- Amazon.co.jp CD・DVDストアでは、CD・DVDを1回に3,000円以上ご購入いただくとスタンプが1個もらえるキャンペーンを実施中。スタンプを5個ためると200円分、10個ためると500円分の割引クーポンをプレゼント。12月20日まで。 お客様のスタンプカードを見る。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
- 予約商品を通常商品と同時にご注文の場合、通常商品も予約商品の発売日にまとめて発送される場合がございます。通常商品の配送をお急ぎの方は別々にご注文されることをおすすめします。予約注文・限定版/初回版・特典に関する注意は こちらをご覧ください。
- 注記:Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- 【AmazonDVDコレクション】 人気のタイトルが、いつでもお得なAmazon価格でご購入いただけるシリーズです。DVDは1枚1,000円、ブルーレイは1枚1,500円。 対象商品はこちら。
イエスタデイをうたって Blu-ray BOX[完全生産限定]
参考価格: | ¥29,700 |
価格: | ¥18,786 |
OFF: | ¥10,914 (37%) |
ポイント: | 188pt (1%) 詳細はこちら |
この商品の特別キャンペーン
CD・DVD スタンプカード 対象商品。
1 件
-
CD・DVD スタンプカード 対象商品。
Amazon.co.jp CD・DVDストアでは、CD・DVDを1回に3,000円以上ご購入いただくとスタンプが1個もらえるキャンペーンを実施中。スタンプを5個ためると200円分、10個ためると500円分の割引クーポンをプレゼント。12月20日まで。 お客様のスタンプカードを見る。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
よく一緒に購入されている商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- イエスタデイをうたって afterword (ヤングジャンプコミックス)コミック
- 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 Blu-ray(特別版)(特典なし)石川由依Blu-ray
- 宇宙よりも遠い場所 Blu-ray BOX水瀬いのりBlu-ray
- 空電の姫君(2) (イブニングKC)コミック
- 劇場版SHIROBAKO 通常版 [Blu-ray]木村珠莉Blu-ray
- たまゆら コンプリートBlu-ray BOX(数量限定生産)竹達彩奈Blu-ray
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 400 g
- EAN : 4907953279049
- 監督 : 藤原佳幸
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン
- 時間 : 4 時間 38 分
- 発売日 : 2020/8/5
- 出演 : 小林親弘, 宮本侑芽, 花澤香菜, 花江夏樹, 鈴木達央
- 言語 : 日本語 (PCM)
- 販売元 : Happinet
- ASIN : B086R3MQQ1
- ディスク枚数 : 3
- Amazon 売れ筋ランキング: - 28,058位DVD (の売れ筋ランキングを見るDVD)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
内容紹介
「愛とはなんぞや?」49%うしろ向き、51%まえ向きに生きる、日常のものがたり。
原作は1998年から2015年まで連載されていた人気コミックで、冬目景が18年にわたり描いた不朽の青春群像劇が、
完結から5年の年月を経てアニメ化!
■原作は1998年よりビジネスジャンプ~グランドジャンプで連載、2015年に完結した、冬目景の漫画作品。コミックスはシリーズ累計140万部を突破。現在もたくさんのファンに愛されている。
■メインキャストとなる魚住陸生(リクオ)役に小林親弘、野中晴(ハル)役に宮本侑芽、森ノ目榀子役に花澤香菜、早川浪役に花江夏樹、さらにリクオを取り巻くキャラクターに鈴木達央・坂本真綾・寺島拓篤・喜多村英梨ら豪華キャストが集結。
■主題歌はアニメ初タイアップとなる4人組ロックバンド『ユアネス』、そして第2弾主題歌を『さユり』が担当。
■Blu-ray&DVD BOXは完全生産限定の豪華仕様!
・冬目景描き下ろし三方背ケースの特殊パッケージ仕様
・キャラクターデザイン谷口淳一郎描き下ろしジャケット
・リクオ役 小林親弘×藤原佳幸監督による“最終話"オーディオコメンタリーを収録
・ブックレット(アニメ設定資料集)と、豪華プレゼントが当たる応募ハガキを封入
ストーリー
大学卒業後、定職には就かずにコンビニでアルバイトをしている"リクオ"。
特に目標もないまま、将来に対する焦燥感を抱えながら生きるリクオの前に、ある日、カラスを連れたミステリアスな少女―“ハル"が現れる。彼女の破天荒な振る舞いに戸惑う中、リクオはかつて憧れていた同級生“榀子"が東京に戻ってきたことを知る。
キャスト
魚住陸生:小林親弘
野中晴:宮本侑芽
森ノ目榀子:花澤香菜
早川浪:花江夏樹
木ノ下:鈴木達央
狭山杏子:坂本真綾
福田タカノリ:寺島拓篤
福田梢:洲崎綾
杜田:名塚佳織
滝下克美:堀江瞬
湊:小野友樹
柚原チカ:喜多村英梨
カンスケ:前川涼子
(以下50音順)天海由梨奈、遠藤大智、大塚明夫、小形満、川島得愛、小林千晃、田中宏樹、
西山宏太朗、藤原夏海、本田貴子、村井美里、諸星すみれ、 ほか
スタッフ
原作:冬目 景(集英社 ヤングジャンプ コミックス GJ 刊)
監督・シリーズ構成・脚本:藤原 佳幸
副監督:伊藤 良太
脚本:田中 仁
キャラクターデザイン・総作画監督:谷口 淳一郎
総作画監督:吉川真帆
音響監督:土屋 雅紀
音響効果:白石唯果
美術監督:宇佐美 哲也
色彩設計:石黒 けい
撮影監督:桒野 貴文
編集:平木 大輔
背景:スタジオイースター
アニメーション制作:動画工房
アニメーションプロデューサー:鎌田肇
制作:DMM.futureworks
音楽制作: agehasprings
主題歌:ユアネス(HIP LAND MUSIC)「籠の中に鳥」
さユり(ソニー・ミュージックレーベルズ)「葵橋」
agehasprings feat. あにー(TaNaBaTa) RCサクセション「イエスタディをうたって」カバーソング
海外配信版 EDイラスト:イリヤ・クブシノブ
特典
■映像特典
・配信版エピソード(全6話)
・ノンクレジットエンディング(全10種)
・リクオ役小林親弘×藤原佳幸監督による"最終話"オーディオコメンタリー
■封入特典
・特製ブックレット(アニメ設定資料集)
・キャスト直筆サイン入りグッズプレゼント応募ハガキ
■特典仕様
・冬目景描き下ろし三方背ケース
・キャラクターデザイン・谷口淳一郎描き下ろしジャケット
(C)冬目景/集英社・イエスタデイをうたって製作委員会
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
冬目景の人気コミックをアニメ化した青春群像劇のBOX。大学卒業後、定職に就かずにアルバイトをしている陸生。将来に対する焦燥感を抱えながら生きる陸生の前に、カラスを連れたミステリアスな少女・ハルが現れる。全12話を収録。
内容(「Oricon」データベースより)
大学卒業後、定職には就かずにコンビニでアルバイトをしている“リクオ”。特に目標もないまま、将来に対する焦燥感を抱えながら生きるリクオの前に、ある日、カラスを連れたミステリアスな少女―“ハル”が現れる。彼女の破天荒な振る舞いに戸惑う中、リクオはかつて憧れていた同級生が東京に戻ってきたことを知る…。冬目景原作コミックの不朽の青春群像劇がアニメ化!
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 四月は君の嘘 Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)花江夏樹Blu-ray
- 空挺ドラゴンズ Blu-ray BOX前野智昭Blu-ray
- Just Because! Blu-ray BOX(初回限定生産)市川 蒼Blu-ray
- ドロヘドロ Blu-ray BOX 下巻 初回生産限定版高木渉Blu-ray
- この世界の(さらにいくつもの)片隅に (特装限定版) [Blu-ray]片渕須直Blu-ray
- 宇崎ちゃんは遊びたい! 第1巻《 キャラクターデザイン・栗原学描き下ろし宇崎ちゃん腕枕抱き枕カバー「SUGOI BABUMI」付き完全限定版 》 [Blu-ray]大空直美Blu-ray
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.9
星5つ中の4.9
20 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月4日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
男が告白した大学生時代から好きだった人は、死んだ初恋の人の事をずっと思い続けていたという、一昔前なら「僕は死にましぇん」というセリフが飛び出しそうな定番恋愛ドラマかと思いきや、本当の主人公は、告白した男に付きまとっているカラスを連れたストーカー少女であったという、ストーリーだけを聞けば絶対に面白くなさそうな話であるが、
1. 冬目景先生原作。
2. 『まどか☆マギカ』『マギアレコード』の谷口淳一郎さんがキャラクターデザイン。
3. 制作が動画工房
という理由で購入しました。
普通の恋愛もの(別れる、もしくは最後は結ばれるというような)を期待するとがっかりする、片思いが延々と続くという内容ですが、人間の描き方が丁寧で、或いは永遠に続く片思いこそが究極の恋愛なのではと思えてきます。
登場人物の変化の仕方の描写が細やかで、モブではない登場人物が、すべて回を重ねる毎に何かが変化しています。また、言葉以上に目の動きとか背中の揺れで感情表現しているので、他のアニメのように二話とか三話くらいで切り取って別のディスクにする事が困難になっています。リクオのネクタイの締め方一つ取ってみても、面接時の何ともぎごちない締め方と、正社員採用後の締め方では変化しており。その精密さはアニメでないと表現できないのではないかと思えます。主人公ハルの髪の毛のはね方も毎回微妙に変化しており、連れているカラス(カンスケ)の待遇も、懐いている野良からペットへと昇格しています。そんなこんなで冬目先生のペンのタッチを基本にして、ストーリー以外の細かい部分を凝りに凝っているため、通常のアニメの形式では尺が足りなくなっていて、アバンタイトルから直接Aパートが始まり、Cパートは特典映像として3枚目のディスクに入っているという特殊な形態になっています。また、ゲストスタッフとして第九話でイリヤ・クプシノプ氏が参加しています。
一話一話のクオリティは劇場版短編として公開しても良いくらいに高いです。全体の構成は第一部「リクオ・フリーター編」、第二部「リクオ・正社員編」、第三部『完結というか総まとめ編』の三部構成になっており、それぞれのエンディング曲として、劇場版恋愛アニメの定番曲という感じのユアネスの『籠の中に烏』、ハルの心境を代弁するパンクの小節の効いたさユりの『葵橋』、RCサクセションのカバー曲『イエスタディをうたって』が用意されています。エンディング映像も本物以上にリアルな3DCGを使ったり、レトロゲーム画面を再現したりと凝っています。最終話はBパートにそのままクレジットが流れて、しかもCパートが存在します。
片思いが延々と続くと言いましても、カラスを餌付けしていたらカラスを連れた少女に弁当をねだられて、彼女は自分のストーカーだった(第一話)とか、目が覚めると見知らぬ女が炬燵で寝ていた(第六話)という充分過ぎるつかみではじまり、もう一押しすればずるずるした男と女の関係になってしまうのにという緊張感が続き、次の回は修羅場かという展開で終わるので、ついつい一気見してしまいます。
人間、大人になると曲がる方が得だと覚えてしまいます。違う方向に真っ直ぐな人間は、決して交差することはありません。曲がって誰もが大人になる中、曲がらずに片思いを続ける人間とは何だろうか、などとと考えてしまいます。ハルは痛い言動を繰り返すストーカーですが、彼女は打たれ強く、どんな大人よりも真っ直ぐに生きている。そんな彼女は不憫でありますが、同時に強い共感を覚えます。ハルがカラーになって動いている。それだけでこのボックスセットは買う価値があります。
1. 冬目景先生原作。
2. 『まどか☆マギカ』『マギアレコード』の谷口淳一郎さんがキャラクターデザイン。
3. 制作が動画工房
という理由で購入しました。
普通の恋愛もの(別れる、もしくは最後は結ばれるというような)を期待するとがっかりする、片思いが延々と続くという内容ですが、人間の描き方が丁寧で、或いは永遠に続く片思いこそが究極の恋愛なのではと思えてきます。
登場人物の変化の仕方の描写が細やかで、モブではない登場人物が、すべて回を重ねる毎に何かが変化しています。また、言葉以上に目の動きとか背中の揺れで感情表現しているので、他のアニメのように二話とか三話くらいで切り取って別のディスクにする事が困難になっています。リクオのネクタイの締め方一つ取ってみても、面接時の何ともぎごちない締め方と、正社員採用後の締め方では変化しており。その精密さはアニメでないと表現できないのではないかと思えます。主人公ハルの髪の毛のはね方も毎回微妙に変化しており、連れているカラス(カンスケ)の待遇も、懐いている野良からペットへと昇格しています。そんなこんなで冬目先生のペンのタッチを基本にして、ストーリー以外の細かい部分を凝りに凝っているため、通常のアニメの形式では尺が足りなくなっていて、アバンタイトルから直接Aパートが始まり、Cパートは特典映像として3枚目のディスクに入っているという特殊な形態になっています。また、ゲストスタッフとして第九話でイリヤ・クプシノプ氏が参加しています。
一話一話のクオリティは劇場版短編として公開しても良いくらいに高いです。全体の構成は第一部「リクオ・フリーター編」、第二部「リクオ・正社員編」、第三部『完結というか総まとめ編』の三部構成になっており、それぞれのエンディング曲として、劇場版恋愛アニメの定番曲という感じのユアネスの『籠の中に烏』、ハルの心境を代弁するパンクの小節の効いたさユりの『葵橋』、RCサクセションのカバー曲『イエスタディをうたって』が用意されています。エンディング映像も本物以上にリアルな3DCGを使ったり、レトロゲーム画面を再現したりと凝っています。最終話はBパートにそのままクレジットが流れて、しかもCパートが存在します。
片思いが延々と続くと言いましても、カラスを餌付けしていたらカラスを連れた少女に弁当をねだられて、彼女は自分のストーカーだった(第一話)とか、目が覚めると見知らぬ女が炬燵で寝ていた(第六話)という充分過ぎるつかみではじまり、もう一押しすればずるずるした男と女の関係になってしまうのにという緊張感が続き、次の回は修羅場かという展開で終わるので、ついつい一気見してしまいます。
人間、大人になると曲がる方が得だと覚えてしまいます。違う方向に真っ直ぐな人間は、決して交差することはありません。曲がって誰もが大人になる中、曲がらずに片思いを続ける人間とは何だろうか、などとと考えてしまいます。ハルは痛い言動を繰り返すストーカーですが、彼女は打たれ強く、どんな大人よりも真っ直ぐに生きている。そんな彼女は不憫でありますが、同時に強い共感を覚えます。ハルがカラーになって動いている。それだけでこのボックスセットは買う価値があります。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本のアニメは実写以上とよく言われるが、このアニメこそアニメだからこそこの味が出せたと思う。良い原作、良い監督、良い声優、良いアニメ工房が揃った奇跡のようなアニメ。
原作の数多くの人間関係を主に4人の関係に絞り込んで、主軸をしっかりと据えて12話できっちり完結させたのはすごい。原作の良さが少しも損なわれていない。原作は17年にわたる連載の中、時間軸も移動しているが、このアニメでは連載初めごろにしっかり時代設定がされていて、ブレがない。
美術もすごく、例えばカラスの色が黒一色ではなく、本物のように緑や赤に光るところなど丁寧に作られている。
主演の小林親弘は杉元佐一やレゴシのように強いけれど優しい繊細さを持った男を好演しており、リクオははまり役だと思う。ハルの宮本侑芽も本当に魂がこもった演技だった。ほかの声優もそれぞれに好演している。
TV録画だけでは満足できず、買ってしまったけど満足している。
欲を言えばCDジャケットのハルの写真のエピソードは本編に入れて欲しかったし、滝下と葛原の恋のエピソードは別に作ってブルーレイに入れて欲しかった。
でも、本当に満足している。10年たったら2020年のアニメで最大の収穫と言われるようになるだろう。
原作の数多くの人間関係を主に4人の関係に絞り込んで、主軸をしっかりと据えて12話できっちり完結させたのはすごい。原作の良さが少しも損なわれていない。原作は17年にわたる連載の中、時間軸も移動しているが、このアニメでは連載初めごろにしっかり時代設定がされていて、ブレがない。
美術もすごく、例えばカラスの色が黒一色ではなく、本物のように緑や赤に光るところなど丁寧に作られている。
主演の小林親弘は杉元佐一やレゴシのように強いけれど優しい繊細さを持った男を好演しており、リクオははまり役だと思う。ハルの宮本侑芽も本当に魂がこもった演技だった。ほかの声優もそれぞれに好演している。
TV録画だけでは満足できず、買ってしまったけど満足している。
欲を言えばCDジャケットのハルの写真のエピソードは本編に入れて欲しかったし、滝下と葛原の恋のエピソードは別に作ってブルーレイに入れて欲しかった。
でも、本当に満足している。10年たったら2020年のアニメで最大の収穫と言われるようになるだろう。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
愛とはなんぞや? 1990年代の懐かしい風景に陸生、ハル、榀子の三者三葉の個性が絡み合い、その答えを追及する男女の物語。
12話のハル「人を好きになるってなんだろう?」、それに陸生「俺は自分勝手な人間だよ。それでいいじゃねえか!」が素直で良いです。
Blu-ray BOX映像特典の「配信版エピソード全6話」を観て、物語は完結ですね。
あまり話題になりませんでしたが、2020年を代表する傑作だと思います。
12話のハル「人を好きになるってなんだろう?」、それに陸生「俺は自分勝手な人間だよ。それでいいじゃねえか!」が素直で良いです。
Blu-ray BOX映像特典の「配信版エピソード全6話」を観て、物語は完結ですね。
あまり話題になりませんでしたが、2020年を代表する傑作だと思います。
2020年8月12日に日本でレビュー済み
「色んな人と感想を言い合いたくなるような人間ドラマが非常に印象的だった」と思ったアニメ。
1話~12話まで視聴済み。原作は未読の状態での視聴。
内容は、恋愛や仕事など様々な悩みと直面する人々の群像劇を描いた話。
様々な人物が織りなす群像劇を柔らかな線、豊かな光の表現で描いているのがとても素晴らしく、この物語ならではの感情の細かな揺れ動きみたいなものが画面からよく伝わってきた。
恋愛や仕事、学業など色々な悩みに直面する、少し懐かしい感じのあるドラマのような展開なのだが、若干それぞれの人物に特徴やクセがあり、共感できる人とできない人で、面白味が分かれてしまうだろうと思った。
見る人によって、捉え方であったり、納得できなかったり、様々な言いたいことなどが出てくる作品ではあるので、一人で見入るよりかは、色んな人と感想を言い合う形で見ると、より楽しめるアニメだと感じた。
1話~12話まで視聴済み。原作は未読の状態での視聴。
内容は、恋愛や仕事など様々な悩みと直面する人々の群像劇を描いた話。
様々な人物が織りなす群像劇を柔らかな線、豊かな光の表現で描いているのがとても素晴らしく、この物語ならではの感情の細かな揺れ動きみたいなものが画面からよく伝わってきた。
恋愛や仕事、学業など色々な悩みに直面する、少し懐かしい感じのあるドラマのような展開なのだが、若干それぞれの人物に特徴やクセがあり、共感できる人とできない人で、面白味が分かれてしまうだろうと思った。
見る人によって、捉え方であったり、納得できなかったり、様々な言いたいことなどが出てくる作品ではあるので、一人で見入るよりかは、色んな人と感想を言い合う形で見ると、より楽しめるアニメだと感じた。