ネット社会では、昭和生まれの者が新しい文化や若者ウケしている物に理解を示さず批判したりすると
『老害』呼ばわりされて疎まれ、忌み嫌われる。とうとう私もその域に達したのかも知れない。
この映画、私には全然面白く無かったんです!
私が見たのは8月の終わりに近い頃。巷ではすでに話題になっており
伊集院さんや、元TBSの女子アナが、それぞれ別個のラジオ番組で絶賛していました。
伊集院さんに至っては、今年の映画の最高傑作かもしれない。と仰っていました。
それ程のものならと、小四の息子と二人で上映している映画館まで、車で一時間ほど掛けて観に行きました。
名前は忘れましたが、小田原の郊外にある劇場です。
次の週から全国に拡大する、そんなタイミングでした。
私ら親子が観たのは平日の昼間でしたが、劇場には7~8割方の観客入っていたでしょうか。
ここまでのお膳立てが出来上がっていたら、弥が上にも期待は高まります。
しかし・・・
最後まで、居眠りせずに、菓子や飲み物も一切口にすることなく、集中して拝見しましたが
この作品の何処がそんなに面白いのか、ワタクシにはサッパリでした。
劇場内ではところどころでドッと笑いが起こっていました。
しかし、私は「えっ?今のところ笑うとこ??何がそんなに面白かったの???」と完全に置いてかれてしまう始末です。
確かに、飽きずに最後まで観れたので、完全否定するわけでは無いのですが
『言う程面白いか?これ。』というのがエンドロール終了後に思った感想です。
私に気を遣って迎合する事の無いよう、私の感想を告げる前に
一緒に観た小四の息子にも感想を訊いてみたところ、
少し困った様子で「うーん、あんまり・・・」と。
劇場で本当に面白い映画に出会えた時は
もう一度見たい!とか、ソフトが出たら絶対に買う!などと思うものですが、
少なくとも本作については、そうした思いには全く至りませんでした。
「この先テレビで放送したら、期待値を十分に下げた上で、もう一度見るかもね。」という程度です。
私の正直な感想は、世間の評判とあまりにも乖離しているので
自分の事が心配になってしまうくらいです。
大丈夫なんでしょうか?私。
舞台演劇は殆ど見ない私がこう言っては何ですが
舞台作品だったのなら額面通りに楽しめたんじゃないか?と思います。
なんとなくですが。
以上が、劇場でしっかり観た私の感想です。
世間の評判はすこぶる良いものの、実際に観た人間からは
この作品に対してこうした意見も出ているということをご理解の上で
ご購入を検討されては如何かと思います。
以上、ご参考までに。