わたしは、今年、41歳のオトコですが、
CDを聞いていると、癒されます懐かしい気持ちにもなれます
子供ながらマジカルエミが大好きでした
正直どの楽曲もクオリティが高い
特にあげるならば、マミ・エミ楽曲はすべて秀逸ですね
ペルシャはバブル時期特有の音楽です
ユーミのOPもEDも良いです。
ユーミのOP・EDテーマは、当時80年代の松田聖子が歌ってても
遜色ないほどのクオリティ高い楽曲で、エミ楽曲よりも良いかもしれないと
個人的にはそのように思います
マジカルエミ、パステルユーミのOPEDは共通して
非常にクオリティの高い楽曲となってますが
山川恵津子さんという方が2作品とも手掛けているようで
OPEDの全曲を作曲されています。作曲家として有名な方のようで
様々な方面へ楽曲提供をなされているようですね
収録されている曲はすべてクオリティの高い曲ばかりです
2013年に総収録されCD発売されたことが
それを証明していると思います
いずれも収録されている曲は、いい時代に生まれた曲ばかりで
今じゃ味わえない当時の時代背景が想像できるような
メロディとなっていると思います
悪く言うなら、古臭いメロディ。と感じるでしょう
私と同年代の方が、作品に特に思い入れがなくとも
魔法少女のテレビアニメを見ていた方々が
このCDを聞くと、恐らく私と同じような気持ちになるのではないかなと。
また、今の世代の方にも聞いてみて欲しいですね
最後になりますが、いずれの作品(とくにマミ)の主題歌は
小学校低学年の女の子(または男の子)に向けた歌詞が特徴でもあります
『おんなのこはこうなんだよ。(こんなことをかんがえているのよ。)』
と非常によく出来ていると思いますね
「デリケートに好きにして」は歌詞を吟味して聴くと
実に女性心を歌った歌だな、と私感的には思いますね