この本に対する評価は情報システムに対するかかわり方で大きく違ってくるように思われます。
クラウドのセキュリティと銘打ってはいるが、クラウド全般的な概論が網羅的に記載されている本な印象を受けました。
これからクラウドを導入するにあたり、社内の方針立案、ベンダー選定観点などを立てるには有用かもしれません。
いっぽう、SIとか情報システムを主担当している人が読むと内容が抽象的すぎて、何に使えるかあまりイメージできませんでした。
前述のとおり、様々なトピックを網羅的には書かれてはいるので、クラウドの導入前段階や社内方針を決めるときに、あまり知らないトピックにあたったらその概論を眺める本としては役に立つような気がします。
なお、バリバリの開発者であればただの教養本であり、開発業務の役にはあまりたたないのではないかと思います。
クラウドを使う側がこういう視点から見ているんだ―という感じでざっと眺めればいいかと思います。
というわけでご自身のロールを鑑みて検討されることを願います。
個人的には序盤がいきなり法とかコンプライアンスみたいな話が多いので、眠くなってしまいました。。。なので上の評価は正確ではないのかもしれません。
クラウドセキュリティ クラウド活用のためのリスクマネージメント入門 (日本語) 大型本 – 2014/5/17
-
本の長さ304ページ
-
言語日本語
-
出版社翔泳社
-
発売日2014/5/17
-
ISBN-104798136867
-
ISBN-13978-4798136868
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 【改訂5版】図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説単行本(ソフトカバー)
- おうちで学べるデータベースのきほん単行本(ソフトカバー)
- サイバーセキュリティ: 組織を脅威から守る戦略・人材・インテリジェンス単行本(ソフトカバー)
- プリンシプル オブ プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則単行本
- 実践ドメイン駆動設計 (Object Oriented SELECTION)ヴォーン・ヴァーノン単行本(ソフトカバー)
- 図解入門ビジネス 最新ISO27017とISO27018がよ~くわかる本単行本
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- クラウド セキュリティ&プライバシー ―リスクとコンプライアンスに対する企業の視点 (THEORY/IN/PRACTICE)Tim Mather大型本
- クラウド・リスク・マネジメントPwCあらた監査法人単行本(ソフトカバー)
- ISO/IEC 27017 クラウドセキュリティ管理策と実践の徹底解説羽田 卓郎単行本(ソフトカバー)
- 添削! 日本人英語 ―世界で通用する英文スタイルへ単行本
- サイバーセキュリティテスト完全ガイド ~Kali Linuxによるペネトレーションテスト~Peter Kim単行本(ソフトカバー)
- 決定版 サイバーセキュリティ: 新たな脅威と防衛策Blue Planet‐works単行本
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで クラウドセキュリティ クラウド活用のためのリスクマネージメント入門 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
本書はクラウドを利用する際のリスクの考え方をさまざまな面から検証した書籍です。セキュリティ一般の概念から、サービスの要件、法的側面などを考慮してクラウド利用の最適解を目指します。また、システム開発や運用などの実務的なアプローチや、システムパターン別の構築例も紹介します。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
金丸/浩二
グローバルブレインズ株式会社第1システム本部システム部部長。また、特定非営利活動法人AIP認定「クラウドサービスコーディネータ」でもあり、近年は講師として後進の指導・育成にあたっている
河野/省二
株式会社ディアイティセキュリティサービス事業部副事業部長。滋賀大学経済学部会計学科中退。ディアイティにおいて情報セキュリティコンサルティング事業を立ち上げ。経済産業省情報セキュリティ監査研究会委員として情報セキュリティ監査制度の立ち上げ、日本セキュリティ監査協会スキル部会副部会長。その他にも情報セキュリティガバナンス研究会、医療情報安全利用に関する研究会、クラウドセキュリティ研究会などで様々な情報セキュリティ基準を策定。(ISC)2認定主任講師、東京電機大学非常勤講師など
久保田/朋秀
ニフティ株式会社クラウド事業部シニアテクニカルディレクター。1996年ニフティ入社。Webサービスの企画・制作・運営などを経て2010年よりニフティクラウド担当部門。経済産業省やIPAのクラウドセキュリティ関連委員を歴任し、各種ガイドラインや制度整備にも尽力している。また、Webサービス運用経験を活かした経済産業省クラウド実証事業の成果が官民連携企業化されるなどクラウド周辺で幅広く活動
仲山/昌宏
株式会社サイバーエージェントアメーバ事業本部クロスイノベーション室、インフラエンジニア
吉井/和明
弁護士。2007年明治大学法科大学院卒業、2009年弁護士登録。クラウドコンピューティングに関する法律問題をはじめ、ITに関連する法律問題について実務家の立場から論文発表や各地での講演などの活動を行っている。公職として情報ネットワーク法学会理事(2012年~)
渡辺/一宏
合同会社Decor代表役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
グローバルブレインズ株式会社第1システム本部システム部部長。また、特定非営利活動法人AIP認定「クラウドサービスコーディネータ」でもあり、近年は講師として後進の指導・育成にあたっている
河野/省二
株式会社ディアイティセキュリティサービス事業部副事業部長。滋賀大学経済学部会計学科中退。ディアイティにおいて情報セキュリティコンサルティング事業を立ち上げ。経済産業省情報セキュリティ監査研究会委員として情報セキュリティ監査制度の立ち上げ、日本セキュリティ監査協会スキル部会副部会長。その他にも情報セキュリティガバナンス研究会、医療情報安全利用に関する研究会、クラウドセキュリティ研究会などで様々な情報セキュリティ基準を策定。(ISC)2認定主任講師、東京電機大学非常勤講師など
久保田/朋秀
ニフティ株式会社クラウド事業部シニアテクニカルディレクター。1996年ニフティ入社。Webサービスの企画・制作・運営などを経て2010年よりニフティクラウド担当部門。経済産業省やIPAのクラウドセキュリティ関連委員を歴任し、各種ガイドラインや制度整備にも尽力している。また、Webサービス運用経験を活かした経済産業省クラウド実証事業の成果が官民連携企業化されるなどクラウド周辺で幅広く活動
仲山/昌宏
株式会社サイバーエージェントアメーバ事業本部クロスイノベーション室、インフラエンジニア
吉井/和明
弁護士。2007年明治大学法科大学院卒業、2009年弁護士登録。クラウドコンピューティングに関する法律問題をはじめ、ITに関連する法律問題について実務家の立場から論文発表や各地での講演などの活動を行っている。公職として情報ネットワーク法学会理事(2012年~)
渡辺/一宏
合同会社Decor代表役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 翔泳社 (2014/5/17)
- 発売日 : 2014/5/17
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 304ページ
- ISBN-10 : 4798136867
- ISBN-13 : 978-4798136868
- Amazon 売れ筋ランキング: - 732,404位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
3 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。