ptを使って物を購入するのですが、ptの値段が書かれてないのでガバガバです。
それに、いくらなんでもご都合主義がいきすぎてる!
誤字もありますし、この、作品はここで切ります。
![[久追 遥希, konomi(きのこのみ)]のクロス・コネクト 2 電脳神姫・鈴夏の入れ替わり完全ゲーム攻略 (MF文庫J)](https://m.media-amazon.com/images/I/61Cvn74VM0L._SY346_.jpg)
著者をフォローする
何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。
OK
クロス・コネクト 2 電脳神姫・鈴夏の入れ替わり完全ゲーム攻略 (MF文庫J) Kindle版
久追 遥希
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
konomi(きのこのみ)
(イラスト)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
その他 の形式およびエディションを表示する
他の形式およびエディションを非表示にする
-
Kindle版 (電子書籍)
¥0 Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放題 ¥574 Kindle 価格 獲得ポイント: 6pt -
文庫
¥638
獲得ポイント: 6pt
-
言語日本語
-
出版社KADOKAWA
-
発売日2018/4/24
-
ファイルサイズ24318 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【ライトノベル ストア】:
ラノベの人気レーベル、ベストセラー、新着・ニューリリースをチェック。
ライトノベル ストア へ
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,788
18 pt (1%) -
このシリーズを全巻まとめ買い
¥ 2,362
24 pt (1%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ライアー・ライアー 嘘つき転校生はイカサマチートちゃんとゲームを制するそうです。【電子特典付き】 (MF文庫J)久追 遥希Kindle版
- ライアー・ライアー3 嘘つき転校生は偽お嬢様のニセモノを探しています。【電子特典付き】 (MF文庫J)Kindle版
- ライアー・ライアー2 嘘つき転校生は小悪魔先輩に狙われています。【電子特典付き】 (MF文庫J)Kindle版
- 探偵くんと鋭い山田さん 俺を挟んで両隣の双子姉妹が勝手に推理してくる【電子特典付き】 (MF文庫J)Kindle版
- ライアー・ライアー4 嘘つき転校生は天才中二少女に振り回されています。【電子特典付き】 (MF文庫J)Kindle版
- ライアー・ライアー5 嘘つき転校生は運命の幼なじみに試されています。【電子特典付き】 (MF文庫J)Kindle版
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
電脳神姫・春風とゲーム内で入れ替わり、鬼畜難易度の状況を知略とハッタリを駆使してクリアした少年・夕凪。そんな彼の学園生活に春風が加わり賑やかになった頃、スフィアから「7人の選ばれし特級プレイヤーが膨大なポイントを奪い合う」新たな裏ゲームへの招待状が届く。春風からゲームに参加する“姉”である電脳神姫・鈴夏を救いだして欲しいという願いを受け入れた夕凪。再び足を踏み入れた裏ゲームで彼を待っていたのは、その鈴夏との理不尽な「入れ替わり」、そして肝心の鈴夏にゲームをクリアする気がまったくない敗北確実な状況だった。少年は己の力を駆使し、再びの無理ゲー攻略に挑むが―10代から圧倒的支持を受ける超本格ゲーム、第2弾!
--このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
久追/遙希
「クロス・コネクト」1巻で第13回MF文庫Jライトノベル新人賞佳作を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
「クロス・コネクト」1巻で第13回MF文庫Jライトノベル新人賞佳作を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B07BKSN12D
- 出版社 : KADOKAWA (2018/4/24)
- 発売日 : 2018/4/24
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 24318 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 272ページ
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 148,812位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 744位MF文庫J
- - 17,129位ライトノベル (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.3
星5つ中の3.3
5 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年8月18日に日本でレビュー済み
1巻と同時購入。表紙は今巻のヒロイン、どことなく小悪魔的なビジュアルの鈴夏さん
春風さんとはまた違った魅力がありますね、鈴夏可愛いよ鈴夏
1巻は鎖で2巻は鳥かご。電脳世界に閉じ込められ身動きが取れないということなのでしょう
今回の舞台となるゲームは"Selector of Seventh Role"
勇者・処刑人・追跡者、など7つの職業に割り振られた、計7人によるバトルロワイヤル
各職特有の勝利条件の達成、もしくは、
10000pt(ptは買い物のための所持金と、スキル使用のためのMPを合わせたようなもの)の達成で勝利となります
職特有の勝利条件の差が、誰が誰を狙うべきなのか・誰の勝利の妨害しなければいけないのか、
という参加者7人の関係性・行動指針に複雑さを生みだします
"対価を払えるのであれば何でも買えてしまう"というptの存在が、
相手とどう戦うか、の選択肢を無数にし、予想外な方向へ展開していきます
そして今回主人公と入れ替わりをするハイテンションチョロツンデレな電脳神姫の鈴夏さんは、
主人公の居ない側の世界で、これまた春風とは違う方向で世間を引っ掻き回しゲームで足を引っ張ってくれます
最終決着の付き方をネタ晴らしするわけにはいきませんが、
このあたりの設定を盛り込んで絶望的な環境を作り出してからの思わぬ手段でのゲームの大逆転、
そしてたどり着く"勝負"の決着、と、爽快感はなかなかな物
ただ残念な所も数点あって・・・
1つ目は前回以上にゲームのルールが把握しづらいこと
戦争物で戦地の展開図や、リプレイ物でキャラクター作成シートのページがあるみたいに、
ルール説明のためのページがあると、気になった時に探して読み直ししやすいです
不適切と表現されていたゲームUIもビジュアルとしてどうなってるのか見てみたかったですね
2つ目は買い物について
最初期以外ptで購入した際の"支払額の情報"が一切なく、
小さな物から大きな権利までとりあえず何でも買った者勝ちに見えるので、
ptをやりくりしている感じがしませんでした
春風さんとはまた違った魅力がありますね、鈴夏可愛いよ鈴夏
1巻は鎖で2巻は鳥かご。電脳世界に閉じ込められ身動きが取れないということなのでしょう
今回の舞台となるゲームは"Selector of Seventh Role"
勇者・処刑人・追跡者、など7つの職業に割り振られた、計7人によるバトルロワイヤル
各職特有の勝利条件の達成、もしくは、
10000pt(ptは買い物のための所持金と、スキル使用のためのMPを合わせたようなもの)の達成で勝利となります
職特有の勝利条件の差が、誰が誰を狙うべきなのか・誰の勝利の妨害しなければいけないのか、
という参加者7人の関係性・行動指針に複雑さを生みだします
"対価を払えるのであれば何でも買えてしまう"というptの存在が、
相手とどう戦うか、の選択肢を無数にし、予想外な方向へ展開していきます
そして今回主人公と入れ替わりをするハイテンションチョロツンデレな電脳神姫の鈴夏さんは、
主人公の居ない側の世界で、これまた春風とは違う方向で世間を引っ掻き回しゲームで足を引っ張ってくれます
最終決着の付き方をネタ晴らしするわけにはいきませんが、
このあたりの設定を盛り込んで絶望的な環境を作り出してからの思わぬ手段でのゲームの大逆転、
そしてたどり着く"勝負"の決着、と、爽快感はなかなかな物
ただ残念な所も数点あって・・・
1つ目は前回以上にゲームのルールが把握しづらいこと
戦争物で戦地の展開図や、リプレイ物でキャラクター作成シートのページがあるみたいに、
ルール説明のためのページがあると、気になった時に探して読み直ししやすいです
不適切と表現されていたゲームUIもビジュアルとしてどうなってるのか見てみたかったですね
2つ目は買い物について
最初期以外ptで購入した際の"支払額の情報"が一切なく、
小さな物から大きな権利までとりあえず何でも買った者勝ちに見えるので、
ptをやりくりしている感じがしませんでした