替えメモパッド2種類付き
ノートタイプ
メモパットタイプ
メモパッドタイプ
Android版
iOS版
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
デジタルノートは、紙のノートに書いた内容をそのままデータ化・クラウド連携できるノートです。ノートに書いてワンチェックするだけで、スマートフォン・タブレット専用アプリCamiAppでデータを取得。アクションマーカー機能により、データ化と同時に自動でタグ付けやクラウドサービスへのアップロードなどが可能で、いつでもどこでも見たいときにノートを確認することができます。文字認識機能により手書きの内容もテキスト検索できるので過去のノートもすぐ見つかります。
参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。
手書きのノートをパソコンに取り込めればどんなにいいだろうと思ったことはないだろうか。コクヨのデジタルノート「CamiApp S」は、専用ノートに専用ペンで書いた手書きの文字や図を、SAVEボックスという決まった場所にチェックを入れるだけで、簡単にパソコンやスマートフォンにデータ化してアップロードできる製品だ。パソコンを会議やクライアントとの打ち合わせに使うよりも手軽だし、相手に与える印象もよい。
このデジタルノート専用のアプリには文字認識機能が付いているので、自動的にテキスト化される。したがって検索も可能だ。文字認識の精度は約80%で若干個人差があるが、情報をどこに書いたか分からなくなるということを減らすことができる。また、自動タグ付け機能も見逃せない。例えば0~7までの数字を使って「0は●社」「1は■社」などと設定してノートに書いておくだけで、ファイル整理ができている。
さらにこのデジタルノートは、「打合せ記録」というタイプのノートを使用することで、タイトルや場所、日時をGoogleカレンダーに保存することができる。カレンダーを同僚と共有している人にとっては、議事録もシェアできるのでとても便利。スケジュールだけでなくメモを残すことも可能だ。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。
Amazon プライムの詳細はこちら。