メーカー | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) |
---|---|
型番 | PMMS-DC100 |
梱包サイズ | 63.5 x 45.2 x 23.6 cm |
素材 | Abs樹脂 |
色 | ホワイト |
サイズ | 4)25畳(液晶モニター付) |
その他 機能 | PM2.5対応 |
電源 | 電源コード式 |
電圧(V) | 100 ボルト |
騒音レベル | 59 dB |
畳数 | 25畳 |
梱包重量 | 14.46 ポンド |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
メーカー保証 | 1年間 |
ブランド名 | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) |
商品重量 | 14.46 ポンド |
アイリスオーヤマ 空気清浄機 花粉 PM2.5 除去 ~25畳 PMMS-DC100
色 | ホワイト |
ブランド | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) |
商品寸法 (長さx幅x高さ) | 40 x 20.1 x 20.1 cm |
電源 | 電源コード式 |
商品重量 | 14.46 ポンド |
この商品について
- 商品サイズ(約):幅40×奥行20.1×高さ58.6cm 電源コード長さ:約2m
- 重量:約5.6kg
- 電源:AC 100V
- 消費電力(50/60Hz):静音4/4、標準8/8、強55/55、ターボ80/80
- 適用床面積:41m2(25畳)
- 風量(50/60Hz):静音0.8/0.8m2/分、標準2.0/2.0m2/分、強4.7/4.7m2/分、ターボ5.6/5.6m2/分
- 清浄時間(8畳(13m2)あたり):約9分(ターボモード時)
- コードの長さ:2.0m
小型家電 宅配リサイクル券 ( パソコン本体 レンジ 炊飯器 プリンター など対象)
小型家電リサイクル法に基づく適正なリサイクルサービスです。▶詳しくはこちら
本サービスはリネットジャパンリサイクル株式会社が提供する回収サービスです。
対象品目等を必ずご確認ください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
この商品を見た後に買っているのは?
類似商品と比較する
![]() この商品は アイリスオーヤマ 空気清浄機 花粉 PM2.5 除去 ~25畳 PMMS-DC100 | ![]() アイリスオーヤマ 空気清浄機 花粉 PM2.5 除去 ~17畳 PMMS-AC100 | ![]() 日立 空気清浄機 クリエア ~15畳 床置き・卓上兼用タイプ 本体日本製 PM2.5対応 リモコン付き EP-Z30R W ホワイト | ![]() ツインバード マイナスイオン発生空気清浄機 ~12畳 パールホワイト AC-D358PW | ![]() ダイキン 空気清浄機(25畳まで ホワイト)DAIKIN ストリーマ搭載 MC55X-W | ![]() シャープ 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 14畳 / 空気清浄 23畳 ウイルス 花粉 ホワイト FU-N50-W | |
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち3.8 (69) | 5つ星のうち3.5 (129) | 5つ星のうち4.3 (936) | 5つ星のうち4.1 (1502) | 5つ星のうち4.3 (305) | 5つ星のうち4.5 (102) |
価格 | ¥12,980 | ¥20,500 | ¥11,781 118ポイント(1%) | ¥5,926 | ¥43,500 | ¥17,796 178ポイント(1%) |
販売者 | 銀座 みらい屋 古物商許可証番号:307772118039 | 【Pansy.com】 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | LOTUS SHOP 88 | Amazon.co.jp |
カラー | ホワイト | シルバー | ホワイト | ホワイト | 白 | ホワイト |
パッケージ寸法 | 63.5 x 45.2 x 23.6cm | 58 x 44.6 x 22.4cm | 47.4 x 45.2 x 16.2cm | 50 x 46 x 18cm | 59.5 x 33.2 x 33.1cm | 61.8 x 44.6 x 27.6cm |
パッケージの重さ | 6.56kg | 6.34kg | 4.56kg | 4.32kg | 8.55kg | 5.92kg |
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00PQABYRW |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.8 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 272,739位ホーム&キッチン (の売れ筋ランキングを見るホーム&キッチン) - 665位空気清浄機 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2014/11/14 |
ご意見ご要望
商品の説明
【特長】
液晶パネル搭載によりPM2.5やハウスダストの濃度を表示し洗浄能力を確認することができます。
お掃除時期やフィルター交換の時期になると、ランプが点灯してお知らせします。【用途】
空気中の花粉・ほこり・ニオイを除去して清浄。【仕様】
電源(V):単相100
本体寸法(mm)奥行:201
本体寸法(mm)高さ:586
消費電力(W)(50/60Hz):静音4/標準8/強55/ターボ80
使用範囲目安:25畳(41[[M2]])
標準消費電力料金:2.16円/h
本体寸法(mm)間口×奥行×高さ:400×201×586
50/60Hz兼用
風量4段階切り替え(静音・標準・強・ターボ)【材質/仕上】
ABS樹脂【セット内容】
プレフィルター、特殊加工活性炭フィルター、集塵フィルター【注意】
メーカーによる説明
|
|
|
---|---|---|
素早く清浄、キレイを実感汚れた空気をパワフルに集塵。 PM2.5やハウスダストなどを99.9%除去。 |
ターボーモードで一気に吸込む3方向の吸気口から汚れた空気をぐんぐん吸引。 気流がより遠くまで届くから、お部屋の空気が一気にキレイになる。 ハウスダストや花粉の拡散を防ぐ。 |
高感度ほこりセンサー付き高感度ほこりセンサーが「目に見えない空気の汚れ」を検知し、PM2.5とハウスダストの濃度を数値とグラフで表示する。 見える化で空気のキレイを実感できる。 |
|
|
|
---|---|---|
高性能フィルターHEPA集じんフィルター、活性炭フィルター、プレフィルターの3種類のフィルターが脱臭&集塵を行う。 |
HEPA集塵フィルター花粉やハウスダストはもちろん、カビ菌やPM2.5などの微粒子まで高いレベルで除去。 |
活性炭フィルタータバコの匂いやペットの匂いなど、気になる幅広いお家の匂いをしっかり脱臭。 |
|
|
|
---|---|---|
自動運転モードでかしこく清浄高感度ホコリセンサーがまいあがったホコリやタバコの煙を感知し、ターボ清浄で不快物質を高速キャッチ。 お部屋の空気の汚れに応じて自動で運転切換えするので、効率よく空気を清浄。 |
広い空間もしっかり清浄対応面積25畳だから、寝室はもちろんのこと、リビングなどの広いお部屋にもおすすめ。 |
操作パネルシンプルな操作パネルで誰でも簡単に操作が可能。 運転モードはボタン一つで「自動運転」「強」「標準」「静音」の4段階切り替えができる。 |
|
|
|
---|---|---|
キレイな空気で1年中快適花粉の飛散時期やペットの換毛期など、空気清浄機は1年を通して活躍してくれる。 |
メンテナンス簡単メンテナンス時は前パネルを外すだけ。 フィルターが取り外せるから、本体の内側までキレイにお掃除できる。 |
サイズ質量:約5.6kg コードの長さ:約2.0m |
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
結果として製品自体に問題があり他にも同じようなクレームがあるので返品扱いにして欲しいと言われました。
最初のオペレーターの対応もですが欠陥のある商品を売り続ける神経がわかりません。
絶対買わない方がいいです。
以前使用していた機種は、12畳程の清浄能力でしたが、清浄能力を考えて25畳用を購入しました。実際に商品を使用してみますと、以前使用していた機種とは全く別物な性能でした。
こちらの商品でまず目に留まるところは、液晶画面かと思います。当初は目安程度かと思いましたが、部屋で洗濯物を畳んだり、着替えたり、掃除機をかけると、すぐに反応して数値がみるみる上昇します。それに合わせて、自動運転の場合、ファンの回転数も上がります。数値が下がってくると、回転数も下がり静かになります。運転モードが「強」や、「ターボ」ですと、さすがに音がしますが、これは以前使用していた機種でも同程度ですので、仕方ないと考えております。大手メーカーの最上級機種等ではファンの構造等から、もっと静かなのかもしれません。
そして一番肝心な清浄能力ですが、以前使用していた機種が12畳程の能力だったせいか、毎日24時間稼働させると、フィルターに埃が積もります。また、以前の機種ですと、カバーの下はすぐにHEPAフィルターですぐに犬の毛や綿埃が詰まってしまっていたのですが、こちらの商品は、HEPAフィルターや活性炭フィルターの前に、エアコンのフィルターの様な洗浄可能なフィルターが付いているので、交換用フィルターがすぐに汚れる心配がありません。そして、大手メーカーのフィルターより、厚みが2倍くらい厚く吸塵能力が長続きするので、交換サイクルが飛躍的に延びました。フィルターも大手メーカーの物より、安いのも有り難いです。また、クイックルワイパーの様なもので、一週間に3~4回程度の掃除が、1回も軽く掃除すれば良い程に埃が減ったのも助かっております。しかし、自室の6畳間に25畳用はオーバースペックですが、恩恵は目に見えて実感しております。
最後になりますが、性能は満足なものですが、17畳用と、25畳用でメリット・デメリットがあります。まず17畳用ではモーターがACですので、清音・標準モードでも、メーカーカタログでは、38Wから54Wの消費電力がかかります。比べて25畳用ではDCモーターなので、4Wから8Wになりかなり省エネです。また、25畳用では、活性炭フィルターが1種類しかないのに対して、17畳用では、用途に合わせて3種類あります。17畳用も25畳用もAmazonの販売価格(2017年8月現在では、25畳用は¥14500円)では二千円も差がないので、個人的には、17畳用もDCモーターにして、25畳用もフィルターの種類を3種類であれば、設置場所に合わせて、かなりコストパフォーマンスの良い商品ですが、もう少しユーザー目線で商品展開をしていただきたかったところです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
筐体も比較j的大きい、音もうるさい。
センサーはホコリだけで匂いセンサーでは有りません。
他と異なるのはPM2.5の表示のみです。
フィルターも目が粗く寿命も短いようです。(但し、面積が小さいため交換フィルターは安い)
最も問題なのは、網状のフィルターが曲がりが大きく、正常にセット出来ないためホコリを内部まで進入させてしまいます。
そのため脱臭フィルターまでホコリだらけになります。
DC100タイプは自動モードでリニアに風量を調整すると思っていましたが、2段切替のようです。
この製品の良いところ
①風量がやや強めで集塵力がある。
②PM2.5対応。
③余計な機能がないのでコスパが良い。
悪いところ
①フィルター耐用が2年(10年のメーカもあるが逆にコストが高い)
②空気の排出口の羽がゆるくて、好きな角度固定ができない。
個人的には気に入っている空気清浄機です。枕元においても他メーカーに比べてもうるさくないと思います。(自動設定)臭いセンサーがないので、朝方におなら(笑)をしても、激しいファンの音に起こされません。
人によっては若干のデザイン不足が気になるところかもしれません。
花粉症みので使用したい私としては、他メーカーに興味のある製品は全くないです。
しばらくはアイリスオーヤマのリピーターになりそうです。
安い。
PM2.5濃度とハウスダストレベルの表示。
きちんと埃を吸い込む。空気清浄機としての仕事をこなしてる。
・悪い点
フィルター交換が面倒。
プレフィルターがふにゃふにゃで隙間ができる。
部屋の明るさによってPM2.5の数値が変わる?
ある日懐中電灯を点灯させてビックリ!埃より細かい塵のようなものがびっしりと縦横無尽に飛び交っていました。
流石にこの量の埃を毎日吸っていると思うと気持ちが悪かったので空気清浄機を買おうと思ったのですが、意外と高いものばかりなんですね。
そんな中アイリスオーヤマはやはり頭1つ抜けて安いので助かりました。
早速設置してみてPM2.5の数値を見て目玉飛び出ました。
どんだけ埃だらけの部屋で生活していたんだ、もう部屋で息をしたくない…
と思っていたら、のちに超音波加湿器の水蒸気に反応していたことが分かりました。
距離を放しても同じ部屋で超音波加湿器を使う限り正確な数値は出ませんね。
加湿器を止めて懐中電灯を照らすと細かい塵のように見えていた水蒸気は無くなりPM2.5の数値も10以下になりました。
なので正確な数値を得るためには加湿器を止める必要があるでしょう。
その後スチーム式加湿器に変えたら数値の異常はなくなりました。
機能については、やはりPM2.5濃度が分かるのは助かります。
加湿器の水蒸気に反応するのは盲点でしたが、分かっていれば問題ありませんしね。
ただ懐中電灯でセンサー部分を照らすと一気に数値が跳ね上がります。
あと電気つけてる時と消してる時の数値が違うような気がする。
どっちの数値が正しいのかよくわからんです。
音については標準がエアコンのアイドル運転くらい、静音はかなり静かになります。
自分はエアコン程度の音なら全く気にならないので標準でも大丈夫です。
ただ時計の針の音が気になる人は標準の音でも無理だと思います。
強やターボにすると途端にうるさくなります。強は常用できませんね。
ですが自動運転では静音と標準にしかならないようです。
実際自動運転状態でPM2.5が199でも強とターボにはなりませんでした。
フィルター部分については不親切だと思います。
カバーを外すとき下にスライドさせなければならないが、当然下は床なので本体を寝かせるか傾けなければならない。
集塵フィルターの取り付けも本体を寝かせて行わなければならず面倒くさい。
表側のプレフィルターに挟めるようにしたり、本体側に工夫をすればわざわざ本体を寝かせる必要はなかったはずです。
網目状のプレフィルターもふにゃふにゃで隙間が出来てて吸い込んだ空気の一部はダイレクトに集塵フィルターの方に行ってしまうし。
そういったところはお値段相当なんでしょうけどね。
自分はもういっその事カバー外して使ってます。
しばらく空気清浄機を使ってわかりましたが、空気中の塵はなくならないです。
1日中強にしても違いはわかりませんでした。
フィルターに埃が吸い込まれているのは見えるし効果はあるんでしょうが、それを上回る勢いで埃が発生するようです。
これはどんなに高い空気清浄機でも変わらないと思います。
だったら安いものの方がいいと思うので、これでいいと思います。

安い。
PM2.5濃度とハウスダストレベルの表示。
きちんと埃を吸い込む。空気清浄機としての仕事をこなしてる。
・悪い点
フィルター交換が面倒。
プレフィルターがふにゃふにゃで隙間ができる。
部屋の明るさによってPM2.5の数値が変わる?
ある日懐中電灯を点灯させてビックリ!埃より細かい塵のようなものがびっしりと縦横無尽に飛び交っていました。
流石にこの量の埃を毎日吸っていると思うと気持ちが悪かったので空気清浄機を買おうと思ったのですが、意外と高いものばかりなんですね。
そんな中アイリスオーヤマはやはり頭1つ抜けて安いので助かりました。
早速設置してみてPM2.5の数値を見て目玉飛び出ました。
どんだけ埃だらけの部屋で生活していたんだ、もう部屋で息をしたくない…
と思っていたら、のちに超音波加湿器の水蒸気に反応していたことが分かりました。
距離を放しても同じ部屋で超音波加湿器を使う限り正確な数値は出ませんね。
加湿器を止めて懐中電灯を照らすと細かい塵のように見えていた水蒸気は無くなりPM2.5の数値も10以下になりました。
なので正確な数値を得るためには加湿器を止める必要があるでしょう。
その後スチーム式加湿器に変えたら数値の異常はなくなりました。
機能については、やはりPM2.5濃度が分かるのは助かります。
加湿器の水蒸気に反応するのは盲点でしたが、分かっていれば問題ありませんしね。
ただ懐中電灯でセンサー部分を照らすと一気に数値が跳ね上がります。
あと電気つけてる時と消してる時の数値が違うような気がする。
どっちの数値が正しいのかよくわからんです。
音については標準がエアコンのアイドル運転くらい、静音はかなり静かになります。
自分はエアコン程度の音なら全く気にならないので標準でも大丈夫です。
ただ時計の針の音が気になる人は標準の音でも無理だと思います。
強やターボにすると途端にうるさくなります。強は常用できませんね。
ですが自動運転では静音と標準にしかならないようです。
実際自動運転状態でPM2.5が199でも強とターボにはなりませんでした。
フィルター部分については不親切だと思います。
カバーを外すとき下にスライドさせなければならないが、当然下は床なので本体を寝かせるか傾けなければならない。
集塵フィルターの取り付けも本体を寝かせて行わなければならず面倒くさい。
表側のプレフィルターに挟めるようにしたり、本体側に工夫をすればわざわざ本体を寝かせる必要はなかったはずです。
網目状のプレフィルターもふにゃふにゃで隙間が出来てて吸い込んだ空気の一部はダイレクトに集塵フィルターの方に行ってしまうし。
そういったところはお値段相当なんでしょうけどね。
自分はもういっその事カバー外して使ってます。
しばらく空気清浄機を使ってわかりましたが、空気中の塵はなくならないです。
1日中強にしても違いはわかりませんでした。
フィルターに埃が吸い込まれているのは見えるし効果はあるんでしょうが、それを上回る勢いで埃が発生するようです。
これはどんなに高い空気清浄機でも変わらないと思います。
だったら安いものの方がいいと思うので、これでいいと思います。

