- 雑誌
- 出版社: 朝日新聞出版 (2019/11/15)
- 言語: 日本語
- ASIN: B07Z7531GQ
- 発売日: 2019/11/15
- 梱包サイズ: 28.4 x 21 x 0.2 cm
- おすすめ度: この商品の最初のレビューを書き込んでください。
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 4位 ─ 小学生の雑誌
- 3位 ─ 人文・社会・政治の雑誌
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

商品の説明
内容紹介
2019年の「重大ニュース」を特集。年に1度の特別号です。
今年は、新天皇即位、消費増税、参院選、米中貿易戦争、日韓関係の悪化など、
たくさんの注目ニュースがありました。
写真やチャート図、イラストなどを使って、子どもたちにわかりやすく解説します。
時事ニュースに必須のキーワードを集めた「別冊付録」もついています。
今号を読み込めば、中高入試に役立つこと間違いありません。
親子でジュニアエラを読んで、楽しく学んでください!
【特集】
2019年の重大ニュース
「変化」の年 経済・政治・国際分野で何があったのか
●明治、大正、昭和、平成、令和。それぞれの時代にあった注目の出来事
●消費税10%の背景にある、日本のお財布事情
●参議院選挙の基本。改憲はどうなる
●悪化する米中・日韓関係 なにが起きているのか
●グレタ・トゥンベリさんなど若い世代が世界を変える
●食品ロス対策にレジ袋有料化など、進む環境対策
●日本で働く外国人が増加
●クイズノック・伊沢拓司さんの注目ニュース
スペシャル別冊付録
2019年ニュースのキーワード88
「軽減税率」「マイクロプラスチック」「SDGs」「ホワイト国」「ホルムズ海峡」……
今年話題になった重要キーワードについて詳しく、わかりやすく解説。
時事ニュースが深く理解できます。
ニュースが知りたい
祝ノーベル化学賞! 吉野彰さんからメッセージ
ジュニアエラは吉野さんに単独インタビュー。子どもたちへのメッセージをもらったよ。
吉野さんが子ども時代に、熱心に打ち込んだこととは? ノーベル化学賞の受賞理由となったリチウムイオン電池についても詳報しています
台風の脅威にどう備える
この秋、日本列島を襲った大型の台風。どんな被害をもたらしたのか。
また、猛威に備えるためにどんな備えをすればいいのか。
都市部で浸水被害を起こした原因とされる「バックウォーター現象」についても解説。
「ベルリンの壁」崩壊から30年
ベルリンの壁が崩壊したのは1989年11月9日。
今年で30年がたちます。ベルリンの壁が崩壊した意味とは何だったのだろうか。
今も残る問題とはどんなものなのだろうか。
【スペシャル企画】
SixTONES × Snow Man
2020年1月に同時CDデビューをする、SixTONESとSnow Man。
話題の2組が共演した舞台「少年たち To be! 」の様子を写真満載で紹介。
2020年にかける思いについても、各メンバーが語っています。
Sexy ZoneのQ&Aステーション・・・ 佐藤勝利くん
読者からの質問にセクゾのメンバーが答える人気連載。
「陸上部の部長だったそうですが、どうやってチームをまとめていましたか」
という質問に、勝利くんらしい回答をしています。
前号に登場の中島健人くんからのムチャぶりにも納得の回答。お楽しみに!
【その他も盛りだくさん! の内容】
一色清の「一色即発」 世界を驚かせた日本の力 ラグビーW杯
フンダラ姫のNewsなひとこと
「東大クイズ王」に挑戦‼ 謎解きクイズノック
マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
AI時代のハローワーク 未来のお仕事案内 映画「すみっコぐらし」の美術監督
夕日新聞 日本全国B級ニュース
子ども地球ナビ スウェーデンの男の子
のぞき見探偵が行く‼ 国会議事堂
読者のページ ジュニステ
2コマまんがdeあ・そ・ぼ/川柳教室/こなやみ相談室
サイエンスジュニアエラ イヌは人に「共感」する!
歴史人物 ON STAGE
菱川師宣・葛飾北斎・喜多川歌麿・安藤広重・東洲斎写楽
中学受験に強くなる! 読解力講座
ニュースのニューシ問題
中学受験2020年予想問題<日本編><; br>
ジュニアエラ検定
コリゴリ博士と読む10月のニュース
#2020 パックンの英会話
出版社からのコメント
SixTONES×Snow Manの写真満載スペシャル企画を「ジュニアエラ」が掲載!
特集は「2019年の重大ニュース」、中学受験に役立つ別冊付録付き
一足早く、今年の「重大ニュース」を振り返る特別号になっています。
重要なニュースキーワード88個をわかりやすく解説した別冊付録付きで、受験対策にもオススメ。
スペシャル企画には、来年1月にCDデビューするジャニーズの2組、SixTONESとSnow Manが登場します。
新天皇が即位し、平成から令和に変わった今年は変化の1年でした。消費税が10%にアップ、東京五輪に向け東京の街も変わっています。変化といえば、日韓関係や米中関係など、国際関係の悪化も目立ちました。環境面では、地球温暖化の問題を放置しておけないと世界で若者が立ち上がりました。環境活動家のグレタ・トゥンベリさんは、今年世界で最も注目された人の一人です。一方、夏に行われた参議院選挙では、投票率が過去2番目に低く、大きな変化はない結果となりました。このように、「変化」をキーワードに1年を振り返ります。
ニュースに欠かせないキーワードを解説する別冊付録も付いています。軽減税率、マイクロプラスチック、ホワイト国、ホルムズ海峡、SDGsなど、今年のニュースに頻出したキーワードについて、図表を交えて詳しく説明。受験勉強に役立つこと間違いなしです。
スペシャル企画には、SixTONESとSnow Manが登場。話題の2組が共演した舞台「少年たち To be!」の様子を写真満載で紹介します。さらに、2020年にかける思いについても、各メンバーが語りました。SixTONESのジェシーさんは2組の同時デビューについて「いやもうバチバチっすね」とライバル心むき出し。Snow Manの岩本照さんは「戦友ですよね」と一緒に高め合っていくことを誓っています。
「ニュースが知りたい」のコーナーでは、今年のノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんにインタビュー。子どものころ熱中したことや化学に興味を持ったきっかけなどを語っています。子どもたちに「たくさん失敗した経験がきっとあなたを成長させます」とのメッセージももらいました。加えて、台風の猛威にどう備えるか、「ベルリンの壁」崩壊から30年についての記事もあります
登録情報 |