こちらからもご購入いただけます
+ ¥198 配送料
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター - Switch
購入を強化する
- ・本商品の発売日は仮の日程が入っており未定です。発売日が決定次第更新します。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 梱包サイズ : 17.1 x 10.7 x 1.2 cm; 53 g
- 発売日 : 2020/8/27
- ASIN : B07WVXY35V
- 製造元リファレンス : 2200630056813
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,147位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- - 647位Nintendo Switchゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
型番 : HAC-P-AUYRA
対応モード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
対応言語:日本語
メーカーによる説明


ミルラの雫を求める旅が、再び――
ファイナルファンタジーのアクションRPG『クリスタルクロニクル』。
不朽の名作がNintendo SwitchとPlayStation 4、そしてiOS、Androidで蘇る。
瘴気から村を救うため「ミルラの雫」を求め、広大な世界へと再び旅立とう。
今作ではオンラインマルチプレイに対応し、離れたフレンドとの協力プレイが可能に。さらに新たにキャラクターボイスの実装、新規エリアの追加など、まだ見ぬ世界が待ち受けています。
ものがたり
遥かむかし この大陸を巨大な隕石が襲い
世界は猛毒の瘴気に包まれた
一度は奪われた未来に
希望をもたらしたのは瘴気を浄化するクリスタル
だがクリスタルの命も永遠ではない
クリスタルの命を紡ぐ「ミルラの雫」を求めて
キャラバンは冒険へ旅立つ
この物語はクリスタルと共に生きる若者たちの冒険記
『クリスタルクロニクル』
|
|
|
---|---|---|
せかい冒険の地はいくつかのエリアに分かれ、そこには美しい村や街道、魔窟が存在している。 魔物が生息するダンジョンの最奥でミルラの雫を手にいれよう。 |
キャラクタープレイヤーの分身となる4つの種族。 男女合わせて40種類からバリエーションを選ぶことができます。 |
バトルダンジョンに満ちた猛毒の瘴気を"クリスタルケージ"で払いながら進もう! 本作はオンラインマルチプレイに対応。仲間とタイミングを合わせて「合体魔法」で敵を叩け! 一人でプレイする場合でも、 モーグリの「モグ」 がプレイヤーをお手伝いしてくれます。 |

ハードをまたいでマルチプレイ!
今作では最大4人でのオンラインマルチプレイが楽しめます。
さらにクロスプラットフォーム対応により、どのハードで遊んでいる人とも一緒にオンラインプレイが可能!
より広大になった世界へ、仲間と共に旅立とう!
新要素も盛りだくさん!
|
|
|
---|---|---|
高難易度ダンジョン&ボス本編クリア後にプレイできる難易度ダンジョンが追加! 新たな装いとなったダンジョンには、より強力なモンスターやボスが待ち受ける! |
キャラクターバリエーション&装備アイテム各種族に新たなキャラクターバリエーションが追加! さらに新たな装備品レシピや強化アイテムも追加されたことで、カスタマイズをより一層楽しめるように! |
キャラクターボイス&主題歌オリジナル版にはなかったキャラクターボイスを実装! さらにYaeが歌唱する主題歌「カゼノネ」「星月夜」を新規収録! 豪華キャストと楽曲がものがたりをより感動的に彩ります。 |
- 本作は2003年に発売した『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』に、新たな要素を追加および一部改変したリマスター作品です。
- インターネットに接続することで利用できるサービスは、ゲームの発売から期間が経過すると終了する場合がございます。
- オンラインマルチプレイの利用には、インターネットへの接続および、Nintendo Switch版ではニンテンドーアカウントの作成(無料)と「Nintendo Switch Online」への加入(有料)、PlayStation 4版ではPlayStation Networkのご利用(無料)とPlayStation Plusへの加入(有料)が必要です。
- オンラインマルチプレイのマッチングは、同じリージョン(地域)のソフトを使用しているプレイヤー間で行われます。
- 通信状況によってオンラインマルチプレイにタイムラグが発生する場合がございます。
- 画面は開発中のものです。
- 家庭用ゲーム機(Nintendo Switch / PlayStation 4)とスマートフォン(iOS / Android)の画面構成・デザイン、解像度には差異があります。
- オンラインマルチプレイはNintendo Switch と PlayStation 4、iOS、Androidのクロスプラットフォームに対応しております。
(C) 2003, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: Toshiyuki Itahana
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ところがオンラインで呼び出せる妻はただの傭兵だった。
呼び出された側はストーリーが全く進まないのだ。ダンジョンを攻略したらハイ解散。街道を一人とぼとぼ歩きまた傭兵を呼び出すだけ。
このゲームのもっとも大切な部分が失われたリマスター。
一緒の村から旅立ち、海道で妙な連中の物語を見て、雫を集めて村に戻り宴をする。そしてまた新たな旅に出る。この一連の空気感が根こそぎ奪われている。
大切な人と一緒じゃなきゃ綺麗なビジュアルも素敵な音楽も全く意味がない。
家族と一緒にプレイしようと考えてる人は失望するので買わないことをおすすめします。
switchというプラットフォームでリリースするメリットはオフマルチだと皆さん思っていただろう。
しかし、本作はオフマルチすなわちローカル通信マルチ、オフラインco-opの類は存在しない。
オンラインでのみマルチプレイを許され、クロスプラットフォーム頼みという事で、switchで購入するメリットは無い。
モンハンのようなマルチプレイを期待をされていたユーザーはまた裏切れたのだった。
最近のこの会社のゲームに対する意識の低さは尋常じゃない。
ゲームが嫌いなら、ゲーム会社なんてやめてしまうといいですよ。
ですが本当にガッカリしています。リマスター版プロデューサーの荒木さんは本当にこのゲームのどこが良いのかを実際にプレイして体感していたのでしょうか?
リマスター版なので昔のゲームである以上仕方が無い不便さは一向に構いません、短調なアクション、不便なコマンド、操作性 そんなものはどうでも良いです。
FFCCの良いところは、牧歌的な雰囲気の中友人身内皆で集まって瘴気のゲージによる不便さも手伝って作られる和やかなワチャワチャ感です。同じ村の出自で、同じキャラバンとして街に繰り出し、ダンジョンを攻略し、騒ぎながら協力しながらその雰囲気に浸って楽しめる点でした。大人になるにつれて皆が同じ場所に同じ日に集まるのが難しくなってしまった中、オンラインであれば通話越しにでも皆と騒げると期待していましたが、マルチの仕様が余りにも酷いです。ひどすぎる点は沢山ありますが、私の中でこれだ、と思うものだけピックアップさせていただきます。
・ ダンジョンしか一緒に行動できないので、キャラバンといいつつ1人
・ホストしか雫が集まらない→身内でやる場合同じダンジョンを四人でやればその場で四回周回する必要がある×n年分
・ホスト変更もダンジョン変更もいちいち部屋の解散が必要(一年ごとに強制的に村に帰されるからでしょうか?それにしても不便です)
本当に発売を延期して何をしていらっしゃったんでしょうか?オンラインに対応するためオフラインマルチは出来なくなる、と最初に聞いた時はまあ仕方ないか、と思いましたが、これならローカル通信のみできるようにしてもらった方が遥かにマシでした。身内とやってるのに野良、ソロ用のゲームでしかなく、「皆のストーリー」という感覚がまるでありません。修正が見られないようであればとても人にオススメできません。本当に本当にFFCCのことを理解していない人が開発してしまったこと、こんなことで折角また出会えたと思ったFFCCの名に傷がつくこと、全てが悲しくて仕方ないです。どうしてこんな出来でさんざんあんなオンラインでみんなで遊ぼう!なんて宣伝が出来たのでしょうか?全く理解できません
・通常攻撃のタイミング押し要素は感覚で掴むしかなく非常にストレス
・魔法やガードはコマンドを切り替えて使うのですが右上に小さく表示されてるだけで今何を選択してるのかわかりにくい
・敵も味方も魔法や特技の攻撃範囲がわかりにくい
・モーグリの移動スピードがプレイヤーの移動スピードと比べて遅い(X押しっぱなしでも)
・ワールドマップやダンジョンでメニューを開くボタンが違ったり操作に統一感がない
・ロード時間がかなり長い
リマスターなのでほぼ移植なのはわかりますがせめて現代に合わせてキーコンフィグやロード時間改善をしてほしかった。
パッドはかなりボタンが余っている状態です。
延期した割にはかなり残念な出来ですのでせめてロード時間くらいは改善されることを祈ります。
BGMとボイスは良いので☆2です。
過去作で期待していた人に言いますが、期待値は確実に越えてきません。
個人的に改善して欲しかった・改悪点 - ソロプレイ
・馬車移動がさらにテンポが悪い。
ロードの長さもさることながら、無駄なボイス追加やモーション追加で文字送りまで遅く。
正直ここはスキップとか追加しておくべきな要素では?
ストーリーを重視する人もいれば、ゲームを重視する人間もいます。
選択肢も常にはいになってしまって、配慮が足りていないと思いました。
また、いちいち思い出を見ますか?って言う選択が入るところも厄介。
その後ロードがあるのもまた厄介な点です。
テストプレイしてないんだろうなぁ。
・モーグリの声
主に戦闘中や手紙のときなど、正直クポォって言ってるときが一番かわいかったです。
合ってないというか、しゃべってると違和感というか。
今はなんか腹が立ちます。
マルチプレイ
・マルチプレイは人がなかなか入ってこない
ダンジョンに入る際、Rでマルチプレイ選択をできるのですが、本当にマルチプレイなのか?ってくらい人が入ってきません。
一人の間が長いのにモーグリがいないので正直まぁうん。雫集めなら一人かフレンドなどとやった方がいいです。
自分がマルチしている人に入る分にはそこまで問題はないです。
が、入るダンジョンの難易度が初見ではわかりづらいのが難点です。
たまに3年目のリバーベル街道にはじめたての人が入っててぼこすか死んでます。
そこらへんなんとかして欲しかった。
・ボス、ミルラの雫のムービースキップができない。
長い。ただただひたすら長いので放置してたらいきなり始まるので結構ビックリします。
今時戦闘前のムービーやらスキップできないゲームなんてなかなかないです。
リマスターとは…?
終わった後は手紙も含めて3分ぐらい待ち時間です。
ホストしか手紙来ない必要はあるのか…?
総評
街や年数も含めて一緒に共有してマルチで旅したかったですね。
馬車が映る度、キャラが一人だけなのでキャラバン感をまるで感じなくて寂しいです。
ここのマルチをしっかり反映できていれば、友人間でプレイするにはもってこいなゲームで大分ましな評価になったのになぁって思います。
職業とかみんなで分けてやってたのとかやりたかったです。
開発者はちゃんとプレイしてた人達なのかなって思います。
マルチで魔石以外のアイテムはみんなに配られているっぽいところはよかったです。
ゲームの雰囲気・音楽の良さ自体は評価します。
が、ボイスの追加でギャアギャアしている感じがちょっと否めない。
今のゲームの中じゃ不親切な戦闘システムも個人的には好きです。試されている感があって。
リマスターだし、ボタンもあまりそうだからよく使うもののボタン振り分けぐらいあるだろって正直思ってたけど。
せめてたたかうとまもるぐらいね。
アーティファクト目当てでどうせ周回するのでミルラの雫が手に入らないこと、課金武器が強いことの文句に関しては最初だけだと思います。
課金したのにすぐ使わなくなるもん渡される方が…。
まぁ今の世の中「面白いゲームを作る」ことより、「売れるゲームを作る」時代に確実にシフトしています。
私が求めるゲームは失われたんだな、と改めて痛感させられ、また一つ寂しい気持ちにさせられました。
ゲームとしては確かにまぁまだ面白い方ですが、この作品での求められている部分のニーズに答えられていなかった、そういう意味で評価は☆2程度が妥当かなと思います。
他の国からのトップレビュー


