好きな漫画家さんの読切が載っていたので初購入
全体的に女子中学生〜女子高生がメインの読切中心です
グラビアも女子中学生
読者は男性がターゲットかと
萌えっぽいものから個性的なもの、ホラーなど
巻頭に漫画賞佳作作品が掲載と挑戦的な姿勢を感じます
目当てではありませんでしたが、壱号先生のラジオの読切が一番好きです
3月発売号と連動で、表紙イラストのポスター全員サービスが実施されるとのこと
(読者負担は恐らくハガキ代のみ)
表紙を描いている人の漫画はなかったです
好きな作風の漫画が数本あり、買って良かったと思います
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
アオハル “sweet” (スイート) 2012年 3/20月号 [雑誌] 雑誌 – 2012/2/14
週刊ヤングジャンプの増刊「アオハル」第3弾は
“sweet”(2月14日発売)と “bitter”(3月14日発売予定)の2か月連続刊行!!
今回はテーマソングを二組のアーティストが担当。
sweet/bitter OPテーマソングはGalileo Galileiの「Imaginary Friends」。
2月14日発売のアオハル“sweet”には「Imaginary Friends」を基に
ゲームクリエーターの吉田明彦氏(「ファイナルファンタジーXII」キャラクターデザイン、「ファイナルファンタジーXIV」リードアーティスト)と
漫画家の志村貴子氏が描くイメージイラストピンナップを収録。
またアオハル公式サイトにて劇団イヌカレー制作のショートムービーを近日公開予定。
そしてEDテーマソング「トラベリンライト」を担当するのは南波志帆。
こちらは3月14日発売予定の“bitter”誌面でのコラボレーションを予定中。
●アオハル“sweet”概要
「青春とヒロイン」をテーマにした増刊の第3弾。
今号も圧倒的ボリューム! 新進気鋭の作家による描き下ろしコミック43本を収録。
表紙イラストは前号に引き続き、劇場版アニメ「センコロール」の監督・宇木敦哉氏が描き下ろし。
またイラスト企画「アオハルジカン」には、アニメーション作家の山本蒼美氏(「この男子、宇宙人と戦えます。」)が登場。
音楽家の前山田健一氏の小説(挿絵は宇木敦哉氏)や、
大人気放送中の「仮面ライダーフォーゼ」から仮面ライダー部のメンバーが特写で登場するなど、
今回も漫画誌の枠を超えたアオハルならではのスペシャルな企画満載!!
“sweet”(2月14日発売)と “bitter”(3月14日発売予定)の2か月連続刊行!!
今回はテーマソングを二組のアーティストが担当。
sweet/bitter OPテーマソングはGalileo Galileiの「Imaginary Friends」。
2月14日発売のアオハル“sweet”には「Imaginary Friends」を基に
ゲームクリエーターの吉田明彦氏(「ファイナルファンタジーXII」キャラクターデザイン、「ファイナルファンタジーXIV」リードアーティスト)と
漫画家の志村貴子氏が描くイメージイラストピンナップを収録。
またアオハル公式サイトにて劇団イヌカレー制作のショートムービーを近日公開予定。
そしてEDテーマソング「トラベリンライト」を担当するのは南波志帆。
こちらは3月14日発売予定の“bitter”誌面でのコラボレーションを予定中。
●アオハル“sweet”概要
「青春とヒロイン」をテーマにした増刊の第3弾。
今号も圧倒的ボリューム! 新進気鋭の作家による描き下ろしコミック43本を収録。
表紙イラストは前号に引き続き、劇場版アニメ「センコロール」の監督・宇木敦哉氏が描き下ろし。
またイラスト企画「アオハルジカン」には、アニメーション作家の山本蒼美氏(「この男子、宇宙人と戦えます。」)が登場。
音楽家の前山田健一氏の小説(挿絵は宇木敦哉氏)や、
大人気放送中の「仮面ライダーフォーゼ」から仮面ライダー部のメンバーが特写で登場するなど、
今回も漫画誌の枠を超えたアオハルならではのスペシャルな企画満載!!
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
5 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作品数はかなり多いので、どれかしらは趣味に合う作品はあるかな、とは思います。
sweetということで、思わずニヤニヤしてしまうような作品が、結構あります。(個人的には、タアモさんの作品が好きでした)
そういうのが好きな方は、オススメです。
それとはべつに1つ気になったのは、漫画賞の受賞作。
最初の掲載になっているのですが、ほかと雰囲気が違うので、結構違和感が。
それと、設定的に川島誠の「電話がなっている」に似てるのも気になりました。15歳で試験とか食肉とか(ネタばれになるので、くわしくは書きませんが)。
sweetということで、思わずニヤニヤしてしまうような作品が、結構あります。(個人的には、タアモさんの作品が好きでした)
そういうのが好きな方は、オススメです。
それとはべつに1つ気になったのは、漫画賞の受賞作。
最初の掲載になっているのですが、ほかと雰囲気が違うので、結構違和感が。
それと、設定的に川島誠の「電話がなっている」に似てるのも気になりました。15歳で試験とか食肉とか(ネタばれになるので、くわしくは書きませんが)。