アーティストについて
小倉一郎(イチロウゾーン) 1951年10月29日生まれ
1960年(9歳)から子役として活躍。64年に石原裕次郎主演の映画「敗れざるもの」で本格デビュー。映画「股旅」、ドラマ「俺たちの朝」など数々の名作に出演し、名バイプレイヤーとして活躍中。また童謡作家としても秋山敬之介のペンネームで「ぼくのにっきちょう」を作詞・作曲、自ら歌唱も担当。俳人としても活躍中。NHK「ひるまえ俳句茶房」出演中。
仲雅美(マサミゾーン) 1950年11月9日生まれ
1968年、東光夫としてミノルフォンより歌手デビュー。70年に仲雅美改名後、ビクターより「だから愛して」で再デビュー。歌番組の新人コーナで歌っているところを木下恵介氏に見出されTBSドラマ「冬の雲」で俳優デビュー。71年「ポーリュシカ・ポーレ」が大ヒットし一躍トップアイドルに。映画「同棲時代ー今日子と次郎ー」、「愛と誠」、最近では映画「乳首ドリルの逆襲」など活躍の場を広げている。
江藤潤(ジュンゾーン) 1951年10月28日生まれ
兄・江藤勲の元でミュージシャン修行しているところをチャーリー石黒氏に見出され、日本ビクターより1972年「若すぎる恋」で歌手デビュー。その後、73年に日本テレビのドラマ「おこれ! 男だ」で俳優デビュー以降、映画「祭りの準備」「白熱ーデッドヒートー」「帰らざる日々」「戦国自衛隊」、ドラマ「青春の門」など数々の名作で主演。
三ツ木清隆(ミッキーゾーン) 1953年5月30日生まれ
1967年に特撮ドラマ「光速エスパー」で主演・俳優デビュー。それ以降「白獅子仮面」「ウルトラマンタロウ」「俺たちの祭」「特捜最前線」「暴れん坊将軍」など数々のドラマに出演。歌手としては1970年に川内康範氏に師事キャニオンレコードから「あなたに捧げた愛だから」で歌手デビュー。1983年「秋冬」が大ヒット! 現在歌手として活動中!