一曲目から驚かされます。まるで朝の鳥のように軽やかなヴォーカル。
かと思えば、ぐっと聴かせるバラードあり。びっくり箱のような一枚!
彼女のアルバムは他にも持っているけれど、この”IN LONDON”が
私は一番好きです。
オケに負けないパワフルな(でも決して力強く聞こえるわけではない)
彼女の声に最初から最後まで圧倒されるアルバムです。
イン・ロンドン
仕様 |
価格
|
新品 | 中古品 |
CD, 限定版, 1994/12/5
"もう一度試してください。"
|
限定版 |
—
|
¥2,400 | ¥616 |
CD, 限定版, 2015/5/20
"もう一度試してください。"
|
限定版 |
—
|
¥3,800 | ¥1,280 |
CD, 限定版, 2010/4/1
"もう一度試してください。"
|
限定版 |
—
|
¥16,500 | ¥1,700 |
CD, 限定版, 2006/5/17
"もう一度試してください。"
|
限定版 |
—
|
— | ¥568 |
この商品の特別キャンペーン
CD・DVD スタンプカード 対象商品。
1 件
-
CD・DVD スタンプカード 対象商品。
Amazon.co.jp CD・DVDストアでは、CD・DVDを1回に3,000円以上ご購入いただくとスタンプが1個もらえるキャンペーンを実施中。スタンプを5個ためると200円分、10個ためると500円分の割引クーポンをプレゼント。12月20日まで。 お客様のスタンプカードを見る。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 製品サイズ : 12.7 x 14.61 x 1.27 cm; 90.72 g
- メーカー : ユニバーサル インターナショナル
- EAN : 4988005297730, 0766488568226
- 時間 : 32 分
- レーベル : ユニバーサル インターナショナル
- ASIN : B000060N9O
- ディスク枚数 : 1
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 139,157位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 4,137位グローバルミュージック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
メディア掲載レビューほか
69年ロンドン・レコーディング盤。初顔合わせのオーケストラと録音されたという本作、小柄なルックスからは想像できないパワフルなヴォーカルとオケの圧倒的なエネルギーが渾然一体となった名盤だ。
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
23 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2003年1月6日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2002年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
その人生が、その生き方が「唐辛子」の様なスパイシーな存在であったレジーナを理解するにもってこいのロンドンレコーディングな1枚。
このレコーディングは、1曲(それはボーカルダビングだけ)を除いて一発録りだったことに驚かざるを得ない。 なぜならばこのCDに収められている熱情と愛情がダイレクトだからだ。 激しく、そして包み込む優しさが同居している、そして稀なる名盤だと言えよう。
できれば、寂しくなった時に聴いて欲しい。 ジャケットのレジーナが鳩の戯れを喜ぶのと同様に、このCDを聴き終わったあなたの心がロンドンの雲を吹き飛ばしてしまうかも知れないから。
いつでも買える珠玉の1枚であって欲しい。
このレコーディングは、1曲(それはボーカルダビングだけ)を除いて一発録りだったことに驚かざるを得ない。 なぜならばこのCDに収められている熱情と愛情がダイレクトだからだ。 激しく、そして包み込む優しさが同居している、そして稀なる名盤だと言えよう。
できれば、寂しくなった時に聴いて欲しい。 ジャケットのレジーナが鳩の戯れを喜ぶのと同様に、このCDを聴き終わったあなたの心がロンドンの雲を吹き飛ばしてしまうかも知れないから。
いつでも買える珠玉の1枚であって欲しい。
2013年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小柄なルックスからは想像もつかない迫力のある歌声から《ハリケーン》の異名を持つ、
ブラジル音楽史上屈指のシンガー、エリス・レジーナ。
68年の時点で本国ブラジルではすでに押しも押されぬスターでしたが、
ヨーロッパ・ツアーで大成功を収めた勢いそのままに、
翌69年にロンドン交響楽団と当地にてレコーディングされたのが本作です。
ブラジル勢のバックバンドと46人のオーケストラはこれが初顔合わせだったのにもかかわらず、
1曲を除きすべてが一発録りでわずか2日間のセッションで完成されたというエピソードからも
この時期のエリスの絶好調ぶりが伺えます。
プレイボタンを押した瞬間に矢のように勢いよく飛び出す彼女の声。
ファンキーなグルーヴを生み出すバックバンドと熟練のオーケストラ隊を向こうにまわした、
壮絶なバトルに否が応にもテンションが高まります。
スキャットやアドリブを交えながら猛烈にドライブしていくようなヴォーカルは、
晩年の円熟味のある歌声と比べるといくぶん荒削りですが、これもまた魅力の一つ。
90年代初頭のロンドンのクラブ・アンセムとなった『コヒーダ・ヂ・ジャンガーダ』や『ウッパ・ネギーニョ』、
ジョルジ・ベン作のファンキー・サンバ『サズエイラ』や
ボサノヴァのスタンダードを大胆なリズム・アレンジで料理した『ウェイヴ』〜『小舟』の流れなど聴き所は多く、
エリスの入門にもうってつけの内容でしょう。
とにかくジャケットにピンときたら買いです。
ブラジル音楽史上屈指のシンガー、エリス・レジーナ。
68年の時点で本国ブラジルではすでに押しも押されぬスターでしたが、
ヨーロッパ・ツアーで大成功を収めた勢いそのままに、
翌69年にロンドン交響楽団と当地にてレコーディングされたのが本作です。
ブラジル勢のバックバンドと46人のオーケストラはこれが初顔合わせだったのにもかかわらず、
1曲を除きすべてが一発録りでわずか2日間のセッションで完成されたというエピソードからも
この時期のエリスの絶好調ぶりが伺えます。
プレイボタンを押した瞬間に矢のように勢いよく飛び出す彼女の声。
ファンキーなグルーヴを生み出すバックバンドと熟練のオーケストラ隊を向こうにまわした、
壮絶なバトルに否が応にもテンションが高まります。
スキャットやアドリブを交えながら猛烈にドライブしていくようなヴォーカルは、
晩年の円熟味のある歌声と比べるといくぶん荒削りですが、これもまた魅力の一つ。
90年代初頭のロンドンのクラブ・アンセムとなった『コヒーダ・ヂ・ジャンガーダ』や『ウッパ・ネギーニョ』、
ジョルジ・ベン作のファンキー・サンバ『サズエイラ』や
ボサノヴァのスタンダードを大胆なリズム・アレンジで料理した『ウェイヴ』〜『小舟』の流れなど聴き所は多く、
エリスの入門にもうってつけの内容でしょう。
とにかくジャケットにピンときたら買いです。
2006年7月26日に日本でレビュー済み
エリス・レジーナの「イン・ロンドン」は名盤として有名です。ロンドンに乗り込んでオーケストラとの初顔合わせの後、2日で録音してしまった。という逸話が残っています。
レジーナだけではなくオーケストラのテンションも高いです。どの曲もテンポが若干速めです。ライブでドラムが走るという話はよく聞きますが、当アルバムではオーケストラが走っています。しかも優雅にメロディを後追いする筈のストリングスですら走っています。下手するとレジーナのボーカルを抜きそうな勢いです。聴衆がいるわけではないのですが、現場の雰囲気が伝わってきます。
実は名盤とは言いながら、初心者受けはあまりよくないアルバムでもあります。確かにコンピレーションのボサノバのようにBGMとして聞き流せないのが玉に瑕ですが、たまには落ち着いて音楽を聴くのもいいのではないでしょうか?
レジーナだけではなくオーケストラのテンションも高いです。どの曲もテンポが若干速めです。ライブでドラムが走るという話はよく聞きますが、当アルバムではオーケストラが走っています。しかも優雅にメロディを後追いする筈のストリングスですら走っています。下手するとレジーナのボーカルを抜きそうな勢いです。聴衆がいるわけではないのですが、現場の雰囲気が伝わってきます。
実は名盤とは言いながら、初心者受けはあまりよくないアルバムでもあります。確かにコンピレーションのボサノバのようにBGMとして聞き流せないのが玉に瑕ですが、たまには落ち着いて音楽を聴くのもいいのではないでしょうか?