時々、我が家へ遊びに来る 今は5歳になる長女の長男(私にとっては孫)が2歳の頃から用意したプラレールやトミカで遊んでいる。
嬉しい顔を見るのが楽しみで 車両やレールやギミックをどんどん増やしている。(家内からいい加減にしなさいとクレームが入っている)
レイアウトもどんどん大きくなり、和室2部屋だけでは物足りなくなり 廊下を経てリビングまで到達するようになった。
その為、この2倍直線レールや2倍曲線レールは レールの繋ぎ目が減るのでスムーズ走行には欠かせない。
一昨年 東京モノレールや湘南モノレールに孫と乗ったのを切っ掛けに プラレールでもモノレールを出していると知り 双方を購入。
小さいオーバルコースを回るだけなのでつまらない。
そこで、中古の支柱を買い、繋ぎ目の無い この2倍直線レールと坂道レールを縦にして使い延長した。
継ぎ目が無いので支柱も少なくて済むのが利点だ。
お陰で孫はよろこんでくれた。
湘南モノレールのコースの下に トミカの道路セットを組み 脇にはプラレールのレイアウトを組んであるのでまるで大船駅周辺の湘南モノレールのようにしていた。
東京モノレールの場合は京急車両と飛行機のオモチャも用意しなくっちゃ。
この様に 利用頻度の高いレールである。
次女の2歳になる子供(これも孫と言う)が女の子なのに 毎日のように駅に行って電車を眺めているそうで 父親が誕生日にプラレールセットを購入したと聞き、クリスマスにこの商品や多くのレールとE5系「はやぶさ」を持っていき レイアウトを組んだ。
すると、トンネルの出口で寝転がり 2つの車両が出てくるのを楽しそうに見ている。
2歳の立派な鉄子さんになっていた。
またプラレールの購買者が増えてしまった。
ピース数 | 1 |
---|---|
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
対象性別 | 男性 |
Manufacturer recommended age | 3歳以上 |
発売日 | 2003/5/29 |
Mfg 対象年齢 | 3年以上 |
製造元リファレンス | 4904810652175 |
製品サイズ | 31 x 4.8 x 14.5 cm; 160 g |
ASIN | B0002U3MCQ |