1987年の『サンライズ英和辞典』の成長形態として学習用英和辞典としては最も信頼の置ける『コアレックス英和辞典 第2版』の卓越した点をひとつひとつ取り上げて絶賛したい思いが一方にある。しかし、ここでは、おそらくこの版で新たに追加されたと考えられる、「・・・ですか」という問いの形で始まり、それに「です・ます」調で答える記述方式が採用されている語法欄の問題点を簡潔に指摘させていただく。
it の項の〔強調構文〕の欄で、〈it 自体に意味はなく「それ」とは訳さない〉と明記され、この記述には that にも意味がないという含意を伴っている筈である。これは従来の英語文法研究者や教師たちの常識であり、それはそれで仕方がない無知の在り方である。唯、「・・・ですか」などという近年流行の媚びた様な文体が採用されていることから判断できる様に、これまで難しいと思われていた文法項目を新たにわかりやすく説明し直してあげましょう、という底意が見え透いている — その「新た」な説明の仕方とは、ここ二十数年の間に猖獗してしまった仕方、つまり、従来の英文法の通説のほぼ完全に誤っていた誤り方を通り越して、誤りに輪を掛けたばかりか、唯の思いつきを何の検証もなく述べ立てる方式(それも多くの場合、話し言葉の文体で偽装してある)を借用しただけのものであるらしい。例えば、上述の、〔強調構文〕の二つめの「語法」では完全に誤った流行の用語が使われているのには畏れ入るばかりだ(敢えてその名をここに記しはしないが)。優れた説明が極めて多く見られるこの辞書の編者の中にすら、流行を追う主義を持つ学者が隠れ住んでいたのか? 或いは出版社の強い要請によってその様に記述せざるを得なかったのか — そうであるなら、まだしも救われるのであるが。こういう様相であるから、『第3版』を購入する動機が私には失してしまっている。
「サンライズ」に始まり、「ニュー」を付した後、「クエスト」、「オーレックス」を経たおかげか、「コア・レックス」では、確かな成果が多く示されているにも拘らず、全く同時に、英文法解説の痴呆化に媚びる傾向を見せ付けられては、次の改名の時には「サンセット」くらいにした方がよい、と、進言したくなるではないか。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
コアレックス英和辞典 単行本 – 2011/10/13
購入を強化する
コアレックス英和辞典は、日常学習から受験対策まで使える高校生のための中級学習英和辞典です。、総項目約7万.上級辞典並みにくわしい文法・語法解説、見やすく分かりやすい「語の使い分け」、コミュニケーション力を鍛えるCommunicative Expressionsや語用論解説、ネイティブスピーカーの使用実態を解明したPLANET BOARDなど、本物の英語力が身に付く情報を満載。第2版では以下の特長が新たに加わりました.
・文法・語法の入試頻出箇所がわかる
【注目!】アイコン
・重要語の意味・用法を視覚的に理解できる LEXISCOPEと多義語の意味をつかめる【中心義】
・長文読解問題によく出題されるテーマとそのキーワードを詳しく解説した
【WORD QUEST】
・なぜそのような言い回しが生まれたのか.注目イディオムは【句源】を解説.
・ボキャビルに役立つ反意語を大幅追加.代表的な反意語はLEXISCOPE内に表示.
・入試によくでる成句の訳語は太字に.
・文法・語法の入試頻出箇所がわかる
【注目!】アイコン
・重要語の意味・用法を視覚的に理解できる LEXISCOPEと多義語の意味をつかめる【中心義】
・長文読解問題によく出題されるテーマとそのキーワードを詳しく解説した
【WORD QUEST】
・なぜそのような言い回しが生まれたのか.注目イディオムは【句源】を解説.
・ボキャビルに役立つ反意語を大幅追加.代表的な反意語はLEXISCOPE内に表示.
・入試によくでる成句の訳語は太字に.
- 本の長さ2016ページ
- 言語日本語
- 出版社旺文社
- 発売日2011/10/13
- 寸法13.9 x 4.5 x 19.3 cm
- ISBN-104010751363
- ISBN-13978-4010751367
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
高1から使える、受験に役立つ学習英和。総項目数約70,000。
著者について
東京外国語大学准教授
専門:英語学(語用論、社会言語学)
著書:『オーレックス英和辞典』(共著 旺文社 2008)『オーレックス和英辞典』(旺文社 2008)『ELEMENT English Writing』(共著 啓林館 2007)など
訳書:『言葉にこだわるイギリス社会』(共訳 岩波書店 2003)
専門:英語学(語用論、社会言語学)
著書:『オーレックス英和辞典』(共著 旺文社 2008)『オーレックス和英辞典』(旺文社 2008)『ELEMENT English Writing』(共著 啓林館 2007)など
訳書:『言葉にこだわるイギリス社会』(共訳 岩波書店 2003)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 旺文社; 第二版 (2011/10/13)
- 発売日 : 2011/10/13
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 2016ページ
- ISBN-10 : 4010751363
- ISBN-13 : 978-4010751367
- 寸法 : 13.9 x 4.5 x 19.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 421,376位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
23 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年9月5日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ランクに良いとあったがどの程度なのか不安だったが、外装の帯広が少し撚れたあとがあるだけで、後は新品の様だったので本当に満足しています。内容は以前同じ辞書を持っていたが、何故か使おうとしたら見つからないので、同程度以上のものであればという意識で購入いたしました。それから辞書の内容は話法や、人の認識のグラフィック的な認識で観れるなど、大変気に入っている辞書なので、使い勝手に不安はなかったです。