本書は、アジア諸国には唖然とするような摩訶不思議な場所や陳列品があるっていうことを珍妙にレポしています。
こんなひどいところにはぜったい行きたくはないと思うか、あまりにもその姿の滑稽さにドリーミングな趣きを感じるか、それぞれの受け止め方により変わってくるとは思います。
いずれにせよ、ニッチでマイナーな部分を大きくクローズアップさせて、おもしろおかしくうつる様子を描いています。
それらは、”裏遺産”といえるほど、ものすごいものではなく、ただアッパレとは思いますが、しょーむないことなのかもしれません。
そんなものであっても、見てみなければ分からないことであり、裏を返せば、アジア諸国津々浦々を物見遊山してくれば楽しいよと力説しているようです。
一般的には、まず何よりも”表の”世界遺産を初めとして、その国の素晴らしいところを見てまわり、思いっきり感動してみたいと思います。
そんな感動に飽き飽きしたとなれば、本書のようなB級仕立ての見物もありきかと思います。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
第164回芥川賞・直木賞 受賞作決定
芥川賞は宇佐見りん『推し、燃ゆ』。直木賞は西條奈加『心淋し川』。
ほか、候補作品や過去の受賞作など、 >芥川賞・直木賞特集はこちら
ほか、候補作品や過去の受賞作など、 >芥川賞・直木賞特集はこちら