ニャンダコレハ?画家も画題もダジャレのオンパレード!
レオナルドダヴィンチ=レオナルドニャビンチ=モニャリザ
ナンデモアリの猫名画?の数々
猫好きも、そうではないオカタも笑ってみては如何?
流石イラストレーター!
かなりの精密画なので原作(元作)が直ぐ目に浮びます。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
キャット・アートポストカード・ブック―名画に描かれた猫 文庫 – 2012/6/1
- 言語日本語
- 出版社求龍堂
- 発売日2012/6/1
- ISBN-104763012207
- ISBN-13978-4763012203
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
巨匠猫画家が描く世界的猫名画の数々。画集『キャット・アート』から選んだ猫画24枚+新作猫画2枚。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
シュー・ヤマモト
1948年、横浜生まれ。本名は山本俊一。71年、愛知県立芸術大学を卒業。74年、カナダに移住。トロントにおいてイラストレーターの仕事に従事。81年、カナダ国籍取得。日本国籍を返上。83年、永住権を得てアメリカに移住。フリーランスでイラストを描く傍ら、旅行業、翻訳業にも従事。2007年から古今東西の有名絵画の猫バージョンを描く自分のプロジェクトを開始し、12年1月現在で120枚余を完成。現在、ユタ州ソルトレーク市郊外在住/米国市民(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1948年、横浜生まれ。本名は山本俊一。71年、愛知県立芸術大学を卒業。74年、カナダに移住。トロントにおいてイラストレーターの仕事に従事。81年、カナダ国籍取得。日本国籍を返上。83年、永住権を得てアメリカに移住。フリーランスでイラストを描く傍ら、旅行業、翻訳業にも従事。2007年から古今東西の有名絵画の猫バージョンを描く自分のプロジェクトを開始し、12年1月現在で120枚余を完成。現在、ユタ州ソルトレーク市郊外在住/米国市民(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 求龍堂 (2012/6/1)
- 発売日 : 2012/6/1
- 言語 : 日本語
- ISBN-10 : 4763012207
- ISBN-13 : 978-4763012203
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,042,798位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 207,493位文庫
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
7 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年8月23日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2012年6月19日に日本でレビュー済み
画集「キャット・アート」から選らばれた24枚と新作2枚の26枚セットです!
ウィスカー・キティーフィールド氏(猫美術評論家)の解説付き(笑)。
ほんとに可愛い絵、ポストカードなので、是非手に入れましょう。
ポストカードの作品は以下の通りです。
《坂田怪猫丸》 歌川猫芳
《ビーナス誕生》 サンドロ・ニャッティチェリ
《モニャリザ》 レオナルド・ニャビンチ
《ラス・メニャーナス-宮遣い猫》 ディエゴ・ネコスケス
《真珠のイヤリングをした少女猫》 ヨハネス・フェルネーコ
《レースを編む猫》 ヨハネス・フェルネーコ *新作
《読書》 ジャン・オノレ・フラゴニャール
《アルプスを渡るニャポレオン》 ジャック・ルイ・ニャビッド
《グランド・オダリスク》 ドミニック・ニャンダル
《草上の猫餌》 エドゥワール・マネコ
《着物を着たミャネ婦猫》 シロード・ミャネ
《フォリー=ニャンジェールの酒場》 エドゥワール・マネコ
《ラ・グランドジャテ島の寝てよう日》 ジョルジュ・スーニャ
《耳に包帯をした自画像》 ヴィンセント・ヴァン・ニャッホ
《アンバサダー》 トゥーマウス・ニャートレック
《ピアノを弾く猫たち》 ピエール=オーギュスト・ネコアール
《叫び》 エドワード・ニャンク
《LAIT PUR》 テオファイル・アレクサンダー・スタンニャン
《ニュードを見る人々》 ジョルジュ・ニャゴー *新作
《MEOWET & CHANDON》 アルフォンソ・ミャーシャ
《キス》 グスタフ・クニャムト
《赤黄青のコンポジション》 ピエット・ニャンドリアン
《夢》 パブロ・ピキャット
《反射する球を持つ手》 M.C.ニャッシャー
《帰還》 ルネ・マグニャット
《NO.9》 ジャクソン・ポニャック
・・・やっぱり吹き出してしまったニャ(笑)
ウィスカー・キティーフィールド氏(猫美術評論家)の解説付き(笑)。
ほんとに可愛い絵、ポストカードなので、是非手に入れましょう。
ポストカードの作品は以下の通りです。
《坂田怪猫丸》 歌川猫芳
《ビーナス誕生》 サンドロ・ニャッティチェリ
《モニャリザ》 レオナルド・ニャビンチ
《ラス・メニャーナス-宮遣い猫》 ディエゴ・ネコスケス
《真珠のイヤリングをした少女猫》 ヨハネス・フェルネーコ
《レースを編む猫》 ヨハネス・フェルネーコ *新作
《読書》 ジャン・オノレ・フラゴニャール
《アルプスを渡るニャポレオン》 ジャック・ルイ・ニャビッド
《グランド・オダリスク》 ドミニック・ニャンダル
《草上の猫餌》 エドゥワール・マネコ
《着物を着たミャネ婦猫》 シロード・ミャネ
《フォリー=ニャンジェールの酒場》 エドゥワール・マネコ
《ラ・グランドジャテ島の寝てよう日》 ジョルジュ・スーニャ
《耳に包帯をした自画像》 ヴィンセント・ヴァン・ニャッホ
《アンバサダー》 トゥーマウス・ニャートレック
《ピアノを弾く猫たち》 ピエール=オーギュスト・ネコアール
《叫び》 エドワード・ニャンク
《LAIT PUR》 テオファイル・アレクサンダー・スタンニャン
《ニュードを見る人々》 ジョルジュ・ニャゴー *新作
《MEOWET & CHANDON》 アルフォンソ・ミャーシャ
《キス》 グスタフ・クニャムト
《赤黄青のコンポジション》 ピエット・ニャンドリアン
《夢》 パブロ・ピキャット
《反射する球を持つ手》 M.C.ニャッシャー
《帰還》 ルネ・マグニャット
《NO.9》 ジャクソン・ポニャック
・・・やっぱり吹き出してしまったニャ(笑)