青山さんの写真が好きで購入。
ジャンプしてる人のコメントがある分感情移入して写真みれるのがお気に入りになりました。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ソラリーマン―働くって何なんだ?! 単行本 – 2012/2/1
購入を強化する
- 本の長さ189ページ
- 言語日本語
- 出版社パイ インターナショナル
- 発売日2012/2/1
- ISBN-104756242251
- ISBN-13978-4756242259
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
仕事に向き合ううえでのバイブル。ツイッターで湧きあがる数々の感動の声。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
青山/裕企
1978年愛知県名古屋市生まれ。2005年筑波大学人間学類心理学専攻卒業。2007年キヤノン写真新世紀優秀賞(南條史生選)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1978年愛知県名古屋市生まれ。2005年筑波大学人間学類心理学専攻卒業。2007年キヤノン写真新世紀優秀賞(南條史生選)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : パイ インターナショナル (2012/2/1)
- 発売日 : 2012/2/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 189ページ
- ISBN-10 : 4756242251
- ISBN-13 : 978-4756242259
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,271,340位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 2,214位ビジネスライフ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
6 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年7月22日に日本でレビュー済み
ぴょーんと跳んでいるオジさんから、
なぜか元気がもらえる不思議な一冊。
ソラリーマンの競演に友人と爆笑しながら楽しんでしまった。
ひとりで楽しむのにはもったいない世界が、この本には広がっている。
なかには、いったい、どうやって受身をとっているのだろう?
と思うような無謀な跳躍をしてるソラリーマンもいる。
構成は、(ポートレイト+ソラリーマン+仕事観)×40人分。
ソラリーマンの年齢層も20〜70歳代と幅広い。
総じてお茶目なソラリーマンだが、その仕事観には
それぞれの人生が投影されていて、ぐっとくるものがある。
ずっと社会で働き続けてきたオジさんの仕事観は、
前向き一辺倒ではなく、シビアに語られているものもあって、決して甘くない。
が、通読すると、いろんな働き方があったって、
やる気が出ないときがあったって、
これでいいのだ! と清々しい気持ちになる。
就活中の方や新社会人の方にもおすすめしたい。
なぜか元気がもらえる不思議な一冊。
ソラリーマンの競演に友人と爆笑しながら楽しんでしまった。
ひとりで楽しむのにはもったいない世界が、この本には広がっている。
なかには、いったい、どうやって受身をとっているのだろう?
と思うような無謀な跳躍をしてるソラリーマンもいる。
構成は、(ポートレイト+ソラリーマン+仕事観)×40人分。
ソラリーマンの年齢層も20〜70歳代と幅広い。
総じてお茶目なソラリーマンだが、その仕事観には
それぞれの人生が投影されていて、ぐっとくるものがある。
ずっと社会で働き続けてきたオジさんの仕事観は、
前向き一辺倒ではなく、シビアに語られているものもあって、決して甘くない。
が、通読すると、いろんな働き方があったって、
やる気が出ないときがあったって、
これでいいのだ! と清々しい気持ちになる。
就活中の方や新社会人の方にもおすすめしたい。
2010年7月19日に日本でレビュー済み
いろんなサラリーマンがフワリフワリ♪
ヒラも社長さんもフワリフワリ♪
おまけにあの有名政治家もフワ〜リフワリ♪
ふだん見ているサラリーマンは、街中を颯爽と歩いていく姿が印象的ですが、
ひょいっとジャンプしてみるだけで、なんだか素敵に面白い。今までみたことの無いサラリーマンの姿に溢れています。
いつも見ていたお父さんも、少し違って見えるきっかけにもなったりして。おまけになんだか見ているだけでこっちも元気になってきます。
そんなオススメの1冊。サラリーマンのみなさんのエッセイも、読み応えありです。
ヒラも社長さんもフワリフワリ♪
おまけにあの有名政治家もフワ〜リフワリ♪
ふだん見ているサラリーマンは、街中を颯爽と歩いていく姿が印象的ですが、
ひょいっとジャンプしてみるだけで、なんだか素敵に面白い。今までみたことの無いサラリーマンの姿に溢れています。
いつも見ていたお父さんも、少し違って見えるきっかけにもなったりして。おまけになんだか見ているだけでこっちも元気になってきます。
そんなオススメの1冊。サラリーマンのみなさんのエッセイも、読み応えありです。
他の国からのトップレビュー

Jahana
5つ星のうち5.0
Five Stars
2017年1月20日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Whimsical but revealing documentary photos of Sarariiiman in uncharacteristic action poses.