犬飼ターボさんの「CHANCE(チャンス)」がとても良くて、その次に読んだ本。
暖かみのある表紙。
帯にこうある。
「特別なことをしなくても、幸せに成功できる方法(レッスン)とは。」
これまでさんざん自己啓発本(小説)を読んできたが、ターボさんの本って、とても柔らかい気がする。
そこに惹かれるのかもしれない。
見ず知らずの5人の男女が「オレンジレッスン」という会に参加し、
「内側の輝かしい自分」と「傷付いた自分」を発見しながら、
共に気付き、共に成長していく物語。
私は参加したことがないが、ターボさんがはじめた「ハピサクレッスン」を参考にしているそう。
「いいな〜、こんなのいいな〜、自分も参加したいな〜。」と、とても羨ましかったのを覚えている。
あれから半年。
私の所有する「オレンジレッスン」には、ターボさんのサインがある。
プチ自慢。
「オレンジレッスン」へのサインは、他の本のサインとは違うのです。(^_^)v
今、私はターボさん主催の「マスターコース'U」に参加している。
ターボさん自身が「オレンジレッスン」を執筆中に思いついたセミナー。
まさか自分が、この「オレンジレッスン」に参加するとは、想像すらしていなかった。
不思議だよな〜。
たくさんのことを14人の「魂の家族」と共に学んでいます。
集まった1人1人が、お互いの成長を助け合っています。
残り2回で終わりなのが寂しくて仕方がないよ〜。
これから少しずつ学んだこと、気付いたことを書いていこう。
これをきっかけに「もっと自分を好きになる」人がいるかもしれない。
「オレンジレッスン」ほんとうにオススメです。\(^o^)/
オレンジレッスン。―あなたはどんどん幸せに成功する! (日本語) 単行本 – 2006/10/1
犬飼 ターボ
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ269ページ
-
言語日本語
-
出版社徳間書店
-
発売日2006/10/1
-
ISBN-104198622434
-
ISBN-13978-4198622435
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
ある日届いたオレンジ色の招待状が、クミの人生を変えた。特別なことをしなくても、幸せに成功できる方法(レッスン)とは。男女五人のハピサク物語。
著者について
犬飼ターボ(いぬかい・たーぼ)
ビジネスの成功と心の幸せを同時に手に入れる"ハッピー&サクセス"(略してハ
ピサク)を伝える成功小説作家。
ビジネスの成功と心の幸せを同時に手に入れる"ハッピー&サクセス"(略してハ
ピサク)を伝える成功小説作家。
24歳でコネもお金もノウハウもない状態から、愛犬と競争心だけを心の支えに
無理やり起業。2年間全く上手く行かずに、生活もままならない状態に。
そんなある日、成功者に出会い、「成功したければ、他の人の成功に貢献しなさ
い」と教わり素直に実行してみる。すると次第にビジネスが上向き、4年後には
マーケティングのコンサルティング会社や投資会社などの複数のビジネスのオー
ナーとなる。
結婚を機会にビジネスを他人に任せ、東京から八ヶ岳のふもとに移住。現在は
家族と共に静かに暮らしながら、ハピサクを世の中に広げるための執筆活動やセ
ミナーを開催している。
障害児の自立をサポートする「NPOアニーこども福祉協会」の理事。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
犬飼/ターボ
ビジネスの成功と心の幸せを同時に手に入れる“ハッピー&サクセス”を伝える成功小説作家。24歳でコネもお金もノウハウもない状態から、愛犬と競争心だけを心の支えに無理やり起業。2年間全く上手く行かずに、生活もままならない状態に。そんなある日、成功者に出会い、「成功したければ、他の人の成功に貢献しなさい」と教わり素直に実行してみる。すると次第にビジネスが上向き、4年後にはマーケティングのコンサルティング会社や投資会社などの複数のビジネスのオーナーとなる。結婚を機会にビジネスを他人に任せ、東京から八ヶ岳のふもとに移住。現在は家族と共に静かに暮らしながら、ハピサクを世の中に広げるための執筆活動やセミナーを開催している。障害児の自立をサポートする「NPOアニーこども福祉協会」の理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ビジネスの成功と心の幸せを同時に手に入れる“ハッピー&サクセス”を伝える成功小説作家。24歳でコネもお金もノウハウもない状態から、愛犬と競争心だけを心の支えに無理やり起業。2年間全く上手く行かずに、生活もままならない状態に。そんなある日、成功者に出会い、「成功したければ、他の人の成功に貢献しなさい」と教わり素直に実行してみる。すると次第にビジネスが上向き、4年後にはマーケティングのコンサルティング会社や投資会社などの複数のビジネスのオーナーとなる。結婚を機会にビジネスを他人に任せ、東京から八ヶ岳のふもとに移住。現在は家族と共に静かに暮らしながら、ハピサクを世の中に広げるための執筆活動やセミナーを開催している。障害児の自立をサポートする「NPOアニーこども福祉協会」の理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
20 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
VINEメンバー
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2012年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シングルマザーとなって、生活保護を受けながら、離婚後の生活がスタートし、幸せな成功を実現するまでのサクセス ストーリー。主人公の女性は実在する人物がモデルとなっているだけに、本当にありそうな話しで興味深く、まるで、感動の映画でもみるみたいに、一気に読んでしまいました。
成功までの道のりで興味深かったのは、幸せな成功者との出会い。様々な事情(メンタル面も含めて)を持つ人々との出会い。
思ったように進まなかったとき、成功者からのアドバイスに不信感を持ってしまったり、成功者のアドバイスがよくないんだと他人のせいにしたり、その自分を嫌に思ったりという心の揺れ動きもよく聞く話題だと思います。
このような気持ちはそもそも何がもととなっているのか。メンタルの謎にせまるストーリー。
主人公の女性はこうした自分の気持ちから何に気づき、幸せを掴んでいったのかが興味深かったです。
そもそも、幸せな成功に、特別な才能や特技があるかないかは、重要な要素ではないということも感じられる物語でした。
成功までの道のりで興味深かったのは、幸せな成功者との出会い。様々な事情(メンタル面も含めて)を持つ人々との出会い。
思ったように進まなかったとき、成功者からのアドバイスに不信感を持ってしまったり、成功者のアドバイスがよくないんだと他人のせいにしたり、その自分を嫌に思ったりという心の揺れ動きもよく聞く話題だと思います。
このような気持ちはそもそも何がもととなっているのか。メンタルの謎にせまるストーリー。
主人公の女性はこうした自分の気持ちから何に気づき、幸せを掴んでいったのかが興味深かったです。
そもそも、幸せな成功に、特別な才能や特技があるかないかは、重要な要素ではないということも感じられる物語でした。
2006年10月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主人公のクミというシングルマザーがオレンジレッスンという勉強会に招待される。
そこで出会った4人の癖のある仲間と成功を目指す。
物語では成功のプロセスで生じる登場人物たちの人間的な成長に焦点が当てられている。
解説されている法則や教えは、どれも人間心理の根源を言い当てているように思う。
著者の心理的洞察力は鋭い。
それらの心理法則が物語の流れの中で自然に語られ、主人公の成長を促すために、理解しやすい。
自己成長のための心理法則は、どうしても自己のネガティブな部分を掘り起こすために重苦しいムードになるものだが、この本ではそれが決して自己批判に走ることはない。
そのために読み終わった感覚はとても爽やか。
まさに「オレンジ色のろうそくの炎」のように心が温まる。
仕事にマンネリを感じている友人や、何かしたいけど見つからないと悶々としている友人に勧めたいと思った。
前作「CHANCE」や「星の商人」と比較すると、物語の構成が単調でなくなり、
表現の幅も増えて著者の作家としての成長がうかがえる。
ただし、ストーリーの進め方に強引さ、複線の不足が見られるところが残念。
これは、著者自身が400ページあったものをコンパクトにまとめるためにカットしたと語っているのが原因だろう。オリジナルの出版を期待してしまう。
今後のドラマ化や映画化が楽しみな作品。
そこで出会った4人の癖のある仲間と成功を目指す。
物語では成功のプロセスで生じる登場人物たちの人間的な成長に焦点が当てられている。
解説されている法則や教えは、どれも人間心理の根源を言い当てているように思う。
著者の心理的洞察力は鋭い。
それらの心理法則が物語の流れの中で自然に語られ、主人公の成長を促すために、理解しやすい。
自己成長のための心理法則は、どうしても自己のネガティブな部分を掘り起こすために重苦しいムードになるものだが、この本ではそれが決して自己批判に走ることはない。
そのために読み終わった感覚はとても爽やか。
まさに「オレンジ色のろうそくの炎」のように心が温まる。
仕事にマンネリを感じている友人や、何かしたいけど見つからないと悶々としている友人に勧めたいと思った。
前作「CHANCE」や「星の商人」と比較すると、物語の構成が単調でなくなり、
表現の幅も増えて著者の作家としての成長がうかがえる。
ただし、ストーリーの進め方に強引さ、複線の不足が見られるところが残念。
これは、著者自身が400ページあったものをコンパクトにまとめるためにカットしたと語っているのが原因だろう。オリジナルの出版を期待してしまう。
今後のドラマ化や映画化が楽しみな作品。
2016年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ストーリーの中のレッスンが実在するなら、是非行ってみたい!と思って調べたら、実在したので驚きました!レッスンのメンバーがそれぞれ他人同士だが、回を重ねるに連れて共に成長していく姿は感動です。途中あり得ないような災難もあったりとハラハラしました。成功と一言で言うけれど、幸せな成功でなければ意味がない。そんな筆者のメッセージが十分に伝わりました。
ベスト1000レビュアーVINEメンバー
Amazonで購入
ハッピーでサクセスするオレンジレッスンを実際に受けている感じがしました。
五感を刺激する文体に感覚的に理解することができます。
ヴィーナスという女性性。ポジティブ面は“幸せ”。ネガティブ面が“くっつき”。
マーズという男性性。ポジティブ面は“成功”。ネガティブ面が“がまん”。
この統合を物語形式で体感できます。
さらに自分の成長とともに現れる自分自身の影(シャドー)である“グレ子”。
自分で気づける浅いグレ子さんと他人の中に見つけることができる深いグレ子さん。
それさえも自分自身と統合していくという。
その先にあるワンネス・・・
この物語をぜひゲームにしていただきたい!
クミのマーズが3ポイント増えた。Macが手に入った。
チャッピーのグレ子が5ポイント減った。スイーツのプレゼントが贈られた。
マサユキのヴィーナスが10ポイント増えた。社員が増えた。
人生の成功と幸せを統合した壮大なロールプレイングゲームになりそうな予感がした。
五感を刺激する文体に感覚的に理解することができます。
ヴィーナスという女性性。ポジティブ面は“幸せ”。ネガティブ面が“くっつき”。
マーズという男性性。ポジティブ面は“成功”。ネガティブ面が“がまん”。
この統合を物語形式で体感できます。
さらに自分の成長とともに現れる自分自身の影(シャドー)である“グレ子”。
自分で気づける浅いグレ子さんと他人の中に見つけることができる深いグレ子さん。
それさえも自分自身と統合していくという。
その先にあるワンネス・・・
この物語をぜひゲームにしていただきたい!
クミのマーズが3ポイント増えた。Macが手に入った。
チャッピーのグレ子が5ポイント減った。スイーツのプレゼントが贈られた。
マサユキのヴィーナスが10ポイント増えた。社員が増えた。
人生の成功と幸せを統合した壮大なロールプレイングゲームになりそうな予感がした。