◆その他おやすみカーテンも
【サポートハーネス】
生まれてすぐの赤ちゃんの身体は未熟なので自分で体を支える事が出来ません。抱っこひもを装着する時、少しでも支えになるようにすっぽりをはまるような構造にしておんぶや抱っこの時の姿勢をサポートします。
【おやすみカーテン】
日差し対策に。寝ている時に首が外に倒れ込まないようにサポートしたりと色々便利です。使わない時は中にしまいこんでしまいましょう。
|
◆お手入れ
1)上記洗濯表示は以下のパーツ対象です。
本体、新生児シート
2)軽度の汚れの場合
湿らせた布でたたいて汚れを落としてください
|
◆くるんとまとめてかさばらない
赤ちゃんを抱っこからおろして、腰ベルトは付けたままにしている方をよくお見かけしますね。おすもうさんの「前掛け」のようにダランとたらしたまま、お店で買い物したり、遊園地を歩いている姿よりはすっきりまとまった状態の方がかさばらないし、地面にすれてしまう事も少ないでしょう。そこでくるんとまとめてボタンを留められる設計にしました。
家で使わない時に片付けるにも便利。お出かけでベビーカーの下カゴに入れておく時もスッキリして便利ですね。
|
◆長く使える事に注目!
この抱っこひも一つで5WAYの使い方が出来ます。
また、使い始めの首すわり前タテ抱っこはなんと生まれてすぐ(目安2.5kt)頃からと早めに使える仕様です。退院する時にすぐ使えるから一人でバスやタクシー、歩きで自宅に帰ったりするのにも便利です。
更に室内の家事や寝かしつけに便利な「おんぶ」時も首すわり(4ヵ月)から使えるので両手で抱っこしない期間が長くあり、パパママが活動しやすい時間が増えるのではないでしょうか?
|