気が付けば、いつも隣にありました。
開いてすぐメモ、パソコンとのリンクも簡単。Tabキーを組み合わせてエクセルに出力し、資格試験前に暗記メモを作ったり。
惚れ込み、使い込み、ボロボロになり。取れたキーや裏のゴムは付け直し、電源ボタンが入らなくなった時には修理に出し。
加水分解はもちろん、もうAとかEnterとか読めないレベルです。
その後、DM100を追加購入しましたが、DM20にはDM20の良さがあり、ずっと並行して使ってきました。
まさに、私の青春そのものでした。
書きながら泣けてきました。
でも、もう限界です。
わかっていました。3年前くらいから限界を突破していたことを。
心から感謝を込めて、最期に5つ星をつけてお別れしたいと思います。
サヨナラする前に一言。
本当にありがとうございました!
<追記: ポメラ購入を検討されている方へ・・・>
2018年現在、3~7万円(!)も出してDM20の新品を買うものではありません。結構傷みやすいので、中古もどうかな・・・
新品を買うならDM200一択(3.5万円とお高いですが)、どうしても折り畳みがよかったら状態の良いDM25の中古でしょう。
DM25は基本機能はDM20と同じですが、ちょっとだけ薄く、高性能になっています。
DM100/200は辞書機能などが追加され、これはこれで使えます。メモ+辞書機能は英会話レッスンなどに最強だったりします。
ただDM100は今となってはもっさり感が強く、例えれば初期のキンドルやiPhone、WindowsXPのパソコンです。
DM200は購入して1年以上使っていますが、薄いしサクサク動くしで、2018年現在で買うならやっぱりこれ一択です。懸念だった英和/和英ボタンもショートカットキー指定で問題なしでした。
ブランド | キングジム(Kingjim) |
---|---|
製品型番 | DM20シル |
色 | プレミアムシルバー |
製品サイズ | 10 x 14.5 x 3.3 cm; 370 g |