私はこのようなカー用品の ”汎用品" をよく使用しますが、必ずなにかしらの工夫や細工は必要だと覚悟して購入しています。逆に "汎用品" だからこそ如何に純正のように違和感なく、不具合なく取り付けられるかが楽しみでもあります。
おそらく私と同じ楽しみ方をされている方は低い評価は付けておられないかと思います。まずテープに関しては賛否意見は分かれていますが、外装パーツですので基本的に外装用テープに変更することはお勧めします。先ず付属のテープを剥がし、他の方も言われていますように温めて取付位置に合わせた大まかな形状をつくります。そして、その形状を極力保ったままで外装用テープに貼り替えます。お分かりかと思いますが、付属のテープは商品が真っ直ぐの状態で貼ってありますので、曲げれば内側にくるテープはたるみが生じるため剥がれ易くなりますし、商品が真っ直ぐに戻ろうとすれば何の抵抗もなく戻ってしまいます。テープは内側ですので商品が戻ろうとする力に対して抵抗するように貼ってやればある程度は形状をキープしますので、形状に合わせてテープを貼ることがポイントだと思います。あとは車の取り付ける位置の脱脂等さえ丁寧にしてやれば、R部も隙間なく完全に密着しますよ。私は結構RがきついFエアロのコーナーとドアミラーに取り付けていますが、これまで3回ほど洗車機に入れてもビクともしていません。長文になりましたが、ご購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
メーカー | セイワ(SEIWA) |
---|---|
ブランド | セイワ(SEIWA) |
モデル名 | K385 |
製品サイズ | 1.5 x 20 x 1 cm; 60 g |
商品モデル番号 | K385 |
付属品 | 本体(2個入り) |
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ | 15 x 200 x 10 mm |
認定 | 安全に正しくお使いいただくために、パッケージ・同梱された説明書をよくお読みの上ご使用ください。 |
商品の重量 | 60 g |