こちらからもご購入いただけます
+ ¥257 配送料
BIOHAZARD RE:3
購入を強化する
この商品について
- 『バイオハザード RE:3』再誕!
- 2作を収めた贅沢な1本、『バイオハザード RE:3』を遊び尽くせ!
この商品を買った人はこんな商品も買っています
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
登録情報
- 年齢対象 : 17才以上対象
- 梱包サイズ : 17.2 x 13.8 x 1.6 cm; 81 g
- 発売日 : 2020/4/3
- ASIN : B082MBBHSQ
- 製造元リファレンス : PLJM-16580
- Amazon 売れ筋ランキング: - 7,075位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- - 807位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
『バイオハザード RE:3』再誕!
2作を収めた贅沢な1本、『バイオハザード RE:3』を遊び尽くせ!
極限からの生還を目指すサバイバルホラー『バイオハザード3 ラスト エスケープ』のフルリメイク作品と、オンラインでの新たなバイオハザードともいうべき、非対称対戦サバイバルホラー『バイオハザード レジスタンス』とをあわせたコンピレーションタイトル。
型番 : PLJM-16580
プレイ人数 : 1人(RESISTANCEオンライン対応2~5人)
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
メーカーによる説明
全世界待望の『バイオハザード RE:3』再誕

商品紹介
2作を収めた贅沢な1本、『バイオハザード RE:3』を遊び尽くせ。
極限からの生還を目指すサバイバルホラー『バイオハザード3 ラスト エスケープ』のフルリメイク作品と、
オンラインでの新たなバイオハザードともいうべき、非対称対戦サバイバルホラー『バイオハザード レジスタンス』とをあわせた
コンピレーションタイトル。

『バイオハザード RE:3』
舞台となる1990年代の空気感が色濃く刻印されたラクーンシティ。
本作では屍者の街へと変貌しつつあるラクーンシティが現行機ならではの密度で表現されている。
多くの名作を生み出してきた“RE ENGINE”のパワーで美しく再生された街と、
新たな解釈で新生したジル・バレンタインをはじめとした登場人物たち。
そして、より恐ろしく生まれ変わったネメシス-T型が織りなすドラマに注目だ。

『バイオハザード レジスタンス』
事件に近しい時間軸のラクーンシティを舞台とした対戦サバイバルホラーが
『バイオハザード レジスタンス』だ。
アンブレラ社が秘密裏に行っていた人体実験。
過酷な状況に被験者を追い込み、さまざまなデータを採取する実験者=マスターマインドと、
協力して実験施設からの脱出に挑む被験者=サバイバーたち。
制限時間内にステージをクリアできればサバイバー側の勝利、脱出を阻止できればマスターマインド側の勝利となる。マスターマインドとサバイバー、それぞれの立ち回りによって増減する“制限時間の奪い合い”が勝敗のポイントとなる。
まったく異なるプレイフィールでの対戦が新たな興奮を呼ぶ。
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
フルプライスでこれとか完全に客舐めてます。
re:2、mhwと最近私の中で持ち直してたカプコンの評価がまたカプンコにだだ下がりしました。
私はかつてのバイオ2,3が大好きで、3は特にやりこんだ作品でした。しかしre3は
リメイクと付けるには疑問に思うレベルのものになっています。これはもう正直3のキャラや設定を使った全くの別物です…
re3には時計塔内部や、公園、墓地などは存在しません。
分岐やライブセレクション、巨大ミミズ、追跡者に有効だったあの冷凍弾もありません。
その代わり蛇足とも取れる代わり映えしない下水道や建築現場などが追加されています。下水道はre2の舞台でしたし、re3で全く同じことを繰り返すのではなく、reエンジンならではのラクーンシティの装飾煌めく時計塔内部や公園の綺麗な開けた景色の中、ハンターγなどのグロテスクなモンスターと対峙したかったです。ラクーンシティの町並みも最初は良かったですが、バリケードはまあ分かりますが、ずっと壁に囲まれて余り変化のない道路ばかりで、ジルが追跡者に追われ、建物に逃げ込む度に何処をどう進んでいるのか分からなくなり、キーピックなどの鍵を取っても、一方通行によって時期を過ぎるとアイテムを取りに戻れず、もう半強制的にストーリーを進めるしかありません。
ストーリーも行き当たりばったりな展開で、3で魅力的だった数あるキャラクターが何のドラマも残さないまま数分で消え、ささっと流されていきます
ぽっと出ダリオやニコライに数秒で殺される男(名前忘れた)など…ブラッドはまあ…
触手を剥き出しにした追跡者第二形態がなかったのが正直ショックです。なぜモンハンみたいな形態にしたのか…
あとはゲームバランスについてですが、
追跡者の攻撃が執拗過ぎます。逃げるにも後ろから殴られ、引っ張られ、ジャスト回避するにも、追跡者を画面に捉えていなくてはならず、階段などでもとにかく追跡者を見ながら後ずさりして逃げています。それと、殴られて回復する暇のないコンボ。回復を手持ちに持っているのに、メニューを連打しても開けず、2.3発連続で殴られ即死。re2にはなかったゾンビに掴まれた時の連打QTE。掴まったら連打してもどうせ一撃食らうのに、連打する意味とは?
re2はレオンとクレアの絡みは少なかったものの、ストーリー、ゲーム性ほとんどバランスよく調整されていました。
re3でもどうして、ストーリー等原作を網羅した作りにしなかったのか残念で仕方ありません。
正直下水道等変更されたダンジョンは楽しめませんでした…
だらだらと不満を書きましたが良いところも。
reエンジンで再構築されたラクーンシティはやっぱり素晴らしいこと。
re2の前日ということで、警察署内部等、re2ではどうしてそうなっていたのか、re3で分かるようになっていたこと。
瀕死時の白みがかった画面効果とゾンビのうめき声のようなSE追加。これには恐怖と焦燥感を感じ、ジルのゾンビ化するかもしれないという現状と重なってうまく表現されていると思いました。
夢中で8時間プレイし続けた。
オススメである。
であるのだが……。
このゲーム、
部屋を出入りすると、
なぜかゾンビがUターンをする。
それまでプレイヤーを追尾していたのが、
扉から一歩、外に出た途端、
『あ、ソッチの部屋は担当が違うんで』
『俺たちはコッチの担当なんで』
『向こうの人たちと戦ってくれます?』
みたいな感じで、
いっせいに初期配置に戻っちゃう。
なんだろうか、コレは(笑)。
怖いというよりシュールなんだが。
このゲームは、
クリーチャーたちのモチベーションが、
著しく低い。
そんな低賃金のコンビニバイトみたいな
ノリで襲われても……。
特にゾンビは、
バイオの看板マスコットなんだから、
もっと態度を改めてほしい。
そんなことを思いながら、
ラクーンシティを脱出しました。
面白かったです。
次はREベロニカをお願いします。
グラサンの勇姿をもう一度!!
これは本編となるバイオハザードRE:3 についてのレビューです。
まずグラフィックの作り込みが細部までこだわっていて良くできています。
ゾンビの動きや表情がリアルで目が合った時はびっくりしました。
もちろん主人公の動き、操作性も悪くはないです。
今回新要素としてステップと緊急回避ができます。これについて説明します。
①ステップは無敵時間などはないのですが目の前に迫る敵との間合いを広げたい時に便利です。
②緊急回避は敵の攻撃がヒットする直前にタイミングよくステップを行うと
一瞬だけ時間の流れがゆっくりになり武器を構えれば攻撃を行う事が可能です。
ナイフを装備していた場合は斬撃で敵にダメージを与える事ができます。
以上参考にして頂ければと思います。
また一定の場所にトラップとしてドラム缶などが設置してありこれをうまく利用する事で
敵を複数倒す事も可能です。
物語を進めていく上で重要なアイテムとして弾丸や回復薬などがあります。
これは限られた数量しか使用できない為、うまく温存しながら使用していくのも攻略のひとつと言えます。
あと特に脅威な存在となるネメシスなどの敵です。
このような敵は上記で説明したステップをうまく利用して戦うのが良いと思います。
しかし今作は敵の対処方法と戦いの幅の広がりによりスタイリッシュに楽しめるようになっているので
アクションがあまり得意でない方でもお勧めできる1本です。
評価は最高評価の☆5とします。進化したバイオハザードを体験しませんか!
最後まで読んで頂いた方ありがとうございました。
多少でも参考にして頂ければ幸いです。
良かった点
・グラフィックがめっちゃ綺麗
・街の作り込みも凄い
・ネメシスのデザインが一新され、よりインパクトが増した
・とあるキャラがオリジナルでは影が薄かったが、今回は良い意味で改変され大活躍
・ブラッドがめっちゃ良い奴になってる
・カルロスが頼れるキャラに改変
悪い点
・一撃死が多過ぎて死にゲー化。
・緊急回避が使いづらい割に使うこと前提のバランス。一部の敵の攻撃は使わないとほぼ回避不可
・数で押してくるところがあり、上記の一撃死クリーチャーを複数投入してきたり、大量のゾンビとセットで出したり難しいというより理不尽
・幾つかカメラアングルが酷く大きいクリーチャー戦だと引っ掛かって何も見えなくなる事がある
・まさかのQTE復活
・RE2やってるとマンネリ。ほぼシステムが変わらないので飽きが早い
・ホラー要素薄い
・クリア後の特典ショップが高過ぎ
無難ながら綺麗に纏められてたRE2に比べると粗が多い印象。特に一撃死の多さと物量で無理矢理難易度上げる点は今までの作品でも槍玉に上げられてた点でもあるので またやっちまったかという感じ。
またタイミング合わせづらく使いづらい緊急回避を使わないと食らう場面も多くイライラしてしまう事もしばしば。
粗も多くホラー要素も少ないので万人受けするかと言われると微妙な作り。
もう少し頑張って欲しかったなと言うのが正直な感想です。
削がれた部分が多すぎる。
これはオリジナル殺し
以下ネタバレ含みます。
悪い点として
①アウトブレイクFILE2全否定のマービンの展開。
②時計台のステージが無くなっている。
あのオルゴールもこのゲームでは聴けない
③警察署にジルが行くことがない
オリジナルの3をやった人ならかなりの違和感。
④ボリュームは酷い
3時間程度で終わってしまいました。
⑤削りまくった部分をカバーするためにレジスタンスをつけた訳ですよ あまりにも悲しい
バイオハザードとしてだからこそ
あえて辛口にさせていただきたい
星が甘めなのはやはり
ジルを使えることがファンとして感慨深いからですね
カルロスも違和感はありませんが
マーフィちょい役すぎるし
なぜカルロスとの悲しいイベントを消す必要があるのか
やはり当時の青山氏などがいない
今のカプコンだからだろう。
RE2の延長という感じで無難に楽しめるゲームではありますが、当然グラフィックやゲームシステムに対する感動や新鮮味は一切感じられず。
またボリュームもなく、初見でアイテム探索をしっかりしたとしても5、6時間程度でクリア出来てしまいます。
オリジナル版から時計塔や公園のステージなどが排除され、物足りなさを感じる内容でした。
レジスタンスとセットで8000円という値段設定なんですが、レジスタンスに興味の無い自分としては非常に高いと思います。
他の国からのトップレビュー
