- 単行本(ソフトカバー): 272ページ
- 出版社: ダイヤモンド社 (2011/2/18)
- ISBN-10: 4478015619
- ISBN-13: 978-4478015612
- 発売日: 2011/2/18
- 梱包サイズ: 18.6 x 13.2 x 2.4 cm
- おすすめ度: 34件のカスタマーレビュー
- Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 2,144位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 目次を見る
ストーリーでわかる財務3表超入門―お金の流れで会計の仕組みが見えてくる 単行本(ソフトカバー) – 2011/2/18
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

無料で使えるAmazonオリジナルブックカバー
10種類のロゴ入りデザインから好みのデザインを印刷して取り付けよう。 詳しくはこちら。
商品の説明
内容紹介
はじめて会計を学ぶ人、会計がわからなかった人のための画期的な勉強法
会計の勉強は難しいと思われがちですが、お金の出入りを表すお小遣い帳や家計簿が理解できる人なら誰でも理解できます。
この本では、会計の知識ゼロの主人公あかねが、アクセサリー販売の会社をつくり、仕事の現場でさまざまな経験をしながら、会計の本質と全体像を学んでいきます。
そこには、お金の流れから会計の仕組みをつかむ、そして、PL(損益計算書)・BS(貸借対照表)・CS(キャッシュフロー計算書)のつながりで会計を理解する、画期的な勉強法があったのです。
出版社からのコメント
仕事の現場で役にたつ会計のコツが身に付きます
BS(貸借対照表)、PL(損益計算書)、CS(キャッシュフロー計算書)をバラバラに、順番に覚えても仕事で役に立つ会計は身につきません。
仕事の現場では、「お金を集めて、投資して、利益を上げる」ことでビジネスが進んでいきます。このビジネスの流れが、財務3表にどのように反映されていくのかを理解することが会計を理解するコツです。
仕事の現場でのお金の出入りから、財務3表のつながりを理解していく画期的な勉強法で、使える会計のコツをマスターしましょう。
登録情報 |
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。減価償却