小学5年生のころにテレビ朝日開局40周年記念として放映された、この「驚異の恐竜王国」を見た時がいまだに忘れられません。
もともと、ネス湖のネッシーの正体や姿を知りたかった自分にとって、コエロフィシスやポストスクス、ディプロドクス、ステゴサウルス、オルニトレステス(なんと鼻づらに角が生えていて、羽毛まで持っている!)、アロサウルス、オフタルモサウルス、リオプレウロドン、エウストレプトスポンディルス、クリプトクレイドス、オルニトケイラス、イグアノドン、ポラカントゥス、ユタラプトル、レエリナサウラ、南極アロサウルス(現在ではアウストラロヴェナトルという新種の獣脚類!)、ムッタブラサウルス、ティランノサウルス、アンキロサウルス、トロサウルス(トリケラトプスより格好いい!)、ドロマエオサウルスといった中生代の動物たちは、CGではなく『ありのまま』の動物だった、と今でも心の奥で信じています。
彼らが当時を彷彿とさせる大自然の光景の中で動き、泳ぎ、空を飛ぶ映像は衝撃的で、母と一緒に「良く出来ている!」といつしか見とれていたのが昨日のことのように思い出されます。翌年の2000年の夏に福井県で開催された「恐竜エキスポふくい2000」に行ったときは本当に、あの「驚異の恐竜王国」に登場した恐竜、たとえばアロサウルスがどこから姿を現すのではないか、とドキドキしたら、実際、会えました!あの南極アロサウルスのアニマトロニクスも参加していたのです。
あれから約8年の歳月が経った今でも、自分における恐竜像は「驚異の恐竜王国」のイメージが強いです。「ジュラシック・パーク」よりも、こちらの方が『ありのまま』の生き物らしく、存在感が強いです!第一印象としては、『地球と一体』になっていることです。子供にはぜひ見てもらいたい!
ここで裏情報!現在、アメリカで「驚異の恐竜王国」の実物大恐竜ロボット(しかも滑らかに動くし、歩行も滑らか!)のライヴショーが人気だそうです。ヨーロッパ、そして日本でも人気が出ると思います!
- 予約商品を通常商品と同時にご注文の場合、通常商品も予約商品の発売日にまとめて発送される場合がございます。通常商品の配送をお急ぎの方は別々にご注文されることをおすすめします。予約注文・限定版/初回版・特典に関する注意は こちらをご覧ください。
- 注記:Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- 【AmazonDVDコレクション】 人気のタイトルが、いつでもお得なAmazon価格でご購入いただけるシリーズです。DVDは1枚1,000円、ブルーレイは1枚1,500円。 対象商品はこちら。