伊泉さんの著作「タロット大全」を読んでから伊泉さんのファン。
タロット解釈本としてウェイト博士の意思をきちんと伝えてる本は、他に古い本にはなりますが「タロット公式テキストブック」がありますよね。
解釈に深みが出るのは「シークレット・オブ・ザ・タロット」だと思います。
但し、他のレビューにもあるように著者の独断のような解説もあるので、ウェイト博士の意図を理解するのみに焦点を絞るのであれば「タロット公式テキストブック」に軍配をあげます。
私は結局、この2冊両方を参考にしていますが、大アルカナの解釈で意見が分かれるかな?
「シークレット・オブ・ザ・タロット」には大アルカナの逆位置の解釈が載っていないので。
ウェイト博士の大アルカナに対する大いなる想いや意志を加味して解釈しようとすると逆位置を書かないというのも理解できるし、奥深いリーディングが可能な超上級者なら「シークレット・オブ・ザ・タロット」は「読ませる」本というか実に価値がある内容。
そして私のような初、中級者にとっても魅力的な価値ある本です。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。