・トップクラス問題集
・z会問題集
も購入しました。一番最後に購入したのがこちら、理由は題名が胡散臭かったから(笑)。はじめ目にしたときは難問奇問を並べた自己満足系かと思っていました、すみません。
トップクラス・z会が教科書準拠に相当するように問題配置されている印象に対して、こちら初めからそれを度外視した初めから中学受験用の形態で、受験対策を目的とする場合近道と感じます。導入についても他の市販よりかえってわかりやすいと思います。最後の方は一問だけ切り取り白紙にはって渡すくらい考えないといけない大問です。
普段、同じ分野の問題集を数冊買っていらないと判断したものを売るのですが、
・z会:文章題編は結局捨てました。悪いわけではないです。が、同様の問題が並ぶのでわかってなくても全問と全く同じパターンで解くので理解しないまま暗記で解けてしまいます。印象としては公文式と似てるという感触です。計算なら何でもいいのですが(ですので計算・図形編は使えると思います)、文章題、思考を必要とする問題では不向きと言いますか、「あ~、これ2か月後やったら解けないパターンだ」です。使い方とすれば苦手分野に対する夏休み・冬休みで終わらすにはちょうどいい分厚さ・量だと思います。
・トップクラス徹底問題集:元祖の良問問題集で王道です。教科書準拠っぽいのでやや堅苦しい(同様の問題が並ぶ傾向)がありますが、弱点分野をこれで補足するのは良いと感じます。一部抜粋で使用しています。
・スーパーエリート問題集:よく練られていますし、親から見て飽きない問題集です。同じような解き方でだらだらするような問題があまりなく、どれもしっかり考えないといけない良問がそろっています。最後の方は本当に難しいので問題によっては無理に今解くことを考えず半年くらい置いとくことも考えますが、結局こちらをほぼ全問採用することとなりました。実際試験受けるときは分野度外視して何法で解くのか分からないまま解かなければならないので、こちらのどんぐり算数はその訓練に良いと思います。
追記:
本当に難しいので、ある程度基礎の補強ができている子向けです。もちろん導入にわかりやすい部分もあるので、親の判断で使用するのは可ですが、他で十分な基礎補強をできる準備はしておいたほうがいいです。はじめの問題集にこちらを間違って使用すると、見る問題見る問題歯ごたえがありすぎて疲れてしまい勉強嫌いになるかもしれないリスクはあります。参考までにうちは年長の子の先取りとして学習していますが、
「ひとりで学べる」(導入用)→「はなまるリトル」(練習用)を2年生まで完了してからこちらの1年生を使用しました。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スーパーエリート問題集 さんすう 小学1年[新装版] (中学受験を目指す) 単行本 – 2011/9/30
前田 卓郎;糸山 泰造
(著)
購入を強化する
先取り学習+絵かき算で最強算数脳育成!
●人気の高い、小学校低学年向けハイレベル問題集です。
教科書の上のレベル問題から、入試の基礎にあたるところを中心に編集しています。
●当該学年では指導要領外のことでも、既習内容の発展で学べることについては、
先取りして掲載し、レベルの高いお子様が飽きない内容になっています。
●中学受験で問われる項目を、その学年に合わせて、ゲーム感覚で楽しめるようにしています。
●非・詰め込み式学習方法で有名な糸山泰造先生による、「おもしろ文章題 えかき算」を別冊付録としました。
低学年の間に、お絵描きの延長で、文章題を解く経験をさせておくことで、単なるパターン暗記にとどまらない思考力を育成でき、高学年以降の入試対策が大変楽になります。
●人気の高い、小学校低学年向けハイレベル問題集です。
教科書の上のレベル問題から、入試の基礎にあたるところを中心に編集しています。
●当該学年では指導要領外のことでも、既習内容の発展で学べることについては、
先取りして掲載し、レベルの高いお子様が飽きない内容になっています。
●中学受験で問われる項目を、その学年に合わせて、ゲーム感覚で楽しめるようにしています。
●非・詰め込み式学習方法で有名な糸山泰造先生による、「おもしろ文章題 えかき算」を別冊付録としました。
低学年の間に、お絵描きの延長で、文章題を解く経験をさせておくことで、単なるパターン暗記にとどまらない思考力を育成でき、高学年以降の入試対策が大変楽になります。
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社文英堂
- 発売日2011/9/30
- 寸法25.7 x 14 x 18.2 cm
- ISBN-104578210448
- ISBN-13978-4578210443
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
出版社より

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
スーパーエリート問題集 さんすう 小学1年 | パーフェクトテスト算数 小学1年 | パーフェクトテスト国語読解 小学1年 | 全科パーフェクトドリル小学1年 | |
使用用途 | 先取り・中学受験準備 | 日常学習・先取り学習 | 日常学習・先取り学習 | 日常学習・先取り学習 |
学年目安 | 小1 | 小1 | 小1 | 小1 |
収録教科 | 算数 | 算数 | 国語 | 算数・国語・生活 |
レベル | 応用・発展 | 標準~応用 | 標準~応用 | 標準~応用 |
書籍サイズ | B5判 | B5判 | B5判 | A4判 |
ページ数 | 本冊160頁+別冊問題集48頁+別冊正解答集64頁 | 本冊112頁+別冊28頁 | 本冊96頁+別冊20頁 | 160頁 |
特長 | 小学校低学年向け超ハイレベル問題集。中学受験につながる項目を、楽しみながら先取り学習+絵描き算で最強算数脳を育成。 | 「標準テスト」「ハイレベルテスト」の2段構成で、教科書に出てくるレベルよりもさらに発展的な内容にも挑戦できるハイレベル問題集! | ことばの意味を使い方からしっかり理解。教科書の内容をもとに「ハイレベルテスト」でさらに発展的な問題に挑戦できる問題集。 | 1回15分、全120回の切り取り式ドリル。「スタンダード」「ハイレベル」「チャレンジ」の3段階の幅広い問題で、学力を無理なくステップアップ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
小学英語 きれいな発音・書き方ドリル1 アルファベット・フォニックス | 小学英語 きれいな発音・書き方ドリル2 英単語500 | 小学英語 きれいな発音・書き方ドリル3 基本の文 | |
使用用途 | 先取り学習 | 先取り学習 | 先取り学習 |
学年目安 | 小学校低学年(1・2年) | 小学校低学年(1・2年) | 小学校低学年(1・2年) |
収録教科 | 英語 | 英語 | 英語 |
レベル | 基礎 | 基礎 | 基礎 |
書籍サイズ | B5判 | B5判 | B5判 |
ページ数 | 96頁 | 96頁 | 96頁 |
音声再生アプリSigmaPlayer2(無料・通信料別途) | ○ (音声無料ダウンロード) | ○ (音声無料ダウンロード) | ○ (音声無料ダウンロード) |
特長 | 小学「英語」を先取り家庭学習。英語の基礎となる英字の読み方・書き方・発音のルールを、身近な素材とかわいいイラストで楽しく学んでいきます! | 第2巻「英単語500」では、小学生の興味をひくテーマの英単語が盛りだくさん。小学校の英語の授業における「表現」の材料としても役立ちます! | 小学生が「自分も言ってみたい!」と思うような例文を多数掲載。QRコードで手軽に音声再生をしながら、楽しんで「聞く・言う・書く」をトレーニング! |
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 文英堂; 新装版 (2011/9/30)
- 発売日 : 2011/9/30
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4578210448
- ISBN-13 : 978-4578210443
- 寸法 : 25.7 x 14 x 18.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 6,720位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
128 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

一問目から写真のとおりです!希学園の「最高レベル演習算数」の1年生コースのテキストだとのことで、興味本位で購入してみましたが、さすがに選ばれし者しか通えないコースなだけありますね。中学受験の手強さを1年生のうちから目の当たりにできたので、頑張って取り組んでいきたいと思います。
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年12月19日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
186人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分が学生の頃からそうですが、こういう「スーパーエリート」とか書いてある学習書は恥ずかしくてスルーしてたのですが、これはなかなかいいですね。
特に別冊になっている、問題を式で解くのではなく、図を書いて考えさせるシリーズはとてもいいと思いました。
他の問題集等やっている時でも図を書いて考えるということはよく教えてましたが、だいたいが問題文と解答欄の間にあまり隙間がなく、図をかけるスペースを見つけるのは子供には難しいケースが多いです。
が、こちらは1面まるまる図を書くスペースとして用意されているので、伸び伸びかけています。
最初の頃は何を描いたらいいのかよくわからない様子もありましたが、だんだんなれてくるといろんなパターンの図を描いてみたりしていて、頭の柔らかさに驚かされます。
問題の難易度も、スーパーエリート(笑)と言うだけあってなかなか難しい問題もあり、いい感じです。
しかも、やたらと奇をてらった問題ではなく、しっかり考えさせる問題だと感じています。
問題の分量も多く、なかなかやりきれないところもいいですね。
2年生になっても同じシリーズを使ってみたいと思わせる内容でした。
おすすめです。
特に別冊になっている、問題を式で解くのではなく、図を書いて考えさせるシリーズはとてもいいと思いました。
他の問題集等やっている時でも図を書いて考えるということはよく教えてましたが、だいたいが問題文と解答欄の間にあまり隙間がなく、図をかけるスペースを見つけるのは子供には難しいケースが多いです。
が、こちらは1面まるまる図を書くスペースとして用意されているので、伸び伸びかけています。
最初の頃は何を描いたらいいのかよくわからない様子もありましたが、だんだんなれてくるといろんなパターンの図を描いてみたりしていて、頭の柔らかさに驚かされます。
問題の難易度も、スーパーエリート(笑)と言うだけあってなかなか難しい問題もあり、いい感じです。
しかも、やたらと奇をてらった問題ではなく、しっかり考えさせる問題だと感じています。
問題の分量も多く、なかなかやりきれないところもいいですね。
2年生になっても同じシリーズを使ってみたいと思わせる内容でした。
おすすめです。
2021年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学校入学前から大手に通塾しています。
「普通の算数ドリルでは簡単すぎるので、もう少し難しい問題を解きたい」と子供に言われたため、他の方のレビュー(写真)をもとに購入しました。
私自身は中身をパラパラとめくっただけですが、塾の応用として習うような問題が多いように感じました。
応用問題がたくさん掲載されているので、子供本人は「解くのが楽しい」と言って嬉々としてやっています。普通の問題より少し時間はかかるが、難しいと言うほどではないそうです。
購入時期が小一終盤でしたので、もう少し早くに購入できていればよかったかなと思いました。
算数キングなどのパズル問題や、少し捻った問題が好きなお子さんには、楽しめるのではないでしょうか。
「普通の算数ドリルでは簡単すぎるので、もう少し難しい問題を解きたい」と子供に言われたため、他の方のレビュー(写真)をもとに購入しました。
私自身は中身をパラパラとめくっただけですが、塾の応用として習うような問題が多いように感じました。
応用問題がたくさん掲載されているので、子供本人は「解くのが楽しい」と言って嬉々としてやっています。普通の問題より少し時間はかかるが、難しいと言うほどではないそうです。
購入時期が小一終盤でしたので、もう少し早くに購入できていればよかったかなと思いました。
算数キングなどのパズル問題や、少し捻った問題が好きなお子さんには、楽しめるのではないでしょうか。
2022年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドリルのような問題を解くことが好きな年長児に購入。
計算問題であれば小学校3年生くらいまでは理解してます。
とりあえず届いてパラパラパラとめくり、、、図で、面白そうなのがあると問題文を読み、、、そこで終了。楽しくない。と。
全部熟読したわけではありませんが、こちらの問題集は文章問題が多く、ただただ計算問題を解きたい、解くのが好き、の我が子には不向きで、もっと意識の高い、もっと読解力のある子向け、国語力も必要になると思います。
いつかそのうち国語力が付いた頃にまた見せてみます。
計算問題であれば小学校3年生くらいまでは理解してます。
とりあえず届いてパラパラパラとめくり、、、図で、面白そうなのがあると問題文を読み、、、そこで終了。楽しくない。と。
全部熟読したわけではありませんが、こちらの問題集は文章問題が多く、ただただ計算問題を解きたい、解くのが好き、の我が子には不向きで、もっと意識の高い、もっと読解力のある子向け、国語力も必要になると思います。
いつかそのうち国語力が付いた頃にまた見せてみます。
2019年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お絵描きで理解力をつけるのは凄い!楽しくお勉強ができるようです。