
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スタイルシートデザインのネタ帳 大型本 – 2007/8/31
- 本の長さ200ページ
- 出版社エムディエヌコーポレーション
- 発売日2007/8/31
- ISBN-104844359347
- ISBN-13978-4844359340
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : エムディエヌコーポレーション (2007/8/31)
- 発売日 : 2007/8/31
- 大型本 : 200ページ
- ISBN-10 : 4844359347
- ISBN-13 : 978-4844359340
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,242,953位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 62,754位コンピュータ・IT (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

インストラクショナル・デザイナーとして学校、企業の講座プラン、教育マネジメント、講演、書籍執筆などの活動を行う。2000年より情報デザイン関連のオンライン学習実証実験を始める。モバイルを活用した新しい学習環境を提案、専用ネットワークにて実験サイトcommon style.を運営。教育デザイナー育成を目的としたフォーラムを立ち上げるため準備中。 教育プロジェクト「デザインの未来」代表。 現在、電子書籍・電子出版に関する有料メールマガジン「週刊イーブックストラテジー」を発行中。また、電子書籍についての記事(読むウェブ ~本とインタラクション)をgihyo.jpで連載中。
主な著書に『Webデザイン標準テキスト ―変化に流されない制作コンセプトと基本スタイル』(技術評論社)、『デザイナーなら絶対知っておくべき Webデザイン50の原則』(ソフトバンククリエイティブ)、『速習Webデザイン Flash CS4』(技術評論社)、『Webデザイン&スタイルシート逆引き実践ガイドブック』(ソシム)、『3行レシピブログデザイン』(共著/翔泳社)、『ネタ帳デラックスFlashテクニック』(共著/MdN)『速習Webデザイン Dreamweaver CS3』『速習Webデザイン FlashCS3』(技術評論社)、『Flash逆引きデザイン事典』(共著/翔泳社)、『スタイルシートデザインのネタ帳』(監修/MdN)、『Makinga Rule for Web Design』(ソーテック)、『CSSビジュアルデザイン・メソッド』(毎日コミュニケーションズ)、『XHTMLマークアップ&スタイルシートリフォームデザインガイドブック』(ソシム)、『改訂新版Webデザイン基礎』(技術評論社)など。
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
テーマに沿ったサンプルを示し、そのサンプルを作成方法を示した文献は
たくさんありますが、ステップを追って大切な部分を確実に示しているため、
Tipsをまとめた物として利用しやすいスタイルになっています。
CSSとXHTMLを分かりやすく色分けしている体裁もとても分かりやすいです。
ページ全体の体裁を考えると言うより、ページ内のパーツを取り上げTipsとして
まとめているので、応用が利きやすいのも特徴と言えるでしょう。
「ネタ帳」と言うネーミングがピッタリとくる一冊です。
頭から読んでいく。と言うよりも必要なTipsを拾い読みして行くのに適した
形式の文献です。
ただし、ウェブブラウザ毎の差違についての記述は各テーマの頭に示しているだけで、
細かい部分には及んでいません。「Web標準」に取ってウェブブラウザのバージョン差を
取り込む事も大切な要素だと思われるので、少し残念に思いました。
その当たりの経験を持っている人が対象となる文献とも言えます。
プロのデザイナだけではなく、例えば個人的にBlogのデザインを作る上でも
大いに参考になりそうな文献です。