ファミコン発売からだいたい1986年くらいまでの個人的なゲームの思い出を綴った本。
ゲームの内容より「小遣いで買った」って話が多く、物欲を持て余す子供の気持ちが思い出されて良い。
ただ、小学生のわりにはホイホイと新作を買っていて、この筆者はわりと贅沢な子供だったと思います。
変に凝った言い回しや、熟語の誤用などが目に付き読みづらいですが、
kindle unlimitedで読むぶんには悪くないです。
購入オプション

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
![[酒缶]のゲームコレクター・酒缶が人生の初期に手に入れた26本のファミコンソフトとゲームまみれの小学生時代](https://m.media-amazon.com/images/I/61Hh41AAS8L._SY346_.jpg)
ゲームコレクター・酒缶が人生の初期に手に入れた26本のファミコンソフトとゲームまみれの小学生時代 Kindle版
「新知識階級 クマグス」にファミコンクマグスとして出演し、
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の「ファミコンを遊び尽くせ!」や
「スーパーファミコンを遊び尽くせ!」企画にソフトを提供しつつ出演し、
「東京エンカウント弐」にゲームアドバイザーとして制作協力しているけど、
現在は何をしているかちょっと謎のゲームコレクター・酒缶が、
小学生時代のゲーム体験をファミコンソフトを中心に綴っている。
「ファミコンに興味がなかった」「ファミコンで初めて遊んだけど」
「マイコンが欲しい日々」「マイコンが家にやってきた」
「クリスマスプレゼントにはゲームを」「リアルよりもゲームが面白かった」
「人のアドバイスは聞くべきか」「初めての中古ゲームソフト」
「BASICがわからない」「頑張ってたくさんのゲームで遊ぼう」
「ゲームの保存は面倒くさい」「ゲームはやっぱりカセットテープで」
「大作に対抗する対策を」「ゲームを買うにもコンディションが大事」
「ゲームの基板は意外とマッスル」「自分のお金でこっそりお買い物」
「噂の値引き販売と憧れのゲーム」「協力プレイも協力できない」
「犯人をばらす悪いヤツ」「簡単にクリアできるゲーム」
「どっちを買うかでひたすら迷った」「シューティングが苦手な話」
「RPGを実感できなかった」「パソコンでヒットしたゲームといえども」
「メディアが教えてくれた前日譚」「先着限定に敏感に反応」
「8人でゲームをするのは大変」「ディスクシステムは使えるのか」
「初めて自力でクリアしたRPG」「ゲームがつまらなくなった」
著者:酒缶(sakekan)
1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、
コンシューマゲームのディレクション、企画、
シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、
ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万5千種類以上のゲームソフトを所有するゲームコレクターの一面を持ち、
コレクターとしての取材を多数受ける。
フリーの立場でゲームの開発に携わったり
ゲームに関する文章を書いたりゲームを紹介するテレビに出たりと、
いろいろやりながらゲーム業界内にこっそり生息中。
著書にインタビュー集「ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション」シリーズ(マイナビ)がある。
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の「ファミコンを遊び尽くせ!」や
「スーパーファミコンを遊び尽くせ!」企画にソフトを提供しつつ出演し、
「東京エンカウント弐」にゲームアドバイザーとして制作協力しているけど、
現在は何をしているかちょっと謎のゲームコレクター・酒缶が、
小学生時代のゲーム体験をファミコンソフトを中心に綴っている。
「ファミコンに興味がなかった」「ファミコンで初めて遊んだけど」
「マイコンが欲しい日々」「マイコンが家にやってきた」
「クリスマスプレゼントにはゲームを」「リアルよりもゲームが面白かった」
「人のアドバイスは聞くべきか」「初めての中古ゲームソフト」
「BASICがわからない」「頑張ってたくさんのゲームで遊ぼう」
「ゲームの保存は面倒くさい」「ゲームはやっぱりカセットテープで」
「大作に対抗する対策を」「ゲームを買うにもコンディションが大事」
「ゲームの基板は意外とマッスル」「自分のお金でこっそりお買い物」
「噂の値引き販売と憧れのゲーム」「協力プレイも協力できない」
「犯人をばらす悪いヤツ」「簡単にクリアできるゲーム」
「どっちを買うかでひたすら迷った」「シューティングが苦手な話」
「RPGを実感できなかった」「パソコンでヒットしたゲームといえども」
「メディアが教えてくれた前日譚」「先着限定に敏感に反応」
「8人でゲームをするのは大変」「ディスクシステムは使えるのか」
「初めて自力でクリアしたRPG」「ゲームがつまらなくなった」
著者:酒缶(sakekan)
1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、
コンシューマゲームのディレクション、企画、
シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、
ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万5千種類以上のゲームソフトを所有するゲームコレクターの一面を持ち、
コレクターとしての取材を多数受ける。
フリーの立場でゲームの開発に携わったり
ゲームに関する文章を書いたりゲームを紹介するテレビに出たりと、
いろいろやりながらゲーム業界内にこっそり生息中。
著書にインタビュー集「ゲームコレクター・酒缶のファミ友Re:コレクション」シリーズ(マイナビ)がある。
- 言語日本語
- 発売日2019/4/26
- ファイルサイズ3973 KB
登録情報
- ASIN : B07R4GJSP2
- 発売日 : 2019/4/26
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 3973 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 130ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 331,754位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 16,982位歴史・地理 (Kindleストア)
- - 30,269位実用・ホビー
- - 80,021位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.0
星5つ中の3
1 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。