CD5枚組みで満足度も高いですね。
映像あってこそ実感できるライブアルバムなので、できればDVD化してほしいと思いました。
ウルフルズ10周年5時間ライブ!!~50曲ぐらい歌いました~(完全生産限定スペシャルBOX)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
曲目リスト
ディスク: 1
1 | いい女 |
2 | SUN SUN SUN '95 |
3 | エンジェル |
4 | 借金大王 |
5 | ウソつけ!ウソいえ!ウソぬかせ! |
6 | あの娘に会いたい |
7 | トコトンで行こう! |
8 | サンキュー・フォー・ザ・ミュージック |
9 | ガッツだぜ!! |
ディスク: 2
1 | MC |
2 | 明日があるさ |
3 | あそぼう |
4 | かわいいひと |
5 | いいたい事はそれだけ |
6 | 年齢不詳の妙な女 |
7 | 僕の人生の今は何章目ぐらいだろう |
8 | 愛撫ガッチュー |
9 | 事件だッ! |
10 | ガッツだぜ!! |
ディスク: 3
1 | MC |
2 | やぶれかぶれ |
3 | 安産ママ |
4 | ツギハギブギウギ |
5 | 泣きたくないのに |
6 | ガッツだぜ!! |
ディスク: 4
1 | ヤング ソウル ダイナマイト |
2 | ワルツ! |
3 | ホンキーマン |
4 | 愛してる |
5 | 心 |
6 | きみだけを |
7 | それが答えだ! |
8 | 笑えれば |
9 | 小・中・高・大 ~トロフィーをかかげよう~ |
10 | ガッツだぜ!! |
ディスク: 5
1 | ハッスル |
2 | バンザイ ~好きでよかった~ |
3 | Let's Go Monday |
4 | 誰よりも |
5 | アタマはカラッポ |
6 | アホらしい |
7 | やだぜ |
8 | 悲しくない |
9 | 彼女はブルー |
10 | びんぼう'94 |
11 | ダメなものはダメ |
12 | すっとばす |
13 | ガッツだぜ!! |
14 | ウルフルズA・A・Pのテーマ |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
2002年12月25日、渋谷公会堂でのスペシャル・ライヴを収録したライヴ・ベスト・アルバム。CD5枚にライヴダイジェストDVD、ライヴ写真満載のブックレット、10周年(2003年当時)記念Tシャツを封入した完全生産限定のBOX仕様。 (C)RS
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 梱包サイズ : 15.2 x 14.6 x 13.8 cm; 117.93 g
- メーカー : EMIミュージック・ジャパン
- EAN : 4988006183513
- 時間 : 4 時間 7 分
- レーベル : EMIミュージック・ジャパン
- ASIN : B00008CHEW
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 378,498位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 102,471位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
19 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2005年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔の曲もたくさん入ってて、アルバムの声とはまた違った味で聴かせてくれます。やぶれかぶれのアコギバージョンなんて泣けます。
また、4人のベーシストとアコースティックのガッツだぜ!を聴けるのですが、聴き比べるとベース1つでこうも違うものかというのが伝わってきます。
4枚目のベースは力強くて本当に素晴らしい。けど、やっぱり5枚目のゆるゆるのベースが心地いいなぁと思ってしまうのが自分でも不思議です。
あと、5枚目でお客さんの喜びも伝わってくる。お客さん含めての素晴らしいライブって感じです。
トータス松本の歌はもちろん素敵。でもそれだけではなく、伝わってくるものが多くて、これがこんなに安くてもいいの?と思います。
また、4人のベーシストとアコースティックのガッツだぜ!を聴けるのですが、聴き比べるとベース1つでこうも違うものかというのが伝わってきます。
4枚目のベースは力強くて本当に素晴らしい。けど、やっぱり5枚目のゆるゆるのベースが心地いいなぁと思ってしまうのが自分でも不思議です。
あと、5枚目でお客さんの喜びも伝わってくる。お客さん含めての素晴らしいライブって感じです。
トータス松本の歌はもちろん素敵。でもそれだけではなく、伝わってくるものが多くて、これがこんなに安くてもいいの?と思います。
2004年5月21日に日本でレビュー済み
このCDを買ったのはライブチケットが取れなかったから。部屋で大音量で聞きました。前からよくしゃべりそうだと思ってたけど、イメージ的には半分MCじゃないかと言うぐらいよくしゃべります。ウルフルズの中で転換期のようだからつたえたいことも、まとめたいこともあったからなのか・・・。同じ曲を何度もやるのは今までのお世話になったメンバーと共有したいため。MCが多いのもファンへの感謝。そう考えるとだいぶいい男に持ち上がってしまうが、本心は楽しみたいとゆうことだと思う。今時R&Bでやってる人も少ないのでぜひ頑張ってほしい。ライブ版のベストみたいなものだから安心して聞けます。ウルフルズのライブがどんなものか知りたい人にもお薦めです。
2004年10月29日に日本でレビュー済み
「カッッコええ・・・!」何度も感嘆のため息が出てしまう。
ライヴには行けなかったけど、車でチェンジャーにビシッと
5枚セットして、へヴィローテーションで聴いてます。
数々のMCから感じられる、メンバーの仲の良さ。
5枚組みの1枚ごとに、各サポートメンバーへの感謝を大きく
押し出した演出、自然に繰り返されるお客への「ありがとう」、
まさに10年を振り返った彼らのサンキュー・フォー・ザ・
ミュージックなんだなあと。もちろん笑うところ盛りだくさん。
歌詞と曲の絶妙なバランス、センス。
「トータス松本さんはなぜ、こんなことをちゃんとわかってて、
そして、他でもないこの言葉で表現できるんだろう?」
切なさとかアホらしさとか、いとおしさとか。
イロイロある人生だけど、泣いたり、恋したり、汗かいたり
恥かいたり笑ったりしつつ、こっから先は「よし!また明日
考えよか!」と歩いていく姿勢には元気づけられます。
そしてあえて言うが彼の歌のうまさ!
5時間歌ってあの声の良さって、スゴイよ。プロとは言え
枯れてもおかしないやん?と驚きのツッコミを入れてしまいます。
彼の「歌手である、という事について」の考えを聞いて、
「そう、あなたはまさに、ひたすらに歌手であります」
と頷いたのは、私だけではないでしょう。
ウルフルズのあったかさを体感できるアルバム。
かつ、次は絶対松本さんのソロ「TRAVELLER」が聴きたくなりますよ。
ライヴには行けなかったけど、車でチェンジャーにビシッと
5枚セットして、へヴィローテーションで聴いてます。
数々のMCから感じられる、メンバーの仲の良さ。
5枚組みの1枚ごとに、各サポートメンバーへの感謝を大きく
押し出した演出、自然に繰り返されるお客への「ありがとう」、
まさに10年を振り返った彼らのサンキュー・フォー・ザ・
ミュージックなんだなあと。もちろん笑うところ盛りだくさん。
歌詞と曲の絶妙なバランス、センス。
「トータス松本さんはなぜ、こんなことをちゃんとわかってて、
そして、他でもないこの言葉で表現できるんだろう?」
切なさとかアホらしさとか、いとおしさとか。
イロイロある人生だけど、泣いたり、恋したり、汗かいたり
恥かいたり笑ったりしつつ、こっから先は「よし!また明日
考えよか!」と歩いていく姿勢には元気づけられます。
そしてあえて言うが彼の歌のうまさ!
5時間歌ってあの声の良さって、スゴイよ。プロとは言え
枯れてもおかしないやん?と驚きのツッコミを入れてしまいます。
彼の「歌手である、という事について」の考えを聞いて、
「そう、あなたはまさに、ひたすらに歌手であります」
と頷いたのは、私だけではないでしょう。
ウルフルズのあったかさを体感できるアルバム。
かつ、次は絶対松本さんのソロ「TRAVELLER」が聴きたくなりますよ。
2004年2月4日に日本でレビュー済み
2002年12月25日、ジョンBが出て来た瞬間のあの感動は忘れられません。会場全体が歓喜と悲鳴で騒然となり、そんな状態で始まった「ハッスル」は一生忘れる事が出来ないでしょう。興奮覚めやらぬ中、そのCDが出るというので勢いで買いましたが、やはり少し冷静に聞いてしまいますのでライブの時程の感動は...。
後、ガッツだぜ!を何回も演奏するのならもっと他の曲を演奏して欲しかった、というのが1ファンとしての意見。
とは言え、クオリティーは凄く高いです。これを聴いてウルフルズのライブへ行ってみようかな?という人が少しでも増えてくれれば、と思います。
後、ガッツだぜ!を何回も演奏するのならもっと他の曲を演奏して欲しかった、というのが1ファンとしての意見。
とは言え、クオリティーは凄く高いです。これを聴いてウルフルズのライブへ行ってみようかな?という人が少しでも増えてくれれば、と思います。
2003年3月11日に日本でレビュー済み
5時間完全収録なのですよ!MCまで入ってます!!
実際渋公に参加しましたが、あの時の感動と興奮が蘇るし、行かれなかった方が聞いても、新旧織り交ぜての選曲は飽きさせないですし、いい曲がいっぱいあるな~と改めて思いましたね。涙がでる歌も多いんです。
歴代ベーシストバージョンでの「ガッツだぜ!」は、もう聞いてて間違いなくガッツがでますよ!!ガッツだぜ!はやはり名曲だ!!
アコースティックな感じで歌うバージョンもありの、なんともイイ感じの、言葉では説明しにくいけど・・・もう聞いて下さい!!
ウルフルズ最高(^o^)丿
実際渋公に参加しましたが、あの時の感動と興奮が蘇るし、行かれなかった方が聞いても、新旧織り交ぜての選曲は飽きさせないですし、いい曲がいっぱいあるな~と改めて思いましたね。涙がでる歌も多いんです。
歴代ベーシストバージョンでの「ガッツだぜ!」は、もう聞いてて間違いなくガッツがでますよ!!ガッツだぜ!はやはり名曲だ!!
アコースティックな感じで歌うバージョンもありの、なんともイイ感じの、言葉では説明しにくいけど・・・もう聞いて下さい!!
ウルフルズ最高(^o^)丿