仕舞46cmなのでノースフェイスのBC fuse boxに収まります。バイクで釣りに出掛けるならフィネスリールにこれともう一本予備を持てばとりあえずどこでも釣りはできます。
ティップが非常に柔らかく、ほどよく中途半端なレギュラーファーストなので、渓流小物釣り上がりにも対応できます。怪魚ロッドだけあって70cmクラスでも止水なら時間をかければ寄せられますが、流れに乗られると無理でした。メバリングでも小物を弾かず、かつアワセが入ります。バットまで曲げても抜けるのは尺上までです。2.5-14gまでは実用になり、パワーはUL~MLの下側をカバーしています。他メーカーからもこのクラスを出して欲しいですが今のところ見当たりません。
欠点はとにかく折れること。旅行一月前に折ったので二本目を買いましたが、旅行前日にそれも折りました。奇跡的にその日一本目が直ったので旅行に持っていけましたが。思うに怪魚ロッドとしてプログレッシブテーパーなので竿を立てるとティップに極端に負荷が集中するのかと。ラインとの角度を90度以下に保つようにしてからは折れません。もう一度はルアーがティップにぶつかった時なので、これは強度不足だと思います。
もうひとつは重いこと。グラスを多用してこのテーパーを出しているだろうので仕方ないかと。短いセミダブルハンドなので両手を使えば1日中振っても違和感はありませんが。
フィッシュマン・シエラのベリー~バットを強めたようなキャラクタなので、合わない人にはあわないかもしれません。
どれにも中途半端ですがどれも外さないので、出先でとにかく糸を垂れてみたい人にお勧めします。この夏は結局ほとんどこの竿を振っていました。
製品型番 | WMCC-654M MGS |
---|---|
用途 | ブラックバス ナマズ ライギョ |
電池付属または内蔵 | いいえ |
梱包サイズ | 59 x 10 x 6.2 cm; 439.98 g |