Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
【2018年本屋大賞】受賞作発表!
2018年本屋大賞は 『かがみの孤城』 辻村深月 、2位は『盤上の向日葵』 柚月裕子。 3~10位まではこちらへ
商品の説明
内容紹介
インターネットの普及で大きく変動した社会は、いま、ソーシャルメディアの普及でさらなる変化を見せている。SNS、Twitter、Instagramなど新たなソーシャルメディアツールによるコミュニケーションを通し、様々な情報が入手できる一方で、新たな社会問題も発生している。本書では上記のような社会情勢を鑑み、多様なメディアが相互に影響し合う社会における、世論形成の様相を論考。ジャーナリスト、メディアアクティビストとして著名な津田大介氏との対談も収録。
内容(「BOOK」データベースより)
ソーシャルメディアは主張する!『インターネットと“世論”形成』刊行から12年、ソーシャルメディアの浸透で社会はどう変わったか。融合と対立の二面性を併せ持つソーシャルメディアのダイナミズムに迫る。津田大介氏対談収録。
商品の説明をすべて表示する
登録情報
|
カスタマーレビュー
まだカスタマーレビューはありません。
星5つ (0%) |
星4つ (0%) |
星3つ (0%) |
星2つ (0%) |
星1つ (0%) |