佐川急便で、速く届きました。
中古なので、細かい特典は無しです。
レンタルで見れないのはドルアーガー、たまゲー韓国だと思います。
カイの冒険、東海道五十三が良かったです。
たまゲーも割と好きです。 USAの時は長過ぎたと思います。
ゲーム開発者インタビューが好きなので、あちらも少しは収録してほしいです。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
¥8,279
& 配送料無料
& 配送料無料
発売元: COCOSHOP online
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
シリーズ累計25万セット超を記録した爆発ヒットDVDの第5弾がついに登場!
クリア困難な伝説のゲームの数々に有野課長(よゐこ)が果敢に挑む、CSフジテレビ721で話題沸騰の究極バラエティー番組!
◆収録内容
DISC1(Vol.9)
有野の挑戦『超魔界村 DVD限定!!ディレクターズカット版』『東海道五十三次』『カイの冒険 完全版』
たまに行くならこんなゲームセンター「たまゲーin韓国 」
DISC2(Vol.10)
有野の挑戦『ロックマン』『スーパーファンタジーゾーン』
たまに行くならこんなゲームセンター「柴又ハイカラ横丁」「ゆにろ~ず横戸店」「喫茶デンキヤホール」「あづま園」「あうとばぁん」
特典映像:TV未放送 有野の挑戦『ドルアーガの塔』
<封入特典>
写真入り有野課長英語名刺(台紙付き)
<初回限定封入特典>
特製オリジナルモバイルクリーナー ※2種類のクリーナーのうちのいずれか1種類を封入
スペシャルステッカー
登録情報
- アスペクト比 : 1.37:1
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 梱包サイズ : 19.6 x 14 x 3.4 cm; 281.23 g
- EAN : 4907953023239
- メディア形式 : 色, ドルビー
- 時間 : 7 時間 20 分
- 発売日 : 2008/12/21
- 出演 : 有野晋哉
- 販売元 : Happinet(SB)(D)
- ASIN : B001ESWBU4
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 31,782位DVD (の売れ筋ランキングを見るDVD)
- - 1,039位お笑い・バラエティ (DVD)
- - 1,390位バーゲン品コーナー
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
88 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これでゲームセンターCXのDVDも5作目になります。
魔界村シリーズ完結編である「超魔界村」、ロックマンシリーズの
「ロックマン」など、今作も楽しませてもらいました。
特典映像の「ドルアーガの塔」の、東島さんとの会話も良かった。
そして、今作の見所はなんといっても、「カイの冒険」です。
あの感動は、「マイティボンジャック」の挑戦の時以来でした。
ただ、不満は「スーパーファンタジーゾーン」の挑戦です。
いくら課長がシューティングが苦手でも、あれはどうかと。
あと注意ですが、「カイの冒険」の挑戦を最初に見たほうがいいです。
他に収録されている挑戦に、ネタバレがいくつかあります。
不満もありましたが、やはりゲームセンターCXはおもしろい。
ゲーム好きもゲームに興味のない人にも、ぜひおすすめです。
魔界村シリーズ完結編である「超魔界村」、ロックマンシリーズの
「ロックマン」など、今作も楽しませてもらいました。
特典映像の「ドルアーガの塔」の、東島さんとの会話も良かった。
そして、今作の見所はなんといっても、「カイの冒険」です。
あの感動は、「マイティボンジャック」の挑戦の時以来でした。
ただ、不満は「スーパーファンタジーゾーン」の挑戦です。
いくら課長がシューティングが苦手でも、あれはどうかと。
あと注意ですが、「カイの冒険」の挑戦を最初に見たほうがいいです。
他に収録されている挑戦に、ネタバレがいくつかあります。
不満もありましたが、やはりゲームセンターCXはおもしろい。
ゲーム好きもゲームに興味のない人にも、ぜひおすすめです。
2009年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レトロゲームが好きなユーザーにはお薦め。
但し、収録タイトルをプレイしたことがあるか興味あることが前提条件かと。
個人的にはドルアーガの塔が収録されていたことが購入のきっかけ。
その絡みでカイの冒険も見ていたわけでして。
CSで放送されたクリスマスSPのように、全部見ていたら、
正直なところスーパープレイでないこともあり、
もどかしい状態でもあり、かなりだれることとは思いますが、
そういうテイストも残しつつ、時間的に集約されていることの番組構成を評価したい。
DVDをそのままみるだけでなく、ナガラ作業的に見るのがお薦めできるかと。
但し、収録タイトルをプレイしたことがあるか興味あることが前提条件かと。
個人的にはドルアーガの塔が収録されていたことが購入のきっかけ。
その絡みでカイの冒険も見ていたわけでして。
CSで放送されたクリスマスSPのように、全部見ていたら、
正直なところスーパープレイでないこともあり、
もどかしい状態でもあり、かなりだれることとは思いますが、
そういうテイストも残しつつ、時間的に集約されていることの番組構成を評価したい。
DVDをそのままみるだけでなく、ナガラ作業的に見るのがお薦めできるかと。