購入オプション
紙の本の価格: | ¥880 |
割引: | ¥ 197 (22%) |
| |
Kindle 価格: | ¥683 (税込) |
獲得ポイント: | 7ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スロージョギングで人生が変わる (健康人新書) Kindle版
ランニングブームの今、歩くペースで走るスロージョギングなら、中高年や高齢者でも楽しめる。ゆっくりなのにウォーキングの2倍の効果があり、内蔵機能・筋力、脳の機能も向上することが実証されている。本書は、スロージョギングのメソッドをわかりやすく解説し、すぐにも実践できるよう具体的なアドバイスも充実した一冊。
- 言語日本語
- 出版社廣済堂出版
- 発売日2011/11/24
- ファイルサイズ9541 KB
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
歩くスピードなら70歳、80歳からでも走れる。みるみる減量、体力アップ、脳活性、生活習慣病改善。ゆっくり走れば驚きの効果。 --このテキストは、paperback_shinsho版に関連付けられています。
著者について
福岡大学スポーツ科学部運動生理学研究室教授。2009年NHK『ためしてガッテン』に出演以後、大きく注目されている。著書に『スロージョギング健康法』(朝日新聞出版) 『賢く走るフルマラソン』(ランナーズ) --このテキストは、paperback_shinsho版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
田中/宏暁
1947年生まれ。東京教育大学体育学部卒、医学博士。現在、福岡大学スポーツ科学部教授、福岡大学身体活動研究所所長。専門は運動生理学で、特に肥満・動脈硬化性疾患などの生活習慣病の治療と予防、健康増進・競技力向上に有効な運動処方に関する研究が主なテーマ。健康づくり運動の啓蒙活動も積極的に行っている。マラソンの自己最高記録は、2時間38分50秒(50歳時)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、paperback_shinsho版に関連付けられています。
1947年生まれ。東京教育大学体育学部卒、医学博士。現在、福岡大学スポーツ科学部教授、福岡大学身体活動研究所所長。専門は運動生理学で、特に肥満・動脈硬化性疾患などの生活習慣病の治療と予防、健康増進・競技力向上に有効な運動処方に関する研究が主なテーマ。健康づくり運動の啓蒙活動も積極的に行っている。マラソンの自己最高記録は、2時間38分50秒(50歳時)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、paperback_shinsho版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B00OPSALK2
- 出版社 : 廣済堂出版 (2011/11/24)
- 発売日 : 2011/11/24
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 9541 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 172ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 45,572位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 1位健康人新書
- - 1,230位医学・薬学
- - 3,638位科学・テクノロジー (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
89 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年9月7日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
77歳 174㎝ 81.5㎏ で 医者にこのままでいると糖尿病で入院ということになると言われて何か体を動かそうと思い始めました はじめはゆっくりゆっくり毎日30分2週間後から別に足に負担もなく歩けていたので 一日薬一時間 8,000から10,000歩近辺を気分によりさぼりながら初めて6か月 現在の体重は74.5㎏ 出っ腹も控え身になりました 只近くの武庫川の河原を自分が無理なくできる歩くのよりも遅いぐらいの速さで走る?歩く?の結果です
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「初心者の方はこのくらいのペース、このくらいの時間で」と示された目安も、私にとってはとても無理なことでした。足のペースは150BPM、1分やって1分歩いてを5回、この程度でないと私のアキレス腱がもちません。でもまだ始めて4週目、進歩を夢見て続けております。スローステップ運動もがんばっています。こんなに小さい負荷でしか出来ないアラフィフの私でも腰が痩せた、この効果は凄いです!(追記)その場で足踏みをして調子をとってから前進していましたが、どうしても180BPMにできないでいました。本レビューの2日後、すぐにチョコチョコ前進を始めたほうが180BPMにしやすいと、偶然発見しました。
2020年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ダイエットや健康管理の一環としてスロージョギングを始めようと思い、本書を購入しました。
ジョギングやマラソンについて全く知識がありませんでしたが、スロージョギングの具体的な走法やメリット等が素人にも分かりやすいように、かつ、詳しくなり過ぎないようにまとめられており、とても読みやすく、初心者である私にとって必要十分な情報量だったと思います。
また、ジョギングやマラソンの類は大嫌いでしたが、本書に従ってスロージョギングを始めたところ、「つらい」「しんどい」という感覚はなく、むしろ「楽しい」「心地よい」という感覚で走れています。
ジョギングやマラソンについて全く知識がありませんでしたが、スロージョギングの具体的な走法やメリット等が素人にも分かりやすいように、かつ、詳しくなり過ぎないようにまとめられており、とても読みやすく、初心者である私にとって必要十分な情報量だったと思います。
また、ジョギングやマラソンの類は大嫌いでしたが、本書に従ってスロージョギングを始めたところ、「つらい」「しんどい」という感覚はなく、むしろ「楽しい」「心地よい」という感覚で走れています。
2021年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スロージョギングを知ったのはネットのサイトだったのですが、そのブログの記事では室内でその場ジョギングからでも…
と書いてあったのでスマホの万歩計ポーチに入れて家で開始
やり始めると欲が出てきて近所の外でもスロージョギング始めました
最初はあまりにゆっくり走っているのを人に見られるのが恥ずかしかったですが、確かに運動不足の人でも気楽に始められます
と書いてあったのでスマホの万歩計ポーチに入れて家で開始
やり始めると欲が出てきて近所の外でもスロージョギング始めました
最初はあまりにゆっくり走っているのを人に見られるのが恥ずかしかったですが、確かに運動不足の人でも気楽に始められます