内容紹介
『コードギアス』ファン必携・必聴のピアノソロカバーアルバム発売!
ジャケットは「ルルーシュ×ピアノ」の描き下ろしイラスト!
TVアニメ(2006~2008年放送)が大人気を博し、劇場版も大好評のサンライズ制作SFアニメ『コードギアス』シリーズ。
同アニメシリーズの音楽世界をピアノソロカバーで表現したCDアルバム『コードギアス反逆のルルーシュ ピアノソロコレクション』が発売。
『コードギアス 反逆のルルーシュ』(第2期「反逆のルルーシュ R2」含む)の主題歌や名場面の劇中曲より厳選された13曲のピアノアレンジを収録。
また楽曲を奏でるピアニストは、YouTubeやニコニコ動画等の動画投稿サイトでも有名なピアニート公爵。
流麗で耽美に語りかけるピアニッシモから、オーケストラとのピアノコンチェルトを思わせる重厚かつ圧倒的なフォルテッシモ。
そして、色彩豊かな力強い音色を持つベーゼンドルファーインペリアルを用いてピアノひとつで表現された『コードギアス』の音楽世界をお楽しみいただける、ファン必聴のピアノソロコレクション!
そしてジャケットの表紙は、ピアノを奏でるルルーシュを描いたメインアニメーター千羽由利子による描き下ろしイラスト。
ルルーシュのピアノ演奏が聞こえてくるようなイメージで楽しめる内容となっています。
<ピアニート公爵(森下 唯)プロフィール>
ニコニコ動画への投稿で一躍注目の的となった、ネットを中心に活動するピアニスト。
主にアニメ・ゲーム等の楽曲をクラシック風に編曲・演奏するスタイルで知られる。
動画の初投稿時にニートを自称していたことから、視聴者から“ピアニート公爵"と呼ばれるに至った。
2011年にはドワンゴ・ミュージック・エンタテインメントよりアルバム『Singularity -シンギュラリティ(特異点)-』をリリース。
その後、日本、台湾、シンガポール等で演奏活動を行っている。
近年では『GRANBLUE FANTASY PIANO COLLECTIONS』、『Piano Collections FINAL FANTASY XV』で演奏を担当。
本名・森下唯名義ではロマン派の知られざる作曲家アルカンの作品を集めたCDシリーズをリリース中で、「題名のない音楽会」等メディアにも出演している。
【CD情報】
■タイトル:コードギアス反逆のルルーシュ ピアノソロコレクション
■アーティスト:V/A(ピアニート公爵(演奏)ピアニート公爵、タカノユウヤ、宮野幸子(編曲))
■ジャケットイラスト:千羽由利子(描き下ろし)
■収録曲:全13曲
01. COLORS(オリジナル:FLOW)/ ピアニート公爵(演奏・編曲)
02. Nightmare(オリジナル:中川幸太郎)/ ピアニート公爵(演奏)、宮野幸子(編曲)
03. Stories(オリジナル:Hitomi)/ ピアニート公爵(演奏)、タカノユウヤ(編曲)
04. 勇侠青春謳(オリジナル:ALI PROJECT)/ ピアニート公爵(演奏)、タカノユウヤ(編曲)
05. Masquerade(オリジナル:Hitomi)/ ピアニート公爵(演奏)、宮野幸子(編曲)
06. モザイクカケラ(オリジナル:SunSet Swish)/ ピアニート公爵(演奏)、タカノユウヤ(編曲)
07. Previous Notice(オリジナル:中川幸太郎)/ ピアニート公爵(演奏)、タカノユウヤ(編曲)
08. Elegant Force(オリジナル:中川幸太郎)/ ピアニート公爵(演奏)、タカノユウヤ(編曲)
09. Innocent Days(オリジナル:Hitomi)/ ピアニート公爵(演奏・編曲)
10. WORLD END(オリジナル:FLOW)/ ピアニート公爵(演奏)、タカノユウヤ(編曲)
11. 0(オリジナル:中川幸太郎)/ ピアニート公爵(演奏・編曲)
12. 僕は、鳥になる。(オリジナル:Hitomi)/ ピアニート公爵(演奏・編曲)
13. Continued Story(オリジナル:Hitomi)/ ピアニート公爵(演奏・編曲)
メディア掲載レビューほか
『コードギアス 反逆のルルーシュ』の主題歌や名場面の劇中曲より厳選された13曲のピアノアレンジを収録。また楽曲を奏でるピアニストは、YouTubeやニコニコ動画等の動画投稿サイトでも有名なピアニート公爵。流麗で耽美に語りかけるピアニッシモから、オーケストラとのピアノコンチェルトを思わせる重厚かつ圧倒的なフォルテッシモ。そして、色彩豊かな力強い音色を持つベーゼンドルファーインペリアルを用いてピアノひとつで表現された『コードギアス』の音楽世界をお楽しみいただける、ファン必聴のピアノソロコレクション!そしてジャケットの表紙は、ピアノを奏でるルルーシュを描いたメインアニメーター千羽由利子による描き下ろしイラスト。ルルーシュのピアノ演奏が聞こえてくるようなイメージで楽しめる内容となっています。 (C)RS