 12.7 x 30.48 cm | 10 x 27 x 23 cm | 7 x 8 x 17 cm | 30.48 x 20.32 x 40.64 cm |
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.6
星5つ中の3.6
41 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年8月25日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
真ん中の人の腰が細くて気になるという話が多いコイツですが、自分はこの程度のクリック強度を確保できていれば十分です。問題は手首と足首が共通であるということ。海外だとバラ売りしてるかもしれませんのでその仕様はアリですが、日本販売はセットのみですのでここは足首を新造しておくべきです。安定性が大きく違います。バラ状態でもシールドとして使えますので、以後もUWを出す(筆記時2017)気があるなら、オボミナス辺りからは足首専用をお願いしたします。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2015年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主にマスターピースを集めています。玩具としての楽しみとコスト的な面からディテール全体はマスターピースよりも劣りますが、それでも顔の造形なんかは全員かなりいい出来です。可動も優秀で関節もヘタらないのでポーズを付けて写真撮影とかも気軽に楽しめます。G1ファンをメインターゲットにしているとは思いますが、ファンならずともおすすめです。一応残念なのはモーターマスターのコンテナが無いことですが、それを差し引いても星五つで。
2015年11月19日に日本でレビュー済み
この状態でデッドエンドを腕にすると動かしにくくなってしまうのでデッドエンドは足にして変わりにブレークダウンを腕にします。
するとデッドエンドとワイルドライダーが同じ型なので両足が揃って安定します。
さらに鉄パイプを両足の左右に取り付けるといいです。
ドラッグストライプとブレークダウンの武器はモーターマスターの手に持たせると余剰パーツも出ません。(コンバットナイフのようにも見えます)
あとは手足の細かい所を写真のように整えると完成です。
この状態だと若干ですが両腕の肘を前に曲げることが出来ます。(手足の配置は違いますが手がまっすぐなのでG1風にも見えます)
よかったら試してみてください。
Amazonで購入
まずモーターマスターの腕を写真の位置に変更して下半身は前後逆にします。
この状態でデッドエンドを腕にすると動かしにくくなってしまうのでデッドエンドは足にして変わりにブレークダウンを腕にします。
するとデッドエンドとワイルドライダーが同じ型なので両足が揃って安定します。
さらに鉄パイプを両足の左右に取り付けるといいです。
ドラッグストライプとブレークダウンの武器はモーターマスターの手に持たせると余剰パーツも出ません。(コンバットナイフのようにも見えます)
あとは手足の細かい所を写真のように整えると完成です。
この状態だと若干ですが両腕の肘を前に曲げることが出来ます。(手足の配置は違いますが手がまっすぐなのでG1風にも見えます)
よかったら試してみてください。
この状態でデッドエンドを腕にすると動かしにくくなってしまうのでデッドエンドは足にして変わりにブレークダウンを腕にします。
するとデッドエンドとワイルドライダーが同じ型なので両足が揃って安定します。
さらに鉄パイプを両足の左右に取り付けるといいです。
ドラッグストライプとブレークダウンの武器はモーターマスターの手に持たせると余剰パーツも出ません。(コンバットナイフのようにも見えます)
あとは手足の細かい所を写真のように整えると完成です。
この状態だと若干ですが両腕の肘を前に曲げることが出来ます。(手足の配置は違いますが手がまっすぐなのでG1風にも見えます)
よかったら試してみてください。

5つ星のうち5.0
★オフィシャルだとかっこ悪いですが工夫するとある程度かっこ良くなります★
ユーザー名: ?、日付: 2015年11月19日
まずモーターマスターの腕を写真の位置に変更して下半身は前後逆にします。ユーザー名: ?、日付: 2015年11月19日
この状態でデッドエンドを腕にすると動かしにくくなってしまうのでデッドエンドは足にして変わりにブレークダウンを腕にします。
するとデッドエンドとワイルドライダーが同じ型なので両足が揃って安定します。
さらに鉄パイプを両足の左右に取り付けるといいです。
ドラッグストライプとブレークダウンの武器はモーターマスターの手に持たせると余剰パーツも出ません。(コンバットナイフのようにも見えます)
あとは手足の細かい所を写真のように整えると完成です。
この状態だと若干ですが両腕の肘を前に曲げることが出来ます。(手足の配置は違いますが手がまっすぐなのでG1風にも見えます)
よかったら試してみてください。
このレビューの画像



2015年10月13日に日本でレビュー済み
なので、それ程乱暴に扱う人はいないと思いますが、既に多数の人が言う様に玩具としては
欠点が多い代物で、星2〜3ぐらいの物でしょう。
合体時の肩のロックが弱い、足や腕に対して腰が細いので扱いに玩具としては脆弱、股関節の作りも上半身・下半身に対してはひょろい作り
右足のロックパーツが緩い、合体戦士共通の足パーツが接地性が良く無い、足パーツや股関節の作りの要因でテーブルなどで足広げて置こうとすると股割れ状態で破損の危険がある・・・etc
と、玩具としてガチャガチャ遊ぼうとするとイライラする、子どもなら普通に壊しかね無いのですが
腰・股関節周りは擁護の余地も無いですが、足パーツについてはカカトの調整や足組の向きなどで意外と幅広い接地性やポーズの固定なども
出来るし、合体物としては稼働部位が多いので色々なポーズを取らせる事が出来るのも楽しいです。
スタイリングなどは好みの問題ですが、ガニ股で日本のヒーローロボとは違う異形感、サイズに比べ短いソードなどは剣の使い手と言うより
鈍器的で暴力的、地上を蹂躙する破壊者っぽい雰囲気がたまらないです。
又、別売のラナバウトを胸に付けると初代の玩具にデザインが近くなり、よりマッシブになるので初代玩具に思い入れのある人は購入した方が
満足度がより増すと思います。
弄れば弄る程に意外なポーズで固定出来たり知育玩具的面白さもあり、弄る楽しさは欠点も踏まえて・・・楽しいなぁ〜
(自分の場合はメーカーの保証対象外になりますが、肩のロックの弱さは凸部をプラリペアで盛ったりして手を加えたり、若干塗装を自分でしたりしております。)
Amazonで購入
アメリカと違い日本では完全にマニア向け展開の合体戦士シリーズ(ガーディアンとかモール限定販売ですし)
なので、それ程乱暴に扱う人はいないと思いますが、既に多数の人が言う様に玩具としては
欠点が多い代物で、星2〜3ぐらいの物でしょう。
合体時の肩のロックが弱い、足や腕に対して腰が細いので扱いに玩具としては脆弱、股関節の作りも上半身・下半身に対してはひょろい作り
右足のロックパーツが緩い、合体戦士共通の足パーツが接地性が良く無い、足パーツや股関節の作りの要因でテーブルなどで足広げて置こうとすると股割れ状態で破損の危険がある・・・etc
と、玩具としてガチャガチャ遊ぼうとするとイライラする、子どもなら普通に壊しかね無いのですが
腰・股関節周りは擁護の余地も無いですが、足パーツについてはカカトの調整や足組の向きなどで意外と幅広い接地性やポーズの固定なども
出来るし、合体物としては稼働部位が多いので色々なポーズを取らせる事が出来るのも楽しいです。
スタイリングなどは好みの問題ですが、ガニ股で日本のヒーローロボとは違う異形感、サイズに比べ短いソードなどは剣の使い手と言うより
鈍器的で暴力的、地上を蹂躙する破壊者っぽい雰囲気がたまらないです。
又、別売のラナバウトを胸に付けると初代の玩具にデザインが近くなり、よりマッシブになるので初代玩具に思い入れのある人は購入した方が
満足度がより増すと思います。
弄れば弄る程に意外なポーズで固定出来たり知育玩具的面白さもあり、弄る楽しさは欠点も踏まえて・・・楽しいなぁ〜
(自分の場合はメーカーの保証対象外になりますが、肩のロックの弱さは凸部をプラリペアで盛ったりして手を加えたり、若干塗装を自分でしたりしております。)
なので、それ程乱暴に扱う人はいないと思いますが、既に多数の人が言う様に玩具としては
欠点が多い代物で、星2〜3ぐらいの物でしょう。
合体時の肩のロックが弱い、足や腕に対して腰が細いので扱いに玩具としては脆弱、股関節の作りも上半身・下半身に対してはひょろい作り
右足のロックパーツが緩い、合体戦士共通の足パーツが接地性が良く無い、足パーツや股関節の作りの要因でテーブルなどで足広げて置こうとすると股割れ状態で破損の危険がある・・・etc
と、玩具としてガチャガチャ遊ぼうとするとイライラする、子どもなら普通に壊しかね無いのですが
腰・股関節周りは擁護の余地も無いですが、足パーツについてはカカトの調整や足組の向きなどで意外と幅広い接地性やポーズの固定なども
出来るし、合体物としては稼働部位が多いので色々なポーズを取らせる事が出来るのも楽しいです。
スタイリングなどは好みの問題ですが、ガニ股で日本のヒーローロボとは違う異形感、サイズに比べ短いソードなどは剣の使い手と言うより
鈍器的で暴力的、地上を蹂躙する破壊者っぽい雰囲気がたまらないです。
又、別売のラナバウトを胸に付けると初代の玩具にデザインが近くなり、よりマッシブになるので初代玩具に思い入れのある人は購入した方が
満足度がより増すと思います。
弄れば弄る程に意外なポーズで固定出来たり知育玩具的面白さもあり、弄る楽しさは欠点も踏まえて・・・楽しいなぁ〜
(自分の場合はメーカーの保証対象外になりますが、肩のロックの弱さは凸部をプラリペアで盛ったりして手を加えたり、若干塗装を自分でしたりしております。)

5つ星のうち4.0
純粋に玩具として見ると欠点が多いが・・・カッコイイし弄って楽しいのよ
ユーザー名: スルト、日付: 2015年10月13日
アメリカと違い日本では完全にマニア向け展開の合体戦士シリーズ(ガーディアンとかモール限定販売ですし)ユーザー名: スルト、日付: 2015年10月13日
なので、それ程乱暴に扱う人はいないと思いますが、既に多数の人が言う様に玩具としては
欠点が多い代物で、星2〜3ぐらいの物でしょう。
合体時の肩のロックが弱い、足や腕に対して腰が細いので扱いに玩具としては脆弱、股関節の作りも上半身・下半身に対してはひょろい作り
右足のロックパーツが緩い、合体戦士共通の足パーツが接地性が良く無い、足パーツや股関節の作りの要因でテーブルなどで足広げて置こうとすると股割れ状態で破損の危険がある・・・etc
と、玩具としてガチャガチャ遊ぼうとするとイライラする、子どもなら普通に壊しかね無いのですが
腰・股関節周りは擁護の余地も無いですが、足パーツについてはカカトの調整や足組の向きなどで意外と幅広い接地性やポーズの固定なども
出来るし、合体物としては稼働部位が多いので色々なポーズを取らせる事が出来るのも楽しいです。
スタイリングなどは好みの問題ですが、ガニ股で日本のヒーローロボとは違う異形感、サイズに比べ短いソードなどは剣の使い手と言うより
鈍器的で暴力的、地上を蹂躙する破壊者っぽい雰囲気がたまらないです。
又、別売のラナバウトを胸に付けると初代の玩具にデザインが近くなり、よりマッシブになるので初代玩具に思い入れのある人は購入した方が
満足度がより増すと思います。
弄れば弄る程に意外なポーズで固定出来たり知育玩具的面白さもあり、弄る楽しさは欠点も踏まえて・・・楽しいなぁ〜
(自分の場合はメーカーの保証対象外になりますが、肩のロックの弱さは凸部をプラリペアで盛ったりして手を加えたり、若干塗装を自分でしたりしております。)
このレビューの画像










他の国からのトップレビュー

Lester Li
5つ星のうち3.0
It is ok but not beyond your expectation
2016年7月3日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
The Menasor combiner mode is ok, however the hip are loose, the knees are loose, means it cannot hold the pose well since the lower body is so unstable. Overall it is a good figure, I will suggest purchasing the off road and black jack as well, they make the Menasor look better than the takara ver, which looks too simple since the legs are using the same model with just different colors.
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。コンバイナーウォーズ
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。