ブランド | ソニー(SONY) |
---|---|
製品型番 | SEL90M28G Q |
固定焦点距離 | 90 ミリメートル |
焦点距離 (広角側) | 90 ミリメートル |
焦点距離 (望遠側) | 90 ミリメートル |
F値 (広角側) | 2.8 f |
F値 (望遠側) | 2.8 |
レンズタイプ | 単焦点レンズ |
種類 | 標準レンズ |
フィルター径 | 62mm |
レンズ構成 | 11郡15枚 |
レンズマウント | ソニー E |
手ブレ補正 | あり |
付属品 | レンズフロントキャップ、レンズリヤキャップ |
モータータイプ | ダイレクトドライブSSM(DDSSM) |
カラー | 黒 |
電池付属 | いいえ |
保証書 | 同梱 |
保証 | メーカー保証:1年 |
製品サイズ | 7.9 x 7.9 x 13.06 cm; 602 g |
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
& 配送料無料
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
-
ソニー SONY マクロレンズ FE 90mm F2.8 Macro G OSS Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL90M28G
購入を強化する
ブランド | ソニー(SONY) |
レンズタイプ | 11郡15枚 |
対応マウント | ソニー E |
カメラレンズの説明 | 単焦点レンズ |
焦点距離 (望遠側) | 90 ミリメートル |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- Gレンズならではの美しいぼけ味
- 撮影距離に関わらず、周辺までクリアに描写
- 「ナノARコーティング」採用により、フレア・ゴーストを抑えたヌケの良い高画質を実現
- ダイレクトドライブSSMによるフォーカス駆動
- 手持ち撮影時に威力を発揮する、光学式手ブレ補正機能搭載
- マクロ撮影に求められる操作性を実現
- 防塵防滴に配慮した設計
この商品を買った人はこんな商品も買っています
類似商品と比較する
![]() この商品は ソニー SONY マクロレンズ FE 90mm F2.8 Macro G OSS Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL90M28G | ![]() ソニー デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL50M28 (FE 50mm F2.8 Macro) | ![]() ソニー デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL135F18GM(FE 135mm F1.8) フルサイズ Gmaster | ![]() ソニー SONY 単焦点レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL55F18Z | ![]() ソニー デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL85F18(FE 85mm F1.8) | ![]() ソニー 単焦点レンズ E 30mm F3.5 Macro ソニー Eマウント用 APS-C専用 SEL30M35 | |
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.0 (34) | 5つ星のうち4.2 (39) | 5つ星のうち4.6 (24) | 5つ星のうち4.8 (321) | 5つ星のうち4.5 (108) | 5つ星のうち4.2 (158) |
価格 | ¥131,800 | ¥54,000 | ¥212,480 | ¥88,000 | ¥56,500 | ¥22,709 227ポイント(1%) |
販売者 | キヨミズ | カメラの大林(土・日・祝日も発送しております。) | フォーダース | キヨミズ | 東京スマートオンラインショップ | Amazon.co.jp |
カメラレンズの説明 | 単焦点レンズ | 単焦点レンズ | 単焦点レンズ | 単焦点レンズ | 単焦点レンズ | 単焦点レンズ |
手ブレ補正の方式 | あり | なし | 無し | なし | なし | なし |
商品種別 | 標準レンズ | 標準レンズ | 望遠レンズ | 標準レンズ | 標準レンズ | 広角レンズ |
商品の重量 | 0.60kg | 236.00グラム | 0.95kg | 281.00グラム | 371.01グラム | 138.00グラム |
開放F値 (広角側) | f/2.8 | f/2.8 | f/1.8 | f/2.8 | f/1.8 | f/3.5 |
焦点距離 (望遠側) | 90mm | 50mm | 135mm | 55mm | 85mm | 30mm |
開放F値 (望遠側) | 2.8 | 2.8 | 情報が提供されていません | 22 | 1.8 | f/3.5 |
焦点距離 (広角側) | 90mm | 50mm | 135mm | 55mm | 85mm | 30mm |
取り付けタイプ | ソニー E | ソニー E | ソニー E | ソニー E | ソニー E | ソニー E |
フィルター径 | 62mm | 55mm | 82mm | 情報が提供されていません | 67mm | 49mm |
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | SEL90M28G Q |
---|---|
ASIN | B00ZZDAIUY |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/6/19 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 84,456位家電&カメラ (の売れ筋ランキングを見る家電&カメラ) - 354位カメラ用交換レンズ |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明
Gレンズならではの美しいぼけ味と高解像度を両立した、FEレンズ初となる中望遠マクロレンズ
メーカーによる説明

光学式手ブレ補正機能の搭載により、手持ちで高精度な等倍撮影ができるEマウントレンズ初の中望遠マクロレンズ。球面収差などの諸収差をバランスよく補正し、Gレンズならではの柔らかく美しいぼけ味を実現。遠距離から至近距離までピントが合った被写体を鮮明に描写するために、フォーカス方式には撮影距離による収差変動を抑制するフローティング機構を採用。ナノARコーティングやスーパーED(特殊低分散)ガラスなど、ソニーの先進技術も惜しみなく投入している。2つのフォーカスレンズ群の駆動には、停止位置精度と静粛性に優れた「ダイレクトドライブSSM(DDSSM)」を採用。静止画、動画を問わずシビアなピント合わせに応えます。さらに、フォーカスリングを前後にスライドさせるだけで、AF/MFを素早く切り替えられる「リングスライドスイッチ」や全長固定でレンズの繰り出しのない「インターナルフォーカシング」、フォーカスロックを迅速に行える「フォーカスホールドボタン」など、マクロ撮影に求められる操作性を備えています。また、防塵防滴に配慮した設計も施している。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
対応レンズフード | 対応レンズキャップ | 対応レンズリアキャップ | 対応円偏光フィルター | 対応MCプロテクター | 対応キャリングケース | |
ALC-SH138 | ALC-F62S | ALC-R1EM | VF-62CPAM | VF-62MPAM | LCS-FEA1 | |
αレンズ用フード | ソニーロゴ入りのレンズフロントキャップ | α(Eマウント)レンズ用のレンズリアキャップ | 高性能なカール ツァイス円偏光フィルター | 薄型設計で装着時のケラレが発生しません | ハンドル、ベルトループ、付属のショルダーストラップで多彩な持ち運びが可能 |
写真作例
|
|
|
|
---|---|---|---|
0.3秒, F9, ISO320 |
0.4秒, F13, ISO400 |
0.6秒, F5.6, ISO400 |
1/8, F13, ISO400 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
1/125, F13, ISO100 |
1/640, F8, ISO51200 |
1/200, F2.8, ISO400 |
1/50, F5, ISO320 |
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
良い点
・Eマウントのフルサイズ対応マクロレンズでは最高峰。
・AFはかなり早いし静か。SEL50M28は遅いし五月蝿いです。
・フォーカスリングはとても使いやすいです。 (AF,MFの切り替え操作、SEL50M28よりも回転させる必要がない)
悪い点
・お値段。良い物なので、投資に見合うリターンだと思いますが、躊躇されるかたは是非店頭やソニーの体験できるところで確かめてください。
・重さと大きさ。g, gmレンズ系は総じてデカいので、α7シリーズに付けるなら縦グリップが欲しくなるアンバランス感になりますね(笑)
α7RIIIとα7SIIで使っていますが、ピーキングが優秀なので AF, MF どちらも多用していますので、この仕様は便利ですね。
光学手ブレ補正がついてはいますが、効きはよくわかりません…
90mmあれば、ほどよい距離感でマクロ撮影が出来ます。昆虫や動物でも程よい距離感で取れます。
他のレンズはフォーカスで鏡筒が伸び縮みすることが多いですが、これはインナーフォーカス?なので被写体との間合いも変わりません。
中望遠ですが手ブレ補正の効果か、手持ちで十分撮影できます。
AFの速度については、子供が走っているところを捉えるぐらいならギリギリなんとかなる程度です。
動かないポートレート撮影にも十分使えます。AFの音はややウィンウィンいいます。
BATIS 85mm F1.8も持っているのですが、ポートレートはBATISの方が気持ちが良いです。軽いし、無音AF。

90mmあれば、ほどよい距離感でマクロ撮影が出来ます。昆虫や動物でも程よい距離感で取れます。
他のレンズはフォーカスで鏡筒が伸び縮みすることが多いですが、これはインナーフォーカス?なので被写体との間合いも変わりません。
中望遠ですが手ブレ補正の効果か、手持ちで十分撮影できます。
AFの速度については、子供が走っているところを捉えるぐらいならギリギリなんとかなる程度です。
動かないポートレート撮影にも十分使えます。AFの音はややウィンウィンいいます。
BATIS 85mm F1.8も持っているのですが、ポートレートはBATISの方が気持ちが良いです。軽いし、無音AF。



これで、かなり近づくこともできますし、風景を切り取ることも可能になりました。
解像度はGMレンズともヒケを取らない良さで、背景もボケボケで撮ることができます。
私は、35mmF1.4GMを持っていますが、写りとしては全く遜色ないレベルだと思います。
少し重いのが、長く持っていると疲れてきますが、同等性能の他のレンズだと、もっと重いので、これは仕方ないですね。
接写から、望遠までオールラウンダーのレンズで1つあると、かなり満足度高いです。
利用し、90~180mmのズームレンズのようにも使えるため、利便性の高いレンズだと思います。

利用し、90~180mmのズームレンズのようにも使えるため、利便性の高いレンズだと思います。




この90mmマクロレンズを購入するにあたり、特段マクロ撮影がしたかった訳ではなかったのですが、街中のスナップ撮影において85mmよりも合焦点のシャープさが素晴らしく同画角帯でしたが買い替えて正解でした。
開放F2.8でもピントの合った部分のシャープネスには驚きます。
高解像度画像に目覚めα7IIIからα7RIIIに一念発起買い替えた為、今ではこのレンズの特性が大きく引き出されています。
また、センサーシフト方式の手ブレ補正機構(ボディ側)も備わっているのでマクロ撮影には非常に有効です。
レンズ自体は602gとやや重く筐体も大きいですが、このレンズはインナーフォーカス式なので鏡筒が伸び出てくることが無く被写体との距離感に捉われることもありません。
マクロ撮影として優れた性能でありながら、ポートレートや風景など90mm単焦点レンズとして利用出来、一石二鳥の合理性は有難いです。マクロ撮影を除いたとしても、使用したことはないですがSEL85F14GM(820g)と比べてもコスパは良いのではないかと思います。高解像度のカメラをご使用なら是非お試し頂きたいレンズです。
流石に長時間の撮影に用いるのであれば、縦グリップやL型プレートの様なグリップ性の補助が強いられると思います。
素晴らしいレンズなので買い替えに踏み切って良かったです。

この90mmマクロレンズを購入するにあたり、特段マクロ撮影がしたかった訳ではなかったのですが、街中のスナップ撮影において85mmよりも合焦点のシャープさが素晴らしく同画角帯でしたが買い替えて正解でした。
開放F2.8でもピントの合った部分のシャープネスには驚きます。
高解像度画像に目覚めα7IIIからα7RIIIに一念発起買い替えた為、今ではこのレンズの特性が大きく引き出されています。
また、センサーシフト方式の手ブレ補正機構(ボディ側)も備わっているのでマクロ撮影には非常に有効です。
レンズ自体は602gとやや重く筐体も大きいですが、このレンズはインナーフォーカス式なので鏡筒が伸び出てくることが無く被写体との距離感に捉われることもありません。
マクロ撮影として優れた性能でありながら、ポートレートや風景など90mm単焦点レンズとして利用出来、一石二鳥の合理性は有難いです。マクロ撮影を除いたとしても、使用したことはないですがSEL85F14GM(820g)と比べてもコスパは良いのではないかと思います。高解像度のカメラをご使用なら是非お試し頂きたいレンズです。
流石に長時間の撮影に用いるのであれば、縦グリップやL型プレートの様なグリップ性の補助が強いられると思います。
素晴らしいレンズなので買い替えに踏み切って良かったです。



他の国からのトップレビュー

The pictures it can take make up for it 100%. It's my sharpest lens now (maybe the 100-400 GM is on par with it) and I'll end up selling my 85mm f/1.8 because I don't miss it anymore (it's lighter, but that's all it has going for it, because the bokeh is not that different).
The focus clutch for manual focusing when doing macro is sweet. I didn't think I'd like it as much as I did. And being able to select among full/close/far focus ranges makes it reliable (unless you forget to change it, which I still sometimes do lol). The stabilization makes a huge difference as well.
Most of what I can say has been said on many Youtube reviews. I'm just saying... it's all true!





2017年10月29日にアメリカ合衆国でレビュー済み


