この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スロウハイツの神様(上) (講談社文庫) 文庫 – 2010/1/15
購入を強化する
人気作家チヨダ・コーキの小説で人が死んだ――あの事件から10年。アパート「スロウハイツ」ではオーナーである脚本家の赤羽環とコーキ、そして友人たちが共同生活を送っていた。夢を語り、物語を作る。好きなことに没頭し、刺激し合っていた6人。空室だった201号室に、新たな住人がやってくるまでは。(講談社文庫)
人気作家チヨダ・コーキの小説で人が死んだーー
あの事件から10年。
アパート「スロウハイツ」ではオーナーである脚本家の赤羽環とコーキ、そして友人たちが共同生活を送っていた。
夢を語り、物語を作る。
好きなことに没頭し、刺激し合っていた6人。
空室だった201号室に、新たな住人がやってくるまでは。
人気作家チヨダ・コーキの小説で人が死んだーー
あの事件から10年。
アパート「スロウハイツ」ではオーナーである脚本家の赤羽環とコーキ、そして友人たちが共同生活を送っていた。
夢を語り、物語を作る。
好きなことに没頭し、刺激し合っていた6人。
空室だった201号室に、新たな住人がやってくるまでは。
- 本の長さ368ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2010/1/15
- 寸法10.8 x 1.5 x 14.8 cm
- ISBN-10406276556X
- ISBN-13978-4062765565
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
人気作家チヨダ・コーキの小説で人が死んだ―あの事件から十年。アパート「スロウハイツ」ではオーナーである脚本家の赤羽環とコーキ、そして友人たちが共同生活を送っていた。夢を語り、物語を作る。好きなことに没頭し、刺激し合っていた6人。空室だった201号室に、新たな住人がやってくるまでは。
著者について
辻村 深月
1980年2月29日生まれ。千葉大学教育学部卒。『冷たい校舎の時は止まる』(講談社文庫)で第31回メフィスト賞を受賞し、デビュー。エンターテインメント界に現れた期待の新人として注目を集める。他の著書に『子どもたちは夜と遊ぶ』『凍りのくじら』『ぼくのメジャースプーン』(すべて講談社文庫)、『名前探しの放課後』『ロードムービー』『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』(すべて講談社)、『太陽の坐る場所』(文藝春秋)、『ふちなしのかがみ』(角川書店)がある。
1980年2月29日生まれ。千葉大学教育学部卒。『冷たい校舎の時は止まる』(講談社文庫)で第31回メフィスト賞を受賞し、デビュー。エンターテインメント界に現れた期待の新人として注目を集める。他の著書に『子どもたちは夜と遊ぶ』『凍りのくじら』『ぼくのメジャースプーン』(すべて講談社文庫)、『名前探しの放課後』『ロードムービー』『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』(すべて講談社)、『太陽の坐る場所』(文藝春秋)、『ふちなしのかがみ』(角川書店)がある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
辻村/深月
1980年2月29日生まれ。千葉大学教育学部卒。『冷たい校舎の時は止まる』(講談社文庫)で第31回メフィスト賞を受賞し、デビュー。エンターテインメント界に現れた期待の新人として注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1980年2月29日生まれ。千葉大学教育学部卒。『冷たい校舎の時は止まる』(講談社文庫)で第31回メフィスト賞を受賞し、デビュー。エンターテインメント界に現れた期待の新人として注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1分以内にKindleで スロウハイツの神様(上) (講談社文庫) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2010/1/15)
- 発売日 : 2010/1/15
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 368ページ
- ISBN-10 : 406276556X
- ISBN-13 : 978-4062765565
- 寸法 : 10.8 x 1.5 x 14.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 5,235位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 49位ミステリー・サスペンス・ハードボイルド (本)
- - 131位講談社文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1980年2月29日生まれ。山梨県出身。千葉大学教育学部卒業。
2004年に『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。他の著作に『子どもたちは夜と遊ぶ』『凍りのくじら』『ぼくのメジャースプーン』『スロウハイツの神様』『名前探しの放課後』『ロードムービー』『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』『V.T.R.』『光待つ場所へ』(以上、講談社)、『太陽の坐る場所』(文藝春秋)、『ふちなしのかがみ』(角川書店)など。
2010年に『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』が第142回直木賞候補作となる。新作の度に期待を大きく上回る作品を刊行し続け、幅広い読者からの熱い支持を得ている。
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
289 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年7月23日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
自分の中では「ツナグ」がきっかけ、「かがみの孤城」でブレークしました。「かがみの孤城」は本当に良かった。彼女の集大成ではないでしょうか。今読書のマイブームは辻村深月さんと森沢明夫さん。「朝が来る」ではドラマ化されたものしか見ていませんが、これもよかったので、いつか読んでみたい。そんな作家さんの作品、期待してストウハイツを読んだのですが、出鼻からくじかれ、最初は「なんじゃこりゃ」みたいな感じで退屈で挫折しそうになりました。登場人物にもあまり共感できないし、下巻は読むのをやめようかとまで思いましたが、下巻のレビューがよかったので、読んでみました。下巻も読んで本当によかった。上巻は伏線で下巻で一気に展開、グイグイ引き込まれていきました。さすが私がほれ込んだ作家さん、と自己満足です。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この作品を読んでる頃に、たまたまタイムリーに「クリエイターに倫理観は必要か」っていうことを個人的に考えていて、この本が答えをひとつ提示してくれたような気がした。辻村さんを個人的に知らないのに、個人的に対峙して話しているような気分になって、本って本当にすごい、と思った。
辛い現実の中に居る時に、現実の人間が助けになることもあるだろう。しかし、良い本の力というのは、現実の人間と同じくらい、それ以上に明確に誰かに光を提示し、救うことだってできる。
誰かに光をあげたくて、必死でもがくクリエイターの姿。それが答えのひとつでも良いよね。
辻村さんの持ってる道徳観というか、倫理観というか、本質的な立ち位置に共感できるし、好きです。
初期の辻村さんはクリエイターへのリスペクトが伝わってくるような作品が多いけれど、私も音楽・漫画・映画・脚本・小説・芸術などのクリエイティブな活動に携わる人を尊敬してるので、クリエイターたちの生活や頭の中を少しのぞけたみたいで楽しかった。
一番好きなシーンはネタバレになるから言えないけど、人の心をさんざん振り回して動かしまくってきたコーキが、誰かに心を動かされ揺さぶられまくるシーン…ですかね。人と人との関わりの美しい在り方の極限みたいなシーンだった。
辛い現実の中に居る時に、現実の人間が助けになることもあるだろう。しかし、良い本の力というのは、現実の人間と同じくらい、それ以上に明確に誰かに光を提示し、救うことだってできる。
誰かに光をあげたくて、必死でもがくクリエイターの姿。それが答えのひとつでも良いよね。
辻村さんの持ってる道徳観というか、倫理観というか、本質的な立ち位置に共感できるし、好きです。
初期の辻村さんはクリエイターへのリスペクトが伝わってくるような作品が多いけれど、私も音楽・漫画・映画・脚本・小説・芸術などのクリエイティブな活動に携わる人を尊敬してるので、クリエイターたちの生活や頭の中を少しのぞけたみたいで楽しかった。
一番好きなシーンはネタバレになるから言えないけど、人の心をさんざん振り回して動かしまくってきたコーキが、誰かに心を動かされ揺さぶられまくるシーン…ですかね。人と人との関わりの美しい在り方の極限みたいなシーンだった。
2021年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
上下巻合わせて総ページ数700ページ超え。ハリーポッターもびっくりの超大作。
何がここまでの文量となっているのか。
それはキャラ同士の雑談や回想、心理描写の長さです。
この小説のコアとなる部分は、伏線をキレイに回収するとか、ストーリーラインではありませんでした
そこを目当てに購入しましたが、あくまでメインはキャラクター同士の井戸端会議。
逆説的に、筆者のキャラたちの言動や心理描写が好きな人であれば上巻の時点で面白いと感じるはずです。
下まで読むと面白いと勧めている人は、上の次点で確実にどこか充足感を得ていると思います。
逆に上の時点でキャラクターを好きになれなかったり、
感情移入出来ない場合は読むのを辞めたほうがいいと思います。
何がここまでの文量となっているのか。
それはキャラ同士の雑談や回想、心理描写の長さです。
この小説のコアとなる部分は、伏線をキレイに回収するとか、ストーリーラインではありませんでした
そこを目当てに購入しましたが、あくまでメインはキャラクター同士の井戸端会議。
逆説的に、筆者のキャラたちの言動や心理描写が好きな人であれば上巻の時点で面白いと感じるはずです。
下まで読むと面白いと勧めている人は、上の次点で確実にどこか充足感を得ていると思います。
逆に上の時点でキャラクターを好きになれなかったり、
感情移入出来ない場合は読むのを辞めたほうがいいと思います。