
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
クワイエット・コーナー 心を静める音楽集 単行本(ソフトカバー) – 2014/11/22
購入を強化する
リスナーや音楽関係者の間で話題になったHMVのフリーペーパー「Quiet Corner」が待望の書籍化。
心を深く静める、繊細で穏やかな音楽だけをあつめて
ジャンル~国~年代を超えて、12のテーマで自由な音楽地図を描きながら、
「クワイエット」で「センシティヴ」な共通感覚をもつ作品を約300枚セレクトしました。
それぞれに付けられた執筆者のパーソナルな表情が映しだされた文章と文体は、エッセイや日記のような手触り。
まるで誰かの音楽ライブラリーを眺めているような楽しみを感じさせながら、
日常生活にやさしく寄り添い、ささやかな幸せと豊かな彩りを届けてくれる一冊。
◎本と連動したコンピレーション『Quiet Corner – a collection of sensitive music』も発売。
【Contents】
Viento, Luz, Agua / feat. カルロス・アギーレ
“風、光、水"、純粋なまでの美しさを宿したアンサンブル
Fairy Sings Love Suite / feat. ラドカ・トネフ
ひっそりと咲く花のように佇む、可憐な妖精たちのささやき
Intimate Dialogue / feat. チャーリー・ヘイデン
“ふたり"という、特別な空間から生まれる音の対話
Trav'lin' Light / feat. アンドレ・メマーリ
音楽家は旅人、色彩を帯びた映像美あふれる音像
A Hazy Shade of Winter / feat. ウィリアム・フィッツシモンズ
ひんやりとした冬景色に、フォーキーな温もりを
In a Mellow Tone / feat. グレッチェン・パーラト
心の奥底をやさしく撫でる、メロウな音色と歌声
Musique d'Ameublement / feat. 中島ノブユキ
静謐なリリシズム、「家具の音楽」へのオマージュ
Conversations with Myself / feat. シモン・ダルメ
内省的でナイーヴな感性をもった、孤高のモノローグ
Night Dreamer / feat. ジョルジオ・トゥマ
夢見心地な夜のサウンドトラック
Soft Meditation / feat. バラケ・シソコ
穏やかでスピリチュアルな鎮魂の響き
Here's That Rainy Day / feat. ヴァシュティ・バニヤン
雨音に寄り添う、やさしくメランコリックな音楽
For a Quiet Girl / feat. イノセンス・ミッション
物静かな女性に贈りたい16枚の小品
◆small town talk
カルロス・アギーレとbar buenos airesとQuiet Corner…吉本 宏
五感で感じるハンドメイドとデザイン…中正美香
はじまりはNight And Day…福井亮司
センティメンタル・ロング・ジャーニー…栗本 斉
冬の静けさを歩くとき…小瀬村 晶
バーで女性が音楽を注文する理由…林 伸次
室内楽的であること…中島ノブユキ
すべてのジムノペディストに捧ぐ。…橋本 徹(SUBURBIA)
真夜中のオルガノン…伊藤ゴロー
◆対談
「ぼくたちが穏やかな音楽を選ぶわけ」
寺田俊彦(雨と休日)×山本勇樹
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社シンコーミュージック
- 発売日2014/11/22
- ISBN-104401640799
- ISBN-13978-4401640799
この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
1978年生まれ。HMV渋谷店のバイヤーを歴任後、現在は本部にてジャズ/ワールド・ミュージックの統括担当。2010年より吉本宏、河野洋志と共にbar buenos airesを主宰し、4枚のコンピレイションを制作。2013年には同名のレーベルを発足(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : シンコーミュージック; A5版 (2014/11/22)
- 発売日 : 2014/11/22
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 176ページ
- ISBN-10 : 4401640799
- ISBN-13 : 978-4401640799
- Amazon 売れ筋ランキング: - 285,546位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 401位ワールド音楽
- - 428位ワールド楽譜・スコア・音楽書
- - 471位海外のロック・ポップス
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ヘッドホンで楽しむことが多いこの頃ですが、
最近女性(ジャズ)ボーカルがとみに好きになり、
静かな曲を新たに集めたくなっていたら本書に出会いました。
出てくる、出てくる!
本書で良さそうな歌手をiTunes Storeで検索して試聴。
夢中になって、180曲もダウンドードしてしまいました。
比較的新しい録音のものが多くて、音質が良いのは助かりました。
静かな音楽には詳しいつもりでしたが、知らない女性歌手がたくさんいました。
夢の散歩のようなRadka Toneff、可憐にささやくJo Mango、夢見るKate Walsh、ジュリーロンドンよりセクシーかもしれないLina Nyberg、等身大のLou Rhodes、切実Melody Gardot、まどろみのようなバラードLuciana Souza、童話本のようなVasti Bunyan、哀愁漂うKeren Ann、静かなNorma Winstone、古いアルバムを見ているようなMolly Drake、懐かしいJoanna Newsom、古い友だちのようなPriscilla Paris、純朴なMary Hopkin等々…。
静かな音楽たち。
時に地味すぎて、表に出ないかもしれないのに、
何もない日常を満たし、喜びを教えてくれる。
こういう音楽を黙々と作っている人たちがたくさんいることに
安堵を覚え、思いを馳せます。
でも、やはりここからアルバムを買おうとすると、これだけの情報で1000円とかをポチっとするのはちょっとためらわれる。もちろん試聴という手段はあるのだけれども、それにしてもあまりに感想文的な文章はプロフェッショナルとしての書き手としては残念。
コンピレーションのCD2枚を買って、そこで気に入ったアーティストを探してその周辺のCDに手を伸ばす、そういう読み方をするのであれば、申し分ないのだが、だとしたら1700円は高いかな。
今のところ、この本で紹介されている音楽にハズレはありません。そういう意味では頼りになります。