この本はシカゴ大学社会学部を卒業し、その後、スタンフォード大学大学院で修士課程、
ハーバード大学大学院で博士課程を修了して、今はMIT Sloan Schoolで活躍中の
シャイン博士が2015年にカリフォルニアで日本人キャリアカウンセラーのために開催した
ワークショップを基に日本人に向けて初めてまとめられた本です。
彼の有名な考え方の一つはキャリアアンカー。この考え方はそもそも、新卒生が
会社に入った時に会社の仕事のやり方や価値観をどんなふうに身につけていくのか、を
調べるために、スローン経営大学院修士生45名に、卒業間際、卒業後1年、5年、13年後
にインタビューして、それぞれの仕事に対するセルフイメージを調べていったものです。
(だから、キャリアアンカーは学生向きではない。社会経験がある人向け)
キャリアアンカーは8つ。
1 専門・職能別コンピタンス 「スペシャリスト・職人型!」
2 全般管理コンピタンス 「マネージャーになりたい!」
3 起業家的創造性 「自分の会社を起ち上げたい!」
4 保障・安定 「それは会社が決めることです」
5 自律・独立 「規則に耐えられない!」
6 奉仕・社会貢献 「奉仕や社会のために!」
7 純粋な挑戦 「誰も成し遂げなかったことに向かう!」
8 ライフスタイル 「仕事以外で妥協点を探り、満たす!」
8つのアンカーに当てはまらなくても、それを踏まえて話をすることで、
CLは自分の職業に関するセルフイメージ、大切にしているものを知ることができます。
キャリアコンサルタントは何かと「キャリア・アンカー」という言葉を使いますが、
その概念の成り立ちがわかると、正しい使用法もわかるものです。
この本、薄いのに、内容が濃いです。
ただ、読んでいると、もっとシャイン博士について私は知りたくなります。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
