私は今まで幸せや、夢、生きる意味が知りたくて、たくさんの自己啓発本を読んだり、セミナーにも行きました。その時はなるほどと前向きになるのですが、しばらくするともやもやと分からなくなってしまい、また色々な考えに触れる事の繰り返しでした。
そんな中この本に出会い、(今まで読んだ本で述べられていたこともあったのですが)、今まで自分が納得できる考えに落ち着かなかった理由がようやく分かりました。
自分の人生の主役は自分であり、その答えは自分にしか分からない。
こんな簡単な事に何で今まで気付かなかったんだろう!!と、驚きと喜びと感動でいっぱいでした。
答えはまだ分かりませんが、他から探すのではなく、自分の中から自分だけの答えを見つける事に、今からわくわくしています。
アルケミスト Anniversary Edition (日本語) 単行本 – 2014/11/28
その他 の形式およびエディションを表示する
他の形式およびエディションを非表示にする
-
本の長さ255ページ
-
言語日本語
-
出版社KADOKAWA/角川書店
-
発売日2014/11/28
-
ISBN-104041023556
-
ISBN-13978-4041023556
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで アルケミスト 夢を旅した少年 (角川文庫) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
半飼いの少年サンチャゴは、宝物がピラミッドに隠されているという夢のお告げを信じ、アンダルシアから砂漠を越えエジプトを目指す。彼はさまざまな出会いと前兆に導かれ困難な旅を続けていく。そしてある錬金術師との大いなる出会いを果たし、ようやくたどり着いたピラミッドで、彼を待ち受けていたものとは―。世界中で大ベストセラーとなった夢と勇気の物語。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA/角川書店; Annivers版 (2014/11/28)
- 発売日 : 2014/11/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 255ページ
- ISBN-10 : 4041023556
- ISBN-13 : 978-4041023556
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 30,359位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 10位スペイン・ポルトガル文学研究
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
1,319 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年9月18日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
246人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何が良いのやらさっぱり。。
文章下手すぎ。翻訳がダメなんでしょうね。
海外の有名女性CEOの愛読書であり、レビューも高評価だったので購入しました。
全体的にスピリチュアル風ストーリー。
自己啓発本が好きな方は、読んできた自己啓発本の内容をこのスピリチュアルな内容に当てはめ、自己解釈して、素晴らしいと褒めてるんだと思います。
男は探求の旅に出て、女は男の帰りを待つという非常に古臭い価値観にぞっとしました。
主人公の少年は、運命の探求の為に愛する彼女を置いて旅立つことにためらいます。一緒に行けば
いいのでは??一生一緒いると誓った仲ならば、尚更、一緒に宝を見つけることは、倍の喜びになるのでは?疑問だらけ。
自己啓発本では、スタンフォードの人生を変える教室のほうが、よほど為になりました。
文章下手すぎ。翻訳がダメなんでしょうね。
海外の有名女性CEOの愛読書であり、レビューも高評価だったので購入しました。
全体的にスピリチュアル風ストーリー。
自己啓発本が好きな方は、読んできた自己啓発本の内容をこのスピリチュアルな内容に当てはめ、自己解釈して、素晴らしいと褒めてるんだと思います。
男は探求の旅に出て、女は男の帰りを待つという非常に古臭い価値観にぞっとしました。
主人公の少年は、運命の探求の為に愛する彼女を置いて旅立つことにためらいます。一緒に行けば
いいのでは??一生一緒いると誓った仲ならば、尚更、一緒に宝を見つけることは、倍の喜びになるのでは?疑問だらけ。
自己啓発本では、スタンフォードの人生を変える教室のほうが、よほど為になりました。
2019年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アメリカの俳優、【ウィルスミスさんの愛読書】とのことで読みました。読み易く、深い内容ですが一気に読めます。
読んだ方が気になった箇所、響いた言葉はマーカーを引いて再び読み返すことをお勧めします☜( ˆoˆ )
読み終えた後は心地が良い感動と、情熱の心が出てきますが、数時間数日で忘れてしまいます。(私もその一人…)
この本に書かれていることは、『夢を持ち、運命を信じ続ける人生』のメソッドが詰まっています。
読めば良しではなく、死ぬまで持ち合わせていたい考え方です。スピリチュアルな内容ですが、生きていく上で一番の本質が描かれている様に感じました。そのため、小説ですがマーカーは必須だと思います。
本書で学んだこと
『何かを本当に欲すれば、常に宇宙は、おまえの味方になってくれる』
『人は自分の運命より、羊飼いやパン屋(肩書き等)をどう思われるかの方が、もっと大切になってしまう。』
『僕は宝物を探している冒険家なんだ』
運命を信じて物事が好転して進んでいるとき、一瞬で絶望に落とされることがあります。裏切りや高い壁が現れ、
そのとき人は、どちらか選ばなくてはいけません。
「やっぱり惨めでダメな人間だ」
「私は、夢を追いかける人間だ」
どんなに無謀で困難で無理だという状況でも、常に後者で居続ける強さが必要です。
でもその思いを持ち続けられれば、宇宙は味方してくれる。と教えてくれる本です。
ビジネス書の本質であり、一番大切なことを教えてくれる本でした。子供も大人も読んでも素敵な本です。
読んだ方が気になった箇所、響いた言葉はマーカーを引いて再び読み返すことをお勧めします☜( ˆoˆ )
読み終えた後は心地が良い感動と、情熱の心が出てきますが、数時間数日で忘れてしまいます。(私もその一人…)
この本に書かれていることは、『夢を持ち、運命を信じ続ける人生』のメソッドが詰まっています。
読めば良しではなく、死ぬまで持ち合わせていたい考え方です。スピリチュアルな内容ですが、生きていく上で一番の本質が描かれている様に感じました。そのため、小説ですがマーカーは必須だと思います。
本書で学んだこと
『何かを本当に欲すれば、常に宇宙は、おまえの味方になってくれる』
『人は自分の運命より、羊飼いやパン屋(肩書き等)をどう思われるかの方が、もっと大切になってしまう。』
『僕は宝物を探している冒険家なんだ』
運命を信じて物事が好転して進んでいるとき、一瞬で絶望に落とされることがあります。裏切りや高い壁が現れ、
そのとき人は、どちらか選ばなくてはいけません。
「やっぱり惨めでダメな人間だ」
「私は、夢を追いかける人間だ」
どんなに無謀で困難で無理だという状況でも、常に後者で居続ける強さが必要です。
でもその思いを持ち続けられれば、宇宙は味方してくれる。と教えてくれる本です。
ビジネス書の本質であり、一番大切なことを教えてくれる本でした。子供も大人も読んでも素敵な本です。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
少年がエジプトのピラミッドへと宝物を求めて旅をする中で、錬金術師と出会い、前兆や心の声を聞き、大いなる魂を理解する物語。
沢山の名言が散りばめられていましたが、少女との出会いを描いた文章、そして愛の告白の言葉が印象的でした。
「何も言わないでください」とファティマがさえぎった。「人は愛されるから愛されるのです。愛に理由は必要ありません」
しかし少年は続けた。「僕は夢を見た。そして王様に出会った。クリスタルを売って、砂漠を横断した。そして、部族同士が戦争を始めたので、僕は錬金術師を探しに井戸へ行った。こうして全宇宙が共謀して、僕を助けて君に会わせたのだ。だから、僕は君を愛している」
沢山の名言が散りばめられていましたが、少女との出会いを描いた文章、そして愛の告白の言葉が印象的でした。
「何も言わないでください」とファティマがさえぎった。「人は愛されるから愛されるのです。愛に理由は必要ありません」
しかし少年は続けた。「僕は夢を見た。そして王様に出会った。クリスタルを売って、砂漠を横断した。そして、部族同士が戦争を始めたので、僕は錬金術師を探しに井戸へ行った。こうして全宇宙が共謀して、僕を助けて君に会わせたのだ。だから、僕は君を愛している」
2018年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現代ではクリスチャンでもなければ子供に聖書を読み聞かせることもない。しかも少子化のためどこの親も子供を大事にして自由に伸び伸びと育てたいと思っている。ところが自由の解釈を誤っているため良くない結果をもたらしているように感じる。安易にわがままにさせた子は碌な大人になりはしない。現代は兄弟や友達など人と関わる機会が少ないため人と人との関わりで学ぶべき多くのことが失われ他人の迷惑さえ顧みれない子供が多くなっている。厳しく躾る部分はやはり家庭でやらなくてはいけないが人の使命や尊厳について学ばせるのにはこういう本が最適ではないだろうか?そしてもし子供が夢を語ったならそれを自分のことのように応援できるような親でいつまでありたいと思わせる作品。
殿堂入りベスト10レビュアー
Amazonで購入
"『夢を追求している時は、心は決して傷つかない。それは、追求の一瞬一瞬が神との出会いであり、永遠との出会いだからだ。』1988年に発刊され、世界約40ヶ国で翻訳され、【世界で最も読まれた本5位】としても知られる本書は、一人一人の人生の大切さ、そして夢を追求する事の大切さを教えてくれる。
個人的には、すっかり内容を忘れた上での久しぶりの再読となるわけですが。羊飼いの少年がピラミッドを目指して旅に出て、様々な出会いで学んでいくシンプルな物語である本書は、少年の素直さもあって【ロードムービー的な没入感】を与えてくれました。
また、良くも(もしかしたら)悪くも本書における錬金術との対話における啓発的なセリフ『何をしていようとも、この地上のすべての人は、世界の歴史の中で中心的な役割を演じている。そして、普通はそれを知らないのだ』『夢の実現を不可能にするものが、たった一つある。それは失敗するのではないかという恐れだ』『幸福の秘密とは、世界のすべてのすばらしさを味わい、しかもスプーンの油のことを忘れないことだよ』などの言葉たちは、やはり思わず【メモをとりたくなる名言連発だな】と、あらためて感じました。
【星の王子さま】や【旅のラゴス】好きな誰かに、あるいは再び夢に向けて走り出そうとしている誰かにオススメ。
個人的には、すっかり内容を忘れた上での久しぶりの再読となるわけですが。羊飼いの少年がピラミッドを目指して旅に出て、様々な出会いで学んでいくシンプルな物語である本書は、少年の素直さもあって【ロードムービー的な没入感】を与えてくれました。
また、良くも(もしかしたら)悪くも本書における錬金術との対話における啓発的なセリフ『何をしていようとも、この地上のすべての人は、世界の歴史の中で中心的な役割を演じている。そして、普通はそれを知らないのだ』『夢の実現を不可能にするものが、たった一つある。それは失敗するのではないかという恐れだ』『幸福の秘密とは、世界のすべてのすばらしさを味わい、しかもスプーンの油のことを忘れないことだよ』などの言葉たちは、やはり思わず【メモをとりたくなる名言連発だな】と、あらためて感じました。
【星の王子さま】や【旅のラゴス】好きな誰かに、あるいは再び夢に向けて走り出そうとしている誰かにオススメ。
他の国からのトップレビュー

Scott T. Plyler
5つ星のうち5.0
Beautiful copy.
2012年10月3日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
As a fan of Coehlo's title, I ordered this as a gift. It was an absolutely beautiful book- very nicely presented, bound, and imaged. Delivery was prompt!
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。パウロ