-
-
-
-
ビデオ
-
-
PlayStation 5 (CFI-1000A01)【Amazon.co.jp特典】オリジナルデザインエコバッグ
この商品について
- Amazon.co.jp限定特典としてオリジナルデザインエコバッグが付属。
- 圧巻のスピード:統合I/O(Integrated I/O)により、カスタムされたCPU・GPU・SSDがその力を発揮。これまでのPlayStationの常識を超える処理性能を実現。
- 驚きに満ちたゲーム体験:驚異のグラフィックやPS5の新機能を体感できる、PS5ならではのゲームラインアップ。
- 息をのむ没入感 :ハプティック技術、アダプティブトリガー、3Dオーディオ技術が生み出す、より濃密なゲーム体験
この商品を見た後に買っているのは?
この商品を買った人はこんな商品も買っています
登録情報
- 電池 : 1 リチウムイオン 電池(付属)
- 梱包サイズ : 47 x 42.4 x 17.8 cm; 6.44 kg
- 発売日 : 2020/11/12
- ASIN : B08GGGCH3Y
- 商品モデル番号 : CFI-1000A01
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,796位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- - 8位PS5本体
- カスタマーレビュー:
商品の説明
PS5が解き放つ、新しいゲームの可能性。
超高速SSDにより読み込み速度が飛躍的に向上。ハプティック技術、アダプティブトリガー、3Dオーディオ技術が生み出す濃密な没入感。そして、新世代の驚きに満ちたPlayStationタイトルの数々をご体験ください。
圧巻のスピード
統合I/O(Integrated I/O)により、カスタムされたCPU・GPU・SSDがその力を発揮。
これまでのPlayStationの常識を超える処理性能を実現します。
驚きに満ちたゲーム体験
驚異のグラフィックやPS5の新機能を体感できる、PS5ならではのゲームラインアップ。
息をのむ没入感
ハプティック技術、アダプティブトリガー、3Dオーディオ技術が生み出す、より濃密なゲーム体験。
エンタテインメントとゲームプレイシェア
Ultra HD Blu-ray対応
PS5は4Kのブルーレイディスクに対応し、鮮明で美しい4Kテレビで映像をお楽しみいただけます。(PS5 デジタル・エディションは対応しません)
4Kエンタテインメント ストリーミング
PS5対応のアプリで、4K画質のエンタテインメントコンテンツをお持ちの4Kテレビ ※1 でストリーミング視聴できます。
あなたのゲームプレイをシェア
ゲームプレイのスクリーンショットや動画を作成できます。 PSNや一部のSNSアプリ ※2 上で他のプレーヤーとのシェアも可能です。
PS5のさらなる機能
後方互換性
PS5上での互換動作に対応したPS4タイトルをお楽しみいただけます。
後方互換タイトルのブースト
対応するPS4タイトルとPS VRタイトルでは、より高速でスムーズなフレームレートでプレイを楽しめます。
PS4タイトルをPS5向けダウンロード版にアップグレード
プレイヤーがお持ちのPS4タイトル(パッケージ版・ダウンロード版)をPS5向けダウンロード版にアップグレードできる場合があります。※3
PlayStation VR連携
PlayStation VRをPS5に接続して、対応するPS VRのゲームを楽しめます。
PS VRをPS5でお楽しみいただくためには、お手持ちのPS4用 PlayStation Camera ※4 に加えPlayStation Camera アダプターが必要です(アダプターは無償提供予定) 。
アダプターの提供方法およびお申込みについては、今後の情報更新をお待ちください。
※1.4Kエンタテインメントストリーミングには、4K対応コンテンツストリーミングサービス、高速インターネット接続、4K対応ディスプレイが必要です。
※2.PlayStation Networkアカウントが必要です。18歳未満の方は保護者の同意が必要です。 PSN利用規約など、各種規約が適用されます。SNSアプリのアカウントが必要です。アプリ提供元の規約をご確認ください。
※3.PS5へのアップグレードが提供されているPS4向けソフトウェアにおいては、PS5向けソフトウェア(ダウンロード版)を一定期間、追加費用なしにまたは割引価格で入手することができます。
お手持ちのPS4向けソフトウェアがパッケージ版の場合、PS4版のディスクをPS5本体に挿入することで、PS5向けソフトウェア(ダウンロード版)へのアップグレードが可能になり、プレイする時もPS4版のディスクを挿入したままにする必要があります。
PS4向けソフトウェア(パッケージ版)からのPS5アップグレードにはディスクドライブ搭載のPS5本体が必要となります。
※4.CUHJ-ZEY1 もしくは CUHJ-ZEY2 モデル
“PlayStation"、“プレイステーションファミリーマーク"、“PS5ロゴ"および“Play Has No Limits"は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商標または登録商標です。
“SONY"は、ソニー株式会社の登録商標です。
メーカーによる説明

ハプティック技術、アダプティブトリガー、3Dオーディオ技術が生み出す濃密な没入感。そして、新世代の驚きに満ちたPlayStationタイトルの数々をご体験ください。
圧巻のスピード
統合I/O(Integrated I/O)により、カスタムされたCPU・GPU・SSDがその力を発揮。
驚きに満ちたゲーム体験
驚異のグラフィックやPS5 の新機能を体感できる、PS5 ならではのゲームラインアップ。
息をのむ没入感
ハプティック技術、アダプティブトリガー、3Dオーディオ技術が生み出す、より濃密なゲーム体験
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
PlayStation 5 | PlayStation 5【Amazon.co.jp特典】オリジナルデザインエコバッグ | PlayStation 5 デジタル・エディション | PlayStation 5 デジタル・エディション 【Amazon.co.jp特典】オリジナルデザインエコバッグ | DualSense ワイヤレスコントローラー | DualSense ワイヤレスコントローラー 【Amazon.co.jp特典】PS5用コントローラー充電ケーブル3m | |
型番 | CFI-1000A01 | CFI-1000A01 | CFI-1000B01 | CFI-1000B01 | CFI-ZCT1J | CFI-ZCT1J |
ディスクドライブ | 搭載 | 搭載 | 非搭載 | 非搭載 | - | - |
Amazon.co.jp限定特典 | - | オリジナルデザインエコバッグ | - | オリジナルデザインエコバッグ | - | PS5用コントローラー充電ケーブル3m |
特徴 | 圧巻のスピード:統合I/O(Integrated I/O)により、カスタムされたCPU・GPU・SSDがその力を発揮。これまでのPlayStationの常識を超える処理性能を実現。 | 圧巻のスピード:統合I/O(Integrated I/O)により、カスタムされたCPU・GPU・SSDがその力を発揮。これまでのPlayStationの常識を超える処理性能を実現。 | S5 デジタル・エディションは、完全デジタル対応のディスクドライブ非搭載モデル。PlayStation Networkのアカウントでサインインして、PlayStation Storeからダウンロード版のゲームを購入・ダウンロードできる。 | S5 デジタル・エディションは、完全デジタル対応のディスクドライブ非搭載モデル。PlayStation Networkのアカウントでサインインして、PlayStation Storeからダウンロード版のゲームを購入・ダウンロードできる。 | ゲーム内の状況に応じて変化する振動により、さまざまな感覚をその手の中で体感できるハプティック(触覚)フィードバック。アダプティブトリガーではプレイ内容に応じてボタンの抵抗力が変化する。 | ゲーム内の状況に応じて変化する振動により、さまざまな感覚をその手の中で体感できるハプティック(触覚)フィードバック。アダプティブトリガーではプレイ内容に応じてボタンの抵抗力が変化する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット | PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット 【Amazon.co.jp特典】PS5用コントローラー充電ケーブル3m | DualSense 充電スタンド | メディアリモコン | HDカメラ | |
型番 | CFI-ZWH1J | CFI-ZWH1J | CFI-ZDS1J | CFI-ZMR1J | CFI-ZEY1G |
Amazon.co.jp限定特典 | - | PS5用コントローラー充電ケーブル3m | - | - | - |
特徴 | PS5の3Dオーディオ向けにチューニング。洗練されたイヤーパッドとヘッドバンドストラップで、ゲームプレイ時の快適さもアップ。 | PS5の3Dオーディオ向けにチューニング。洗練されたイヤーパッドとヘッドバンドストラップで、ゲームプレイ時の快適さもアップ。 | DualSense ワイヤレスコントローラーを最大2台まで同時に充電。コントローラーを乗せるだけで簡単にセット、充電できます。※DualSense ワイヤレスコントローラーは別売り。 | エンタテインメントを快適に。PS5本体の電源をオンにして、リモコンで直接メニューを操作可能。 | 広角デュアルレンズを搭載し、フルHD画質で、自分のゲームプレイを録画 。 スタンド一体型ですばやくセットアップ。 |
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ゲームの読み込み速度は爆速とは言えませんが、大きく向上しています。
多分アップグレードで最適化されていないから爆速ではないだけかと思いますが、PS4より大きく早くなっているのでストレスに感じる事はありません。
写真ではブラッドボーンですが、ラスアスリマスター、FF15ロイヤルエディションの3つのソフトを起動しましたが、いずれも起動もローディングも早くて快適です。
また、数時間立てつづけに複数のソフトをダウンロード・起動・プレイしても爆熱になる事は無く緩やかな温度に保たれていて、熱対策をしっかりしているという事前情報の通りだと思います。
みんなが気になるであろうファンの音については、ものすごく静かです。
多少音はしますが、近くに寄って耳を澄ませれば、もしくは静かなシーンで聞こえるレベルなので、プレイしていると全く気になるレベルではなく、ここもソニーが力を入れて開発した事がよく分かります。
付属品については、コントローラーと本体を繋ぐケーブルを撮り忘れていますが、アップロードした写真に写っているこれだけです。
PS4の様にイヤホンが付いているわけではないので気を付けましょう。
予約戦争ばかりが話題になっていますが、購入して大満足です。
今後のアップデートで更に利便性が高くなる事に期待します。
2020/11/14追記
PS5のソフト、デモンズソウルとスパイダーマンをプレイしました。
両ソフト共に、ディスクを入れてPS5にインストールする際に音がしますが、実際のプレイ中は静かです。
丁度先日健康診断の結果で聴力は正常と言われたので、耳が遠いから聞こえないという事もなさそうです。
両ソフト共にPS4のソフトよりもローディングが早いので、最適化(アップグレード)されているかされていないかの違いでローディング速度が大きく変わっていると思われます。
また、後方互換についてもアップデートにより更にロード時間が短くなっていて、ストレスレスです。
利用して2日経過した感じた問題点は、PS4の時代に沢山購入したテーマが利用出来ない程度です。程度とは言ってもホーム画面が変更できないのは個人的にはかなり寂しい物があるので、今後のアップデートで利用可能になるよう期待します。
2020/11/15追記
デモンズソウルクリアしました。
14日からぶっ続けでプレイしてクリアまで食事と入浴、歯磨き時の放置も含めて電源を入れっぱなしにしていましたが、ネットで話題になっているフリーズや再起動等の不具合は起きていません。
個体によって違うという事が考えられますが消費者側からすれば関係はないものの、当たり外れは初期ロットですしあるのでしょう。
初期不良・不具合等は無償で修理するとソニーは公表していますが、受付が12月からという点、更に領収書が必要なので、転売から購入した場合は1年の無償修理が受けられないので注意しましょう。
2020/11/22追記
1週間経過したので簡単に雑感を追記しておきます。
まず、ネット上で問題となっている不具合にはほぼ遭遇していません。
一応、ペルソナ5Rで特定の状況で100%起こる不具合があるとの事ですが、わたしのPS5では未確認です。普通のペルソナ5をトロコンしたのでRはフルプライスなので買う気が起きないからです。
ゲーム以外の点、ネットやストリーミング、DVD・Blu-ray鑑賞の際に特に不具合には遭遇していません。
プリインストール(と言う名のインストールする)のアストロプレイルームでも特に挙がった不具合には遭遇していません。
唯一一度だけデモンズソウルをトロコンの為にプレイしている時、楔の神殿で一度だけ強制終了しましたが、10日のプレイでエラー・不具合に遭遇したのはこの一回のみです。
それまで一度も遭遇していませんでしたが、ついに、という感じです。
コイル鳴きという現象にもまだ遭遇していませんが、これに関しては積みゲーを消化していく内に遭遇するかもしれませんが、現状では遭遇していません。多分起きる時は起きると思いますが、わたしのPS5は比較的「当り」の方みたいなのでなんともです。

ゲームの読み込み速度は爆速とは言えませんが、大きく向上しています。
多分アップグレードで最適化されていないから爆速ではないだけかと思いますが、PS4より大きく早くなっているのでストレスに感じる事はありません。
写真ではブラッドボーンですが、ラスアスリマスター、FF15ロイヤルエディションの3つのソフトを起動しましたが、いずれも起動もローディングも早くて快適です。
また、数時間立てつづけに複数のソフトをダウンロード・起動・プレイしても爆熱になる事は無く緩やかな温度に保たれていて、熱対策をしっかりしているという事前情報の通りだと思います。
みんなが気になるであろうファンの音については、ものすごく静かです。
多少音はしますが、近くに寄って耳を澄ませれば、もしくは静かなシーンで聞こえるレベルなので、プレイしていると全く気になるレベルではなく、ここもソニーが力を入れて開発した事がよく分かります。
付属品については、コントローラーと本体を繋ぐケーブルを撮り忘れていますが、アップロードした写真に写っているこれだけです。
PS4の様にイヤホンが付いているわけではないので気を付けましょう。
予約戦争ばかりが話題になっていますが、購入して大満足です。
今後のアップデートで更に利便性が高くなる事に期待します。
2020/11/14追記
PS5のソフト、デモンズソウルとスパイダーマンをプレイしました。
両ソフト共に、ディスクを入れてPS5にインストールする際に音がしますが、実際のプレイ中は静かです。
丁度先日健康診断の結果で聴力は正常と言われたので、耳が遠いから聞こえないという事もなさそうです。
両ソフト共にPS4のソフトよりもローディングが早いので、最適化(アップグレード)されているかされていないかの違いでローディング速度が大きく変わっていると思われます。
また、後方互換についてもアップデートにより更にロード時間が短くなっていて、ストレスレスです。
利用して2日経過した感じた問題点は、PS4の時代に沢山購入したテーマが利用出来ない程度です。程度とは言ってもホーム画面が変更できないのは個人的にはかなり寂しい物があるので、今後のアップデートで利用可能になるよう期待します。
2020/11/15追記
デモンズソウルクリアしました。
14日からぶっ続けでプレイしてクリアまで食事と入浴、歯磨き時の放置も含めて電源を入れっぱなしにしていましたが、ネットで話題になっているフリーズや再起動等の不具合は起きていません。
個体によって違うという事が考えられますが消費者側からすれば関係はないものの、当たり外れは初期ロットですしあるのでしょう。
初期不良・不具合等は無償で修理するとソニーは公表していますが、受付が12月からという点、更に領収書が必要なので、転売から購入した場合は1年の無償修理が受けられないので注意しましょう。
2020/11/22追記
1週間経過したので簡単に雑感を追記しておきます。
まず、ネット上で問題となっている不具合にはほぼ遭遇していません。
一応、ペルソナ5Rで特定の状況で100%起こる不具合があるとの事ですが、わたしのPS5では未確認です。普通のペルソナ5をトロコンしたのでRはフルプライスなので買う気が起きないからです。
ゲーム以外の点、ネットやストリーミング、DVD・Blu-ray鑑賞の際に特に不具合には遭遇していません。
プリインストール(と言う名のインストールする)のアストロプレイルームでも特に挙がった不具合には遭遇していません。
唯一一度だけデモンズソウルをトロコンの為にプレイしている時、楔の神殿で一度だけ強制終了しましたが、10日のプレイでエラー・不具合に遭遇したのはこの一回のみです。
それまで一度も遭遇していませんでしたが、ついに、という感じです。
コイル鳴きという現象にもまだ遭遇していませんが、これに関しては積みゲーを消化していく内に遭遇するかもしれませんが、現状では遭遇していません。多分起きる時は起きると思いますが、わたしのPS5は比較的「当り」の方みたいなのでなんともです。


本体サイズはPS4と比べてかなり大きいので、購入を検討している方はあらかじめ余裕もって置き場所を確保しておくのがベスト
以下、これから購入を検討している方へ
■デジタルエディション(DE)と通常版(ディスクドライブ有り)の違いについて
元ゲーム屋店員目線で記載しておきますが、
ディスクドライブ搭載モデルでないとPS4,PS5のパッケージ版(ディスク)は起動できません
デジタルエディションではディスク挿入口が無いためディスクの読み込み自体は出来ません
デジタルエディションでの購入は
・PS Storeでダウンロード版購入する
お支払いはPaypalやクレジットカード等のオンライン決済or PS Storeカード(コンビニとかで売ってます)でチャージ
ちなみに他社ハードのように、DL版コードの記載されているカード販売はしていないようです
DL版を購入する際はPS Store経由で購入する必要があります
通常版では上記のダウンロード版、もしくは店頭やECサイトで販売しているパッケージ版のどちらも起動出来ます
■PS4で購入したソフトについて
公式発表では数本を除いて基本的には殆どのソフトがパッケージ版、ダウンロード版問わず起動出来るようです
PS4で使用していたアカウントはPS5でも引き続き使用出来るので、PS4で購入したDLソフトやフリープレイのタイトルも遊べます
■周辺機器について
残念ながら内蔵SSDの容量が心もとないので、PS4のタイトルも遊びたい方は外付けHDD、SSDの購入をオススメ
PS5のタイトルについては外付けストレージに移行出来ないそうです
・画質とコントローラーは神
悪い点
アサクリヴァルハラ(これに至っては進行不能バグまみれ)
CODCW
スパイダーマンマイスモラレス(強制終了)
上記3作品プレイしたが
どれでもプレイ中にいきなり強制電源落ち
復帰時セーブデータ破損
ツイッターでもうPS5壊れた人も出てきてるしこの先不安でしか無い
やはり初期ロットは見送るのがベスト

・画質とコントローラーは神
悪い点
アサクリヴァルハラ(これに至っては進行不能バグまみれ)
CODCW
スパイダーマンマイスモラレス(強制終了)
上記3作品プレイしたが
どれでもプレイ中にいきなり強制電源落ち
復帰時セーブデータ破損
ツイッターでもうPS5壊れた人も出てきてるしこの先不安でしか無い
やはり初期ロットは見送るのがベスト

互換でPS4のゲームをやる時は、今まで通り○ボタン決定かと思いきや、PS5のシステムに引っ張られて、自動的に×ボタン決定に変わるゲームもあるので、ゲームごとに入れ替わって、もはやメチャクチャ。
もしPS5が○ボタン決定のままだったら、PS5、PS4のどちらのゲームを遊ぶ時でも、○ボタンが決定になり、今まで通り何も問題がなかった。欠陥ハードとしか言いようがありません。
そもそも日本人には、決定は○ボタンしかありえない。なぜなら、○=肯定、×=否定、それが「日本語でのマルとバツの意味」だから。AB表記のXbox等とは話が全く違います。
「×はい、○いいえ」、こんな表示を日本人が受け入れることは一生ありません。
性能の向上や「PSプラスコレクション」など、PS5には良い点もたくさんありますが、×ボタン決定だけは、やっぱりありえません。
もしPS5を買うとしても、決定ボタンの欠陥仕様や、互換非対応のゲームがあるので、PS4はまだ大事に残しておいた方がいいと思います。
最近のプラットフォームはPC、XBOX、PS何を選んでもだいたい同じゲームはできます。
処理速度など多少は差はあるが、何を基準にするかと考えた時に、このコントローラーと言えるのではないでしょうか。
ゲーム会社の努力によって変わってくるかとは思いますがコントローラーでの表現を極めてくれたらかなりの臨場感になります。
手元にあるウーファーというか、触感をうまい表現してるというか。
アストロズプレイルームをやるとわかるのですが、ケーブルを引っ張ったときのザラザラ感とか草の中を走るときのサラサラ感、物にあたったときの衝撃とか歩く時のテクテク感、凄いハイテク。
バッテリーの持ちは果たしてどうなのかというくらい、つねに何らかの振動をしています。
コントローラーの機能紹介ゲームとでも言うようなすべての機能を使って操作する感じです。
シンプルだけど隠れたアイテムを探すと結構奥深い。
こんな表現を他のゲームでも行ってくれたら、PS5一人勝ちになりそう。
ただ、これってスペックではわからないポイントなので、やってみないとわからないという欠点がありますね。
PS4からの移行も比較的簡単でした。
Wi-Fi経由でのコピーもできますし、直接LANケーブルで繋ぐ、USBメモリでの移動など色々できるので好みに合った移行ができると思います。
今後のゲーム次第かとは思いますが、すごく楽しみなゲーム機です。