この商品をお持ちですか?
ケルティック・ウーマン
仕様 |
価格
|
新品 | 中古品 |
CD, 2005/3/1
"もう一度試してください。"
|
輸入盤 | ¥886 | ¥100 |
CD, 2006/1/24
"もう一度試してください。"
|
インポート, リミックス含む | ¥9,546 | ¥1,902 |
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 梱包サイズ : 13.8 x 12.2 x 1 cm; 110 g
- メーカー : Universal Music
- EAN : 4988006839496
- 時間 : 1 時間 13 分
- レーベル : Universal Music
- ASIN : B000CSUYJM
- ディスク枚数 : 1
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 17,196位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 14位ヒーリング音楽
- - 437位ワールド音楽 (ミュージック)
- - 1,049位ポップス (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
内容紹介
全米ワールド・ミュージック・チャートで17週連続、通算で35週1位独走中。CDはゴールド・ディスク(50万枚)、DVDはプラチナ・ディスク(10万枚)! を獲得。全世界が注目するアイルランド出身の女性5人組ユニット、遂に日本デビュー!!
収録曲
01. イントロ:ラスト・ローズ・オブ・サマー|ウォーキング・イン・ジ・エアー
02. メイ・イット・ビー
03. イニシュフリーの島
04. ダニー・ボーイ
05. ワン・ワールド
06. アヴェ・マリア
07. センド・ミー・ア・ソング
08. シューリ・ルゥ(ウォーク・マイ・ラヴ)
09. オリノコ・フロウ
10. サムデイ
11. シー・ムーヴド・スルー・ザ・フェア
12. ネッラ・ファンタジア
13. バタフライ
14. ハリーズ・ゲームのテーマ
15. ソフト・グッバイ
16. ユー・レイズ・ミー・アップ
17. アショカン・フェアウェル|コントラディクション[ライヴ]
Bonus Live Track
18. シ・ド・マモーイ(お金持ちの未亡人)[ライヴ]
19. 主よ、人の望みの喜びよ[ライヴ] 〔日本盤ボーナス・トラック〕
20. アイ・ドレムト・アイ・ドゥウェルト・イン・マーブル・ホールズ[ライヴ] 〔日本盤ボーナス・トラック〕
メディア掲載レビューほか
「リバーダンス」を手掛けるミュージカル・ディレクター、デヴィッド・ダウンズが、ケルトの伝統音楽を独自のアレンジで収録したアルバム。荒川静香選手がトリノ五輪のフリー最終決戦で使用した「ケルティック・ウーマン」、ANB系ドラマ『白虎隊』(2007年1月6、7日放送)エンディング・テーマ「ユー・レイズ・ミーアップ」他を収録。
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
1,273 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年6月21日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
16番の『 You Raise Me Up 』 が聴きたくて買いましたが、他の曲も
すごく良くて感動しました。もともと大好きなエンヤとサラ・ブライトマン
を足して2で割ったような印象で、嫌う要素が一つもないってくらいに
大好きなアルバムです。
特に、
1. Last Rose Of Summer (Intro)/Walking In The Air
2. May It Be
13. The Butterfly
14. Harry's Game
15. The Soft Goodbye
16. You Raise Me Up
とかは何度聞いてもジ~ンとします。
音楽を好きな気持ちって、理屈じゃないなぁ…と感じる名曲ばかり。
声もきれいだし、音楽もきれいだし、曲もステキだし、「すごくいい!」
としか言えません。本当に音楽はいいなぁ!出会えてよかったです。
どうかたくさんの方が、この素晴らしい曲を聴いてくれますように。
すごく良くて感動しました。もともと大好きなエンヤとサラ・ブライトマン
を足して2で割ったような印象で、嫌う要素が一つもないってくらいに
大好きなアルバムです。
特に、
1. Last Rose Of Summer (Intro)/Walking In The Air
2. May It Be
13. The Butterfly
14. Harry's Game
15. The Soft Goodbye
16. You Raise Me Up
とかは何度聞いてもジ~ンとします。
音楽を好きな気持ちって、理屈じゃないなぁ…と感じる名曲ばかり。
声もきれいだし、音楽もきれいだし、曲もステキだし、「すごくいい!」
としか言えません。本当に音楽はいいなぁ!出会えてよかったです。
どうかたくさんの方が、この素晴らしい曲を聴いてくれますように。
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今改めて聞いてみると、4+1人のレベルの高さを感じます。いずれもプロですね。リサ・ケリーが歌った"You Rase Me Up"は日本でも有名になりましたが、良く聞くとダニーボーイと同じコード進行でメロディも近い。それをアレンジで別物にしているのですから、このグループの仕掛け人とも言えるDavid Downes(指揮、作曲、編曲他)の才能は素晴らしい。ただ残念なのは、今では歌手もフィドラーもさらにはこのDownesもみな脱退してること。現メンバーには悪いが、「昔のブランド名だけで生き残っています」状態はあまりにも悲しい。
2017年12月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
New Journeyも同時に購入しましたが、こちらのほうが好みです。
映像はHDじゃないので星1つマイナスですが、それが気にならない充実した内容だと思います。
音質も極めて優秀でボーカルマイクの質も良く、ホール感の表現も素晴らしいと感じました。
PCM48KHzでの収録ですが15-16khz以上はカットしており無駄に超高域を強調していないところにエンジニアのセンスを感じました。
映像はHDじゃないので星1つマイナスですが、それが気にならない充実した内容だと思います。
音質も極めて優秀でボーカルマイクの質も良く、ホール感の表現も素晴らしいと感じました。
PCM48KHzでの収録ですが15-16khz以上はカットしており無駄に超高域を強調していないところにエンジニアのセンスを感じました。
2012年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
■アマゾンで入金後キャンセルが有り、返金分の消却の為、全く期待せずに購入しました。(CDは持ってる)
ところが、予想外に良いDVDで、結果ケルティック・ウーマンとしては一番お気に入りのDVDになりました。
■屋内ホールのライブなので、ナチュラルな響きが乗って、各楽器の音に潤いが有る音声です。分離も良好、
オケの誰が何をやっているか判別できます。
■内容では、オーラの弾き語りの「Isie Of Inisfree」がとても良い出来で驚きました。 国内版CDのボーナス
トラックになった「Jesu Joy Of Man's Daesiring」も収録されています。
■この頃は皆さんまだ若く、発展途上の勢いみたいな物がありますね。
ケルティックウーマンは不思議なグループで、ライブは屋外ステージの広さが必要で、天井があると会場では何
だか窮屈に見えます。ところが、演奏している楽曲には屋根の有ったほうが全然良いわけで、何とも悩ましい!
全体としては、ファンの皆様に自信を持ってお勧めできる作品でした。
ところが、予想外に良いDVDで、結果ケルティック・ウーマンとしては一番お気に入りのDVDになりました。
■屋内ホールのライブなので、ナチュラルな響きが乗って、各楽器の音に潤いが有る音声です。分離も良好、
オケの誰が何をやっているか判別できます。
■内容では、オーラの弾き語りの「Isie Of Inisfree」がとても良い出来で驚きました。 国内版CDのボーナス
トラックになった「Jesu Joy Of Man's Daesiring」も収録されています。
■この頃は皆さんまだ若く、発展途上の勢いみたいな物がありますね。
ケルティックウーマンは不思議なグループで、ライブは屋外ステージの広さが必要で、天井があると会場では何
だか窮屈に見えます。ところが、演奏している楽曲には屋根の有ったほうが全然良いわけで、何とも悩ましい!
全体としては、ファンの皆様に自信を持ってお勧めできる作品でした。
他の国からのトップレビュー

Ronald E.
5つ星のうち3.0
Lovely Music interesting interviews.
2019年8月7日に英国でレビュー済みAmazonで購入
A lovely mixture of songs and music some of which were a real surprise but very enjoyable all same. The bonus of the interviews was really nice it was interesting to hear about the Celtic Woman lives how they got started and their most favourite songs lovely!

Florin Radu
5つ星のうち3.0
2004 not 2007
2012年9月27日に英国でレビュー済みAmazonで購入
The release date is mentioned as Feb 2007, leading me to believe that I am ordering the Slane Castle DVD, which was the original intent of my purchase. To my disappointment, it is their first album from 2004. Very good and worth the money, but I was after the performance of Hayley Westenra in the first place
One can argue that the DVD cover pointed in the right direction. However, in case of conflicting information, you normally trust the text over the image.
If the track list was supplied with the item description, confusion might have been avoided.
One can argue that the DVD cover pointed in the right direction. However, in case of conflicting information, you normally trust the text over the image.
If the track list was supplied with the item description, confusion might have been avoided.

Peter Luddington
5つ星のうち5.0
Celtic Woman at their best
2019年12月14日に英国でレビュー済みAmazonで購入
This album is from my favourite combination of Celtic Women, i.e. Chloe, Lisa, Meav, Orla and Mairead (pity there is no video for the fiddle player - but there are loads on You Tube). As usual the music is beautifully performed.

Debbie Bennett
5つ星のうち5.0
CD
2020年11月20日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Bought for my dad who loves it

mandmkate
5つ星のうち4.0
A nice mix of Irish music for background listening
2015年2月16日に英国でレビュー済みAmazonで購入
We came across this group on the TV and enjoyed the liveliness of their performance. Got it as a present for hubby and he had it in his car, where it makes good, albeit a little syrupy, background music but obviously you can't appreciate the skill of the fiddler dancing as she plays if you have not seen it.
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。