torne (トルネ) (CECH-ZD1J)
購入を強化する
この商品を見た後に買っているのは?
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 製品サイズ : 16.99 x 19.81 x 5.59 cm; 199.58 g
- 発売日 : 2010/3/18
- ASIN : B0034KZXBO
- 製造元リファレンス : CECHZD1J
- Amazon 売れ筋ランキング: - 5,935位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- - 65位PS3周辺機器・アクセサリ
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品の説明
箱説と付属品全て揃ってます。
Amazonより
torne(トルネ)は、「プレイステーション 3」(PS3)の魅力をさらに拡げる専用周辺機器として、 地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにしたPS3専用地上デジタルレコーダーキットです。
この地上デジタルチューナーを付属のUSBケーブルでPS3に接続し、 専用のアプリケーション(BD-ROM)をPS3にインストールすると、 地上デジタルテレビ放送の視聴、録画が簡単に行えます。(※)
※BS・CS放送及びデータ放送は非対応です。
CATVはパススルー方式のみ対応します。CATVにてご利用の場合はこちらをご確認ください。
見る
地上デジタル放送を視聴、録画可能。
PS3専用地上デジタルチューナーを同梱(※1)
フルハイビジョン対応、5.1chサラウンド対応(※2)
字幕放送、2ヶ国語放送対応
フルハイビジョン画質での録画が可能詳しく見る
見ながらネット対応詳しく見る
(※1)地上デジタル放送専用です、地上アナログ放送、BS/CS放送には対応していません。
CATVについてはパススルー方式のみ対応します。
地上およびBSのアナログ放送は2011年7月24日で終了します。
CATVにてご利用の場合はこちらをご確認ください。
(※2)番組によってはフルハイビジョンでない場合や、サラウンド放送でない場合もあります。また、データ放送には対応していません。
簡単チャンネル切り替え
テレビの画面で○ボタンを押すと、放送中の番組一覧から見たい番組を選ぶことができます。
色の付いている部分は、番組の残り時間(割合)を示しています。
方向キーの下を押すと、次の番組を確認することもできます。
また、「トルミル情報」表示を有効にしている場合は、選択している番組の「トルミル情報」を確認することができます。
BDリモートコントローラ対応
BDリモートコントローラ(別売)を使えば、普通のテレビのようにチャンネルボタンで切りかえることができます。
また、BDリモートコントローラはビデオプレイヤーの操作でも使うことができます。
地デジ対応テレビじゃなくてもOK
torne(トルネ)を使えば、地上デジタルチューナーが搭載されていないテレビやPCモニタなどでも地上デジタル放送を見ることができます(※3)。
(※3)地上デジタル放送を受信できる環境が必要です。
PCモニタなどをお使いになる場合は、PS3が接続できるHDCP対応のモニタをお使い頂く必要があります。
PS3専用地上デジタルチューナーとPCモニタだけで地上デジタル放送を視聴することはできません。
探す
番組表を使うと、放送波から取得した最大1週間分の番組情報を見ることができます。
PS3のパワーを活かしたカラフルでスピーディな番組表は、見たい番組をすばやくチェックすることができます。
左スティック上下で、1日単位で移動することもできます。
録る。
テレビの画面では、見ている番組をすぐに録画することができます。
番組表や番組検索で見つけた番組は、その場で簡単に録画予約することができます。
予約は50件まで設定可能です。
連携する。
PSPでリモートプレイ
PSPのリモートプレイ機能を使えば、テレビの無い別の部屋からでもtorne(トルネ)を使うことができます(※1)。
例えば寝室やキッチンなど、家中どこでもテレビやビデオを楽しむことができます。
また、誰かがリビングのテレビを使っていても、PS3が空いていれば、PSPでテレビ番組を見ることができます。
リモートプレイ中は、torne(トルネ)のすべての機能を使うことができます。
テレビやビデオを見たり、番組表や番組検索などもすべて使うことができます(テレビ画面にはリモートプレイ中であることが表示されます)。
(※1)無線LANの接続環境によってはリモートプレイが動作しない可能性があります。
また、インターネット経由での接続モード、インフラストラクチャモードには対応しておりません。
PSPでビデオを見る。
録画した番組をPSPへ書き出すことができるので、高画質のビデオをいつでもどこでも楽しむことができます。
書き出したビデオは、PSPのホームメニューにあるビデオ列に表示されます。
書き出しはワンセグ放送のビデオではなく、PSP用の専用サイズで再エンコードされたビデオが書き出されます(※2)。
ファイルサイズは標準画質モードで1時間あたり約250MB、高画質モードで1時間あたり約500MBです。
また、地上デジタル放送のダビング10に対応しており、同じビデオは9回まで書き出すことができます。
(※2)書出しにはビデオの実時間の約1/3~1/2程度の時間がかかります。
また、録画中にPSP書き出しを行った場合は、書き出し時間が長くなる場合があります。
つながるネットワーク
見ながらネット
テレビ、ビデオや番組表を見ているときは、1ボタンでブラウザーが起動できるので、番組に関することや、 出演者の情報など、気になったことをすぐにインターネットで検索することができます。
※オンラインアップデート(ver.2.00)により新機能「オンラインマニュアル」が追加されます。
新機能追加オンラインアップデート
録画モードに「3倍モード」を追加
録画モードに、「DRモード」に比べ約3倍長く高画質で録画できる「3倍モード」を追加します。
録画された映像は、映画、スポーツ、アニメなど、映像ジャンル毎に最適化されたアップコンバート機能とノイズリダクションにより、美しく再現されます。
追いかけ再生に対応
録画中のテレビ番組を再生できるようになります。
追いかけ再生中も早送りや早見再生、シーンサーチなどの機能を使用することができます。
「トルミル情報」表示
「トルミル情報」はtorne(トルネ)独自の情報で、その番組がどのくらい録画予約されているのか(トル)や、 どのくらい観られているのか(ミル)をチェックすることができます。(※1)
「トルミル情報は、テレビ画面のチャンネルパネルや、番組を検索するときなどに確認することができます。
(※1)「トルミル情報」表示機能を使用するには、「トルミル情報」表示機能を有効にしてください(初期設定では無効となっています)。
また、PlayStationNetworkのアカウントが必要となります。PlayStationNetworkについて詳しくはこちらをご覧ください。
「トルミル情報」は独自の集計単位であり、ネットワーク専用で地域単位の情報となっております。
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
その時ふと、使っていないPS3があるのだからtorneがあれば安価に録画環境が出来るかな?と思い、チューナ・ソフト共になるべく安い物を探した結果、ケーブル類はすでにあるので1300円ほどでPS3のレコーダ化が出来ました。
一般的なレコーダと比べディスクへの書き出しや編集などや録画品質の細かい設定は出来ませんが、ただ録画して見るというだけなら、番組表やメニュー画面などもサクサク動きとても使いやすく、画質も十分です。
PS3を既に持っていることが前提にはなりますが1000円から、精々3000円程度も出せば環境が整う事を考えると2018年の現在でも十分利用価値はあると思います。
nasneであればもっといろいろとできますが1~2万以上はするので、あくまでレコーダとして使うだけならちょっと高すぎるのでもう少し出して普通のレコーダを買ったほうがいい気がします。
トルネは録画機も備わっていますがゲームを操作しているかのような UI が非常に気に入っています。
ただ、そのトルネを買う少し前に PS3 (中古) を購入したのですが、デュアルショック 3 ? が故障しているのか、PS3 側が故障しているのかわからない、誤作動がトルネ操作時に発生しました。それからだんだん症状がひどくなってきました。
近くのお店に持参して、中古の PS3 (デュアルショック 3 ?) を時間が合う日に点検してもらうつもりです。デュアルショック 3 ? が原因でしたら新品のデュアルショック 3 ? を買うか迷っています ^ ^;;
調べて知ったのですが、トルネ用のリモコンもあるのですね。そちらを選ぶ (追加する) かも検討しています。
とくに私はニュース系のテレビが見れないのは死活問題でもあります ^ ^;;
商品の程度が、
可 良 非常に良い の3段階だったので、
非常に良いを購入したのですが、
1か月を過ぎた頃に、「受信出来ません」とのメッセージが。
B-CASカードを抜き差ししたり、
アンテナ線をいじったりしたんですが、
何度か出たので、返品しようと買った店に電話をしたのですが、
「1か月過ぎると返品出来ない。」と言われ、
アマゾンの規約だそうですが、
別に乱暴に扱ったとかでは無いのですが、
中古品とは言え、保証期間が1か月は短い感じがします。
非常に良いの商品を買った意味が無いです。
ブックオフは物にもよりますが、
4800円の「3DS LL」は、3ヵ月保障でした。
このトルネは3480円だったんですけど、
せめて、2か月ぐらいは保証を付けて欲しかったです。
商品の値段に応じて、保証期間を決めればいいと思います。
まぁ、今回はアマゾンさんが出品者じゃないので、
アマゾンさんには何にも責任が無いのですが。
規約の見直しをして欲しいです。
録画できないのは大変困るので、nasneを使う前に使っていたPS3用チューナーを再び購入しました。
箱なしのチューナーとUSBケーブルだけで、中古品のためかBキャスカードは付属していませんでしたので、nasneのを再利用しました。
同じソフトで動くんだから扱いも一緒だろうと思っていましたが、CM飛ばしが出来なかったり、番組表が瞬時に見れるようにならなかったりと、nasneとは劣る機能でビックリしました。
ですが録画できるだけでも文句なしですし、さらに綺麗に録画出来ているので満足しています。
以前使っていた操作方法を思い出しながら、新しいレコーダーを買うまでは大切に使っていきたいと思います。
操作が分かりやすく、トロフィーもあったりして面白いです。
オンライン機能をONにすると出てくる変なトリはウザったいのでOFFにしてしまいました。
中古品のためかコードが接触不良を起こし録画失敗というパターンが何度かあったので、他の中古を買ってコードだけ替えました。
PS4も購入したのでnasneへの移行も考えましたが、値段を考えるとtorne一択ですね。
容量の不足は外付けHDDを繋げば補えますし。私の場合はあまりたくさんの番組を見ないのでUSBメモリで十分です。