商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
クロアチア土着種:ポシップ 近年、世界の名だたるワインコンテストで存在感を増しつつあるクロアチア。 ポシップは、そのクロアチアにおいて、白ワイン最高峰との呼び名も高い高品質な土着種である。原産はコルチュラ島だが、近年、国内外での人気の高まりを受け、コルチュラ島以外でも生産されるようになってきた。 濃いめの黄金色や、トロピカルフルーツの甘い香り、ホワイトフラワーの気品あるニュアンス、そしてほどよい酸味は、温暖な地域で栽培されるシャルドネと似た特徴があると言われ、シャルドネの愛好者の間でも人気が高い。また、海に面した石灰岩質の傾斜地という栽培地がもたらすサリニティ、ミネラルが生み出す、複雑で奥深い味わいが楽しめるのもポシップの魅力の一つである。 原産地のコルチュラ島付近は、クロアチア一の牡蠣(※ヨーロッパヒラガキ)およびムール貝の産地としても知られており、ダルマチア産ポシップのサリニティ、ミネラルは、これらとまさに鉄壁のペアリングを実現する。現地クロアチアでは、「牡蠣やムール貝を食べるなら、ワインはポシップに限る!」というファンも多くいる。 スティナ・ワイナリー 石灰岩質の険しい山地が紺碧のアドリア海と出会い、深い谷が連なる独特の地形を形作るクロアチア、ダルマチア地方。地形の制約により小規模なワイナリーが多く、機械の導入が困難なため、昔ながらの手作業に頼る地道なワイン造りが行われている。スティナ・ワイナリーのあるブラチュ島は、そんなダルマチア地方最古のワイン産地の一つで、2000 年以上にわたって、主に赤ワインの生産が続けられている名産地として知られている。 そんなブラチュ島に、現代的なワイン生産の技術や哲学を持ち込み、新たなワイン造りを目指して 2009 年に生まれたのがこのスティナ・ワイナリー。白一色で、文字は全てエンボスで記されている個性的なエチケットにも、新しいもの、よりよいものを追い求めるスティナの姿勢がよく表れている。インスピレーションを刺激し、新しい何かが生み出されるきっかけとなるようなワインと出会えば、そのインスピレーションを描きとめるキャンバスがほしくなるもの。このエチケットは、そんな気持ちを掻き立てるようなワインを作りたいという、スティナの願いが形になったものなのだ。 お土産、誕生日、母の日、父の日、バレンタインデーギフト、記念日プレゼントにも最適 Le Challenge International du Vin Bordeaux 金賞
ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。
Amazon プライムの詳細はこちら。