ブランド | キングジム(Kingjim) |
---|---|
製品型番 | DM100クロ |
色 | ブラック |
製品サイズ | 11.85 x 26.3 x 2.46 cm; 399 g |
キングジム デジタルメモ ポメラ DM100 ブラック
参考価格: | ¥39,600 |
価格: | ¥37,400 通常配送無料 詳細 |
OFF: | ¥2,200 (6%) |
ブランド | キングジム(Kingjim) |
形式 | 不明な形式 |
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ | 11.8 x 26.3 x 2.5 cm |
商品の重量 | 0.4 キログラム |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- 打ちやすさを追求した結果、こんなカタチになりました。
- 同梱品:USBケーブル(A-ミニBタイプ/50cm)、本体内蔵電池(CR2016)、キートップシール
- ファイル形式:テキスト(.txt)、表(.csv)
- 電源:単3形アルカリ電池×2本(別売)または単3形エネループ×2本(別売)
- Bluetooth対応機種:キーボード/iPad2、iPad、iPhone4S/4/3GS/、iPod touch(第4、3世代)※iOS4.0以降にアップデートされていること。データ転送/FTPプロファイル搭載機種に対応していますが、本機と通信できない機種があります。FTPプロファイル詳細については、各端末・機器メーカーにお問い合わせください。
よく一緒に購入されている商品
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
スタイル:単品詳細情報
登録情報
ASIN | B0064MESSI |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 31,755位文房具・オフィス用品 (の売れ筋ランキングを見る文房具・オフィス用品)
- 106位デジタルメモ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2011/11/8 |
ご意見ご要望
この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明
打ちやすさを追求したストレートタイプのポメラです。テキスト(.txt)形式に加え、表(.csv)形式も作成可能。さらに、Bluetooth機能や辞書機能も搭載。
メーカーより

「書く」人から愛されるデジタルメモ「ポメラ」
『キングジム デジタルメモ ポメラ DM100』は、その機能、操作性から、書くことのプロ、愛好家に厚い信頼を寄せられている秀逸なアイテム。デジタルメモと聞くと、ちょっとメモしたいときにタッチペンで書くタブレットタイプのものをイメージするかもしれませんが、「ポメラ」はキーボード(JIS配列)で入力し文書を保存できるタイプです。
キータッチはソフトで、長時間の入力でも指先が疲れにくい作り。ヨコ17.0mm、タテ15.5mmのゆとりあるキーピッチがスピーディな入力を実現。キー角度は自然にキータッチできる6度、最大開閉角度145度。膝の上で入力しても画面が見やすい設計です。
画面は5.7インチ、バックライト付きTFTモノクロLCD採用で、高解像度SVGA(800×600ドット)により精細な表示が可能。
カバーを開くと自動的に電源が入り、使い終わったところまでの画面が表示され、すぐに入力を開始できます。また、パソコンのように電源を切るたびに文書を保存する必要もありません。メモというより、もはや文書入力に特化したパワフルなデバイスです。

Bluetooth(R)を使えばパソコンのキーボードに
Bluetooth(R)接続でキーボードとして利用できます。「ポメラ」のキーボードからiPad、iPhoneなどへ直接入力することも可能。
また、USBケーブルやBluetooth(R)でパソコンと接続すれば、データをパソコンのアプリケーションでも活用できます。MacとのPCリンクも可能です。
出先での文書作成もポメラがあれば手軽にきっちり。駆動時間は頼もしい約30時間。電源は単3形アルカリ乾電池2本なのでどこでも入手でき、外出先での電池切れの心配もありません。※ エネループをご使用の場合は、約25時間駆動です。

文書作成に欠かせない電子辞書、選べる入力方式「ATOK」&「MS-IMEスタイル」搭載
広く利用されているモバイル版の大修館書店MXシリーズ「明鏡国語辞典MX」「ジーニアス英和辞典MX」「ジーニアス和英辞典MX」を搭載。編集画面中の文字を選択して各辞書のボタンを押すだけで、語句の検索が可能です。
日本語入力システムは「ATOK」を搭載。的確でスムーズな漢字変換を実現。入力方式は、PCで使い慣れた「MS-IMEスタイル」も選べます。※ 「ATOK」は(株)ジャストシステムの登録商標です。
「キーバインド設定」、「キー割付設定」、「キーロック設定」に加え、スピーディな日本語入力が可能な「親指シフト」にも対応しています。※「親指シフト」キートップシール付属 ※ 一部、配列の違いなどがあります。
約W263×D118.5×H24.6mm(突起部含まず)、約399g(電池含まず)のコンパクトサイズなので、持ち運びもラクラク。最薄部は11.9mmなので、カバンやバッグのすきまスペースにすっと入ります。
【ポメラ DM100 仕様】 | |
---|---|
本体メモリ / ファイル形式 | 28MB(システム領域含む) (1ファイルあたりの最大文字数は全角40,000文字/最大1,572ファイル保存可能) / テキスト(.txt)、表(.csv) |
インターフェイス / メモリーカードスロット | USB接続(ミニBタイプ) / SDカード(最大容量2GB)、SDHCカード(最大容量32GB) |
電源 / 電池寿命 / バックアップ電池 | 単3形アルカリ乾電池×2本(別売)または単3形エネループ×2本(別売) / アルカリ乾電池 約30時間、エネループ約25時間 ※ 2時間キー入力/2時間待機状態での換算時。電池寿命は使用環境や設定などで変化します。 / リチウムコイン電池(CR2016×1) |
寸法 / 質量 | W263×D118.5×H24.6mm(折りたたみ時・突起部含まず) / 約399g(乾電池含まず) |
辞書 | 明鏡国語辞典MX/ジーニアス英和辞典MX/ジーニアス和英辞典MX ※「MX」シリーズは、大修館書店が書籍版の辞書を元に、モバイル端末用に再編集したものです。 |
同梱品 | USBケーブル(A-ミニBタイプ / 50cm)・本体内蔵電池(CR2016)・キートップシール |
Bluetooth(R) | 接続方式:Bluetooth(R) 無線方式 / 電波周波数:2.4GHz帯 / 電波方式:FH-SS方式 / 適合規格:Bluetooth(R) ver 2.1 + EDR class 2 電波到着距離 最大10m(使用環境により異なります) / Bluetooth(R) プロファイル HID(Human Interface Device)、FTP(File Transfer Profile) / 対応機種<キーボード>iPad Air2、iPad Air、iPad(第4、3世代)、iPad2、iPad、iPad mini 4/3/2/1、 iPhone 6s/6s Plus/6/6Plus/5s/5c/5/4S/4/3GS、iPod touch(第5、4、3世代)※ iOS4.0以降にアップデートされていること。※ ローマ字入力用です。かな入力は未対応です。※ 動作環境に関しては、変更の可能性があります。ご留意ください。<データ転送>FTPプロファイル搭載機種に対応していますが、本製品と通信できない機種があります。FTPプロファイル詳細については、各端末・機器メーカーにお問い合わせください。 |
PCリンク時 動作環境 | 対応OS:日本語 Windows 10/8.1/8/7/Vista/XP (32bit/64bit対応) ※ Windows Vista Enterpriseは動作対象外。 Mac OS X Ver.10.11/10.10/10.9/10.8/10.7/10.6/10.5 ※ 弊社にて上記機器との動作確認を致しておりますが、すべての動作を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。 ※ 動作環境に関しては、変更の可能性があります。ご留意ください。 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
類似商品と比較する
![]()
この商品は
キングジム デジタルメモ ポメラ DM100 ブラック
|
![]()
キングジム デジタルメモ ポメラ ブラック
|
![]()
キングジム デジタルメモポメラ シルバー DM30シル
|
![]()
デジタルメモ ポメラ DM200専用ケース
|
![]()
キングジム ポメラ専用ケース DMC6クレ
|
![]()
デジタルメモ ポメラ DM200専用保護フィルム
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.2 (275) | 5つ星のうち4.2 (194) | 5つ星のうち3.9 (145) | 5つ星のうち3.9 (30) | 5つ星のうち4.0 (11) | 5つ星のうち3.0 (2) |
価格 | ¥37,400 | ¥35,636 | ¥16,000 | ¥915 | ¥3,149 | ¥1,355 |
出荷 | 通常配送無料 詳細 | 通常配送無料 詳細 | 通常配送無料 詳細 | 初回のご注文は送料無料です。詳細 | 通常配送無料 詳細 | 初回のご注文は送料無料です。詳細 |
販売者 | 飛助 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | 大安堂【当日お急ぎ便OK】【安心返金保証】 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
カラー | ブラック | ブラック | ダークシルバー | 黒 | グレー | - |
パッケージ寸法 | 28 x 15 x 4.6 cm | 33.9 x 18.9 x 4.8 cm | 25.1 x 18.7 x 5.7 cm | 31.5 x 14.8 x 2.5 cm | 21.8 x 15.2 x 5.2 cm | 20.9 x 11.9 x 0.4 cm |
パッケージの重さ | 460.01 グラム | 1.08 kg | 0.81 kg | 210.00 グラム | 120.00 グラム | 26.00 グラム |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
最近は音声入力にハマってしばらく使ってませんでしたが、音声入力は早いのは良いんですが楽すぎて仕事してる感が薄いんですよね…最近またポメラを使い始めましたが、仕事してる感があってむしろアウトプット量は増えてますwパソコンに比べて消費電力も各段に低く、エネループなどの乾電池も使えるのが嬉しいです。
ポメラとスマホ(或いはタブレット)さえあればテキストメインの仕事ならほぼ完結するので、テキスト入力メインのライターなどの仕事をしてる方は価格以上に使いこなせると思います。スマホ(タブレット)+Bluetoothキーボードより使いやすいし、消費電力も低いし。
ネット依存の方にも良いような気がします。コンテンツ消費するよりテキスト書いて生産してたほうが良いし…。
テキスト入力がメインの方は、新しくて高いパソコンを買うよりは、ポメラ買ったほうが捗るかもしれません。或いは安いchromebookとか、中古ノートパソコンとかですね。テキスト入力が仕事の大部分を占める方なら、わざわざデスクトップやノートパソコン使うのは勿体ないですし。
私はエクセルにうといので、こちらのよう「ただ文章を入力できるだけ」の「表」の作り方を知りません。
私は「表」をスケジュール帳のようにして使っています。
一番左のマスには縦に「日付」をカレンダー式に入力し、横のマスには項目(「予定」「天気」「体調」「ひとこと日記」など)を書きます。すると、いつどんな状態だったのかが、何ヶ月分も一目瞭然となり、大変便利です。
また、任意の範囲でマスのデータの一部を切り取ったり(そのまま消去したり)、コピーができるので、マスを途中でずらしたり、余計な項目を減らしたり、増やしたりも、簡単です。
もちろん、「表」はポメラの中で文書として保存され、コピーもできます。
またPCに取り入れると、エクセルで展開されます。読み返すことはもちろん、編集もできると思います。
このように大変便利な「表」を使わないのは勿体ないので、ぜひ、使ってみてください。
(「表」のマスの罫線(マスの大きさ)は、変更できませんが、長文の入力は出来ます)。
ファイルを開いたところ、文章がすべて消えていました。
使い始めから文章の末文がときどき消えることがあり、そのくらいならまあ良いかと使っていたのですが、
まさか全文消えることになるとは思いませんでした。
Twitterで検索をしてみたところ、ポメラのデータ消失はけっこう頻繁にあるそうです。
文章を書く機能を専門の道具だというのであれば、その文章が消えるなんて、問題外でしかない
結論から言えば現在、ipadにスマートカバーをつけて文章作成しています。(中古ならほぼ価格も新品ポメラと変わらない)それはそれで使い勝手に問題がありますが、変換精度は比べるのも失礼なほど向上しました。
もう変換ごときでイライラするのは御免ですので、もう二度と買いません。
因みにポメラを友人にあげるとその友人も「変換がゴミ」と言ってハードオフに売ったそうです。
キーボードが慣れないと打ちにくい
上蓋に手垢が付きやすい
上蓋が開けにくい
ATOKの変換効率が悪い
短所を先にあげたが、このことは些細なことで
長所は、文を打つことに集中できる
電源は入れっぱなしで、上蓋を開けると
すぐに文を打つことができる。
このレビューもポメラで打っている。
資料の下書き、報告書の下書きも最近はポメラで作成している。
上蓋を開けてすぐに打ち込めるのが良い。
次も、キングジムさんにはDM100の後継機を作って欲しい。
キーボードが折りたたみでない方が使用感がよい。
大きさもこれくらいで丁度良い。
上記の短所部分を改良した後継機を待ち望む。
DM5もそれはそれで愛着がありましたが……使い心地が違いすぎてビックリです。
なんといっても液晶。字が見やすいー!! カーソルを見失うことがない!笑
ノートパソコンでいいかなーなんて思っていましたが、パソコンは稼働音(ファンやHDDなど)が気になるし
立ち上がるまでがモタつくしで、やっぱり文章だけを打つならポメラが一番ですね。
単3電池×2で動いてくれるのも手軽で嬉しい。
欲を言えばページアップ/ダウンのキーが欲しかったところですが…(行指定ジャンプはちょっとした手間なので)
キーピッチもストロークも丁度よく、タイピングに支障は無いので満足です。
後は故障しないことを祈って長く使っていけたらと思います。
2度目の正直(これまた不良だったら返品してもうDM100は買わないつもりだったw)で購入。
ちゃんと『動作確認済み』&『ほぼ新品と同等』とも明記されていたので不安半分、期待半分w
プライム会員なので、頼んだ翌日の夕方にはお急ぎ便で配送してくれました!
お陰で舞台観劇遠征に持っていける!w
そして、ドキドキの開封&初動確認。
同梱品の記述、なんだかごちゃごちゃ色々書いてあってしっかり読んでなかったから
「箱なしのケースin本体、緩衝材でグルグル巻きで来たんだけど?!」ってちょっとビックリw
付属品ほぼ無しの取説(保証書付き)とキーシールと新品の単二アルカリ乾電池2本のみだったのも
「こういうセットだったのね~ww」と購入履歴のページでよくよく読んで納得したw
同梱品とか仕様とかがごちゃごちゃと書かれていたので、てっきり全部ついてくるものだとw
まぁ、不良品じゃなきゃ返品もしないし必要最小限の付属品でいいやと。
でも、USBインターフェースケーブルくらいはついててもいいような気がしたけどねww
今持ってるDM10のケーブルが同じミニB端子だから使えそうかな?
だといいなw
そして、肝心のSDスロット!
良かった~!今回のはちゃんとカチッて固定されたー!!
本体もSD認識してくれた!問題なし!!
返品しなくて済んだ!!
ちょっと打ってみたけどバックライトで見やすい~!
最高ですw
これから沢山、時間つぶしのお供として連れ歩こうと思います。
他の国からのトップレビュー



Pros:
- Password protection - If you're into doing journal entries, you can set a password prompt when the device turns on.
- Boots in about 3 seconds.
- Small - Fits right in my purse. Which is leagues better than writing on a laptop and constantly having to worry about it getting stolen.
- Also does spreadsheets! I haven't explored what kind of spreadsheet formulas are supported yet, but it's handy in a pinch if you want to do some simple budgeting.
- Light as a feather.
- The screen is a basic, monochromatic LCD that has a matte finish, meaning there is ZERO glare and it works in every light level.
- I used it a lot throughout my week-long vacation, and the battery power (two AAs) did not seem to drain in the slightest.
- It auto-saves, and also turns on and off when you open or close the device, so you don't even have to use the power button. You can stow it quickly.
- Because it saves in plain text (or something akin to it), the files take up virtually no space in the internal memory.
Cons:
- I was disappointed to discover that because I had set a password, I couldn't use the USB cable to connect to it via my computer. I'm sure there's a way to make that work, I just couldn't figure it out (ended up using an SD card instead to access the files)
- The keyboard layout is slightly different from a regular American keyboard. If you write fiction, you'll be annoyed to find that not only is the apostrophe not in the typical place, but the quotation marks are also in a different place, above the 2. However, I just type normally and do a search and replace later. There might be a way to remap keys, I just haven't figured it out yet.
- The keyboard felt small, even for me, and I have small hands.It took some getting used to. However, after a period of time, I was fine with it.
The Pomera is a prime example of how single-purpose electronic devices that do one thing really well (instead of several things in a so-so way) are still a good investment, especially if you want to avoid distractions and just read or write.Not all of us can avoid distraction stress by turning off the wifi.

This is a fantastic product. Just got it delivered to me in London from Japan - incidentally, today is 23 June, the big EU referendum day, so receiving this little gem from Tokyo (today of all days) is a great reminder that yes, there`s a whole world out there beyond the EU. Anyway, for the benefit of any future Brits thinking of getting the Pomera...prepare to pay an extra 46 pounds in custom charges.
If you`re reading about the Pomera here, you probably already know what it is and what it does. If not, best place to start is pomeradm100guide dot com.
As for my personal impressions from using it for about one hour now (just unpacked it, and this is the first text I`m writing on it)...it`s firstly much smaller than I expected. Really tiny, and VERY light. There is no comparison with even small laptops/notebooks. It`s exactly the width of my Kindle paperwhite and about 50% longer (obviously, as you hold the Kindle sideways).
So, best think of the Pomera as being in the Kindle class of devices, rather than in the laptop/notebook/tablet (e.g. iPad) class.
Very easy to set up if you read the website I mentioned above.
Watch out for the CAPS LOCK key: press it once, and the keyboard will switch to Japanese input. Press it again, and you`re back to normal. To activate the actual Caps Lock function you need to do Shift-CapsLock.
I couldn`t get Bluetooth filetransfer to work with my mobile device, but did manage to connect the pomera as a Bluetooth keyboard for my phone.
The keys feel rather flimsy and the spacebar is tiny and not very responsive - I have to hit it harder than the other keys to get that space in. I suppose one gets used to this kind of stuff in time.
One more thing, which I hadn`t read anywhere about this product: the top cover is actually made of some metal alloy, it`s not simply plastic (like the rest of the device). Nice.
And finally: it`s got a handy "template" function. This means you can write text into a file (up to 500 characters), and then whenever you start a new document you can call up that template and work from there.
All in all, this is a neat little device that does exactly what it`s supposed to. Pair this up with a Kindle or other e-Ink tablet (newest models can now surf the Internet) and..you`re free to read and write without battery worries or distractions.
Plus, the Pomera is becoming something of a cult thing, so...join in!
2016/06/23 22:24

The small size is the selling point, well, that and the fact that it's NOT a complex computer, it's basically like, always on, there is no boot time, so open it, write, close it. If that's what you NEED then this is your device.
It does have 2 languages on it, Japanese (I believe) and English, it can be a little confusing at first, but it's not a big deal to get around and get things done the way you need.
The key board is a bit small, it's not like a regular key board so keep that in mind before you buy. Can you handle a smaller keyboard?
The shift functions are also a little bit different also. It can be a small pain to do apostrophes and little quirks like that. Nothing that you can't get used to, but at the same time, it doesn't quite behave like a standard American keyboard.
Would I buy this again? Yes, likely I would, since I like to write and keep my text digitally. The value is that you write and you have a digital copy of your text instead of hand writing it. It also is light weight and fits easily into your bag. Downside is the tiny keyboard, but is that a downside? You decide.
Hope this was helpful.
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。