タイタンズ・オブ・クリエイション[初回タイタンズ・オブ・クリエイション[日本公演収録フルライヴCD付 日本限定特別仕様(初回盤)]「Practice What You Preach」「Over the Wall」等 名曲満載 2017年東京公演全曲収録ライヴCD付 | ミキシング:アンディ・スニープ
-
CD・DVD スタンプカード 対象商品。
Amazon.co.jp CD・DVDストアでは、CD・DVDを1回に3,000円以上ご購入いただくとスタンプが1個もらえるキャンペーンを実施中。スタンプを5個ためると200円分、10個ためると500円分の割引クーポンをプレゼント。12月20日まで。 お客様のスタンプカードを見る。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- オルター・エコー (特典なし)CD
- RUN RIOT ~Deluxe Edition(初回限定盤)(DVD付)CD
- ヒューマン・ネイチャー[キャリア初2枚組CD+インストゥルメンタルCD(日本語解説書封入/歌詞対訳付)]CD
- エンパイア・オブ・ザ・ブラインド[ゲイリー・ホルト、リック・ヒューノルト ゲスト参加/CD(日本語解説書封入/歌詞対訳付)]ヒーゼンCD
- チェンジ・ザ・ワールド(デラックス盤)(SHM-CD+DVD複合)ハーレム・スキャーレムCD
- クアドラ[2018年5月来日公演完全収録/オールド・スラッシュ・フィーリングの復活、トライバル・パーカッション、シンフォニック・アレンジメント等キャリアを総括/初回限定盤CD+日本盤限定2枚組ボーナスフルライヴCD(日本語解説書封入/歌詞対訳付)]CD
この商品を買った人はこんな商品も買っています
- RUN RIOT ~Deluxe Edition(初回限定盤)(DVD付)CD
- ホワット・ザ・デッド・メン・セイCD
- エンパイア・オブ・ザ・ブラインド[ゲイリー・ホルト、リック・ヒューノルト ゲスト参加/CD(日本語解説書封入/歌詞対訳付)]ヒーゼンCD
- クアドラ[2018年5月来日公演完全収録/オールド・スラッシュ・フィーリングの復活、トライバル・パーカッション、シンフォニック・アレンジメント等キャリアを総括/初回限定盤CD+日本盤限定2枚組ボーナスフルライヴCD(日本語解説書封入/歌詞対訳付)]CD
- ラム・オブ・ゴッド[CD(日本語解説書封入/歌詞対訳付き)]CD
- トゥー・ミーン・トゥ・ダイ[プロデューサーにアンディ・スニープ、トリプル・ギター体制で制作|CD(日本語解説書封入/歌詞対訳付)]CD
登録情報
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.6 x 1.2 cm; 140 g
- メーカー : ワードレコーズ
- EAN : 4582546591472
- 時間 : 59 分
- レーベル : ワードレコーズ
- ASIN : B084QTXJZS
- ディスク枚数 : 2
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 4,241位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 118位ハードロック・ヘヴィーメタル
- カスタマーレビュー:
商品の説明
内容紹介
スラッシュ・メタル・シーンの重鎮テスタメントが通算12枚目のニュー・アルバム『タイタンズ・オブ・クリエイション』をリリース!
エリック・ピーターソンが「オールドスクール・スラッシュ」だと断言するテスタメント待望のニュー・アルバムを、避けて通れるスラッシュ・ファンなどいるはずもない。速くてヘヴィ、時にキャッチ―。まさにテスタメント・ファンのためのテスタメントのアルバム。
日本盤は、2017年東京公演の模様を完全収録したボーナスフルライヴCD付特別仕様。「Practice What You Preach」「Over the Wall」等 名曲満載ライヴ。
ベイエリア・スラッシュ・シーンを代表するバンド、テスタメント。デビュー・アルバム『Legacy』のリリースが87年であったため、ポスト『Master of Puppets』期のシーンを担ったというイメージが強いが、その結成は83年。つまり、スラッシュ創成期から活動してきたファースト・ジェネレーションに属するバンドなのである。結成当時の名はレガシー。ヴォーカリストはみなさんご存じ、スティーヴ・”ゼトロ”・スーザであった。だが86年、ゼトロがエクソダスに引き抜かれるという事件が起こる。後任ヴォーカリストとしてチャック・ビリーを迎え、デビュー・アルバムをレコーディングした彼らは、再び問題に直面。「レガシー」という名を商標登録していたジャズ・バンドがいたため、改名を余儀なくされたのだ。この時、「テスタメント」という名前を提案したのは、S.O.D.のヴォーカリストとして知られるビリー・ミラノである。しかし当時、彼らにはそんな問題を吹き飛ばす追い風が吹いていた。『Master of Puppets』がビルボード上位にランクインしたことで、メタリカのお膝元、サンフランシスコのスラッシュ・メタル・バンドには大きな注目が集まっていたのだ。当然テスタメントも例外ではない。そのデビュー・アルバム、『Legacy』は、いきなりメジャーからのリリース。その後も『The New Order』(88年)、『Practice What You Preach』(89年)、『Souls of Black』(90年)と快進撃を続けていった。ヘヴィメタル暗黒時代の90年代も、テスタメントは解散することなく前進を選択。01年にはチャック・ビリーが珍しい種類の癌にかかるという不運に見舞われるが、彼は不屈の闘志でこれを克服。ヨーロッパ最大手のニュークリア・ブラスト・レコーズと契約後、『The Formation of Damnation』(08年)、『Dark Roots of Earth』(12年)、『Brotherhood of the Snake』(16年)とハイクオリティな作品を発表し、現在もベイエリア・スラッシュ・シーンの顔役の座を守り続けている。
そして前作から再び4年の今年、待望のニュー・アルバムが発売となる。『タイタンズ・オブ・クリエイション』と題された本作は、ギタリストのエリック・ピーターソン曰く、「オールドスクールなスラッシュ」。これに狂喜しないテスタメント・ファンなどいないだろう。エリックに言わせると「マーシフル・フェイトみたい」なハーモニーも、パワフルなアルバムに花を添えている。ヘヴィ、ファスト、時にキャッチ―。良い意味で安心して聴ける、テスタメント・ファン、スラッシュ・ファンのためのテスタメントによるアルバムだ。アートワークはエリラン・カントール、ミックスはアンディ・スニープと、バンドをバックアップするのもいつもの布陣。
日本盤には、2017年2月20日に渋谷TSUTAYA O-EASTで行われた来日公演の模様がフル収録されたボーナスディスクが付属!
【メンバー】
チャック・ビリー(ヴォーカル)
エリック・ピーターソン(ギター)
アレックス・スコルニック(ギター)
スティーヴ・ディジョルジオ(ベース)
ジーン・ホグラン(ドラムス)
【CD収録予定曲】
01. チルドレン・オブ・ザ・ネクスト・レヴェル
02. WWⅢ
03. ドリーム・ディシーヴァー
04. ナイト・オブ・ザ・ウィッチ
05. シティ・オブ・エンジェルズ
06. イシュターズ・ゲイト
07. シンプトムズ
08. フォルス・プロフェット
09. ザ・ヒーラーズ
10. コード・オブ・ハムラビ
11. カース・オブ・オシリス
12. カタコームズ
【日本盤限定ボーナスフルライヴCD】
『LIVE IN TOKYO』2017.2.20 @Shibuya TSUTAYA O-EAST
01. Brotherhood of the Snake
02. Rise Up
03. Disciples of the Watch
04. The Pale King
05. Practice What You Preach
06. The New Order
07. More Than Meets the Eye
08. Dark Roots of Earth
09. Stronghold
10. Into the Pit
11. Over the Wall
12. D.N.R. (Do Not Resuscitate)
13. 3 Days in Darkness
14. The Formation of Damnation
15. Alone in the Dark
メディア掲載レビューほか
スラッシュ・メタル・シーンの重鎮テスタメントが通算12枚目のニュー・アルバムをリリース!エリック・ピーターソンが“オールドスクール・スラッシュ”だと断言するテスタメント待望のニュー・アルバムを、避けて通れるスラッシュ・ファンなどいるはずもない。速くてヘヴィ、時にキャッチ―。まさにテスタメント・ファンのためのテスタメントのアルバム。 (C)RS
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
さすがにその次のアルバムは「悪くない」くらいの及第点な作品だろうと思ってたら…
すみません、前作以上に全ての曲がキャッチーでフックがあり
パワーメタリックな強力なアルバムを出してきました!
某Mが過去の遺産とビジネスマンだけで超Bigになったのと違い
現在進行形で素晴らしいメタルアルバムを作り続けてる
テスタメントは凄いです
他の国からのトップレビュー


It's with no surprise whatsoever that Testament have recorded another album. They appear to be like metal legends Saxon in that they know perfectly well how to utilise their strengths to record an album and will do so as frequently as possible. Granted, the previous album had some seriously wonky lyrics and this one has its moments. But musically, this a very sound record.
The rhythm section of the album is where the quality is. Through out the album, Eric Peterson churns out some great riffs whilst Steve Di Giorgio and Gene Hoglan bash out some incredible rhythms. Alex Skolnick of course plays some great lead and rhythm. Picking tracks out on this record is a little hard, at least for me. A lot of it works well as a whole and feels a bit odd as a single track. I really like the heavy sound on Night of the Witch, The Healers and the frantic pacing of WWIII. Fans will notice that the band have opted to weave some of that death metal riffing into their music. They do this now and again but it's very prominent here. It gives Chuck Billy the ability to switch out vocal styles here and there. You'll hear his classic '80s wail, some more gruff shouting and even some cookie monster death vocals. It sounds really good and will please fans who like it nice and heavy.
The production and engineering is a bit off. I think the album has been slightly over produced. All the instruments have great tones but it has all been cranked up a bit too loud. It's quite literally vibrating the speakers to the point I can hear them vibrate. It's definitely a casualty of the loudness war, something I wish metal bands would get over already. I don't think many fans care about this and that's why they keep doing it.
Other than that, it's really hard to criticise an album like Titans of Creation. It's very well put together. There isn't a bad song here and the musicians involved all sound fantastic. It's a definite pick up for thrash metal fans.


