メーカー | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) |
---|---|
型番 | LTC-01 |
梱包サイズ | 43.4 x 16.8 x 9 cm |
素材 | 材質:ABS樹脂、ステンレス |
色 | ブラック |
梱包重量 | 1.62 キログラム |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) |
商品重量 | 3.57 ポンド |
こちらからもご購入いただけます
延長保証

- 製品ごとに定められているメーカー保証と同等の保証内容に加え、落下、水没等の事故による故障ついても5年保証します。
- 本保証は対象製品と同時にご購入いただけます。
- 保証料金は各商品ごとに設定されております。
- 本保証期間中メーカー保証内容に該当する故障については回数無制限で保証いたします。落下、水没等の事故による故障が発生した場合は1回のみ保証します
- 保証書はAmazon.co.jpにご登録されているお客様Eメールアドレス宛にEメールにてお送りさせていただきます。
- 修理のお申込みは保証書内に記載されている《修理のお申込みフォーム》よりご依頼いただけます。
- 修理依頼品は、ヤマト運輸のセールスドライバーが無料にて引き取りに伺います。ただし、宅急便をご利用いただいた場合に限ります。
- 保証対象製品の注文をキャンセルした場合は本保証についてもキャンセル下さい。
アイリスオーヤマ 低温調理器 真空調理器 スロークッカー IPX7防水 低温調理器具 防水機能搭載 LTC-01
購入を強化する
商品重量 | 3.57 ポンド |
ブランド | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) |
材質 | 材質:ABS樹脂、ステンレス |
色 | ブラック |
温度定格の下限 | 25 摂氏 |
この商品について
- 商品サイズ(cm):幅約9.0×奥行約13.0×高さ約40.0
- 電源:AC100V(50Hz/60Hz)
- 定格消費電力:1000W
- 付属品:レシピブック
- 質量:1.4kg●設定可能温度:25~95℃(0.5℃単位)●設定可能時間:1分~99時間59分(1分単位)●最大使用可能水量:15L●電源コードの長さ:約1.0m●メーカー保証年数:1年
- 素材:材質:ABS樹脂、ステンレス
- 防水機能(IPX7相当)を搭載、安心してご利用いただけます。
- 肉・魚だけでなく、野菜・果物・スイーツなどの調理も可能です。
- 液晶画面の部分に保護フィルムが貼られており、そのフィルムには生産過程による擦り傷などがついてしまう場合がございます。 予めご了承ください。
- こちらの商品はアース線につないだうえでご利用下さい
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B07Z5482Y6 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 1,009位ホーム&キッチン (の売れ筋ランキングを見るホーム&キッチン) - 1位低温調理器 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2019/10/16 |
ご意見ご要望
商品の説明
旨味を引き出す、低温調理。
ご家庭でレストランのようなプロの味を。
肉・魚・野菜からスイーツ迄、素材に応じた本格調理が可能です。
鍋の水温を指定した温度で一定に保つので手間のかかる低温調理をご自宅でも簡単にお楽しみいただけます。
25~95℃の温度設定で幅広いメニューを楽しめます。
設定時間も1分~99時間59分使用可能で料理の幅が広がります。
ほったらかし調理が可能。
防水機能(IPX7相当)を搭載、安心してご利用いただけます。
◆低温調理とは
高温で加熱するフライパン調理や鍋料理と違い一定の温度でじっくり加熱する事で肉や魚を柔らかく仕上げる調理方法です。
メーカーによる説明

|
|
|
---|---|---|
市販のお肉を、プロが仕上げたお肉に市販の赤身ブロック肉やパサつきがちな鶏むね肉を、プロが仕上げたお肉へと変貌させる新感覚の調理器具。 均一にムラなく加熱し、旨味を閉じ込める。 |
簡単3ステップ調理
|
防水仕様IPX7相当の防水仕様だから、ご家庭でも使える。 ※IPX7:国際電気標準会議が規定した防水性能規格。約1mの深さに30分間沈めても、動作に影響がない機器に対して認められてる。 |
|
|
|
---|---|---|
操作がしやすい操作パネルが斜めになっているから、直立の物に比べて操作がしやすい。 タッチパネル操作で、さらに簡単操作。 |
タイマーで正確な仕上がりに1分~99時間59分の間で、1分間単位で設定できる。 アラームで完了をお知らせしてくれるから、加熱しすぎる心配なし。 |
細やかな温度設定25~95℃の間で、0.5℃単位で変更が可能。 |
|
|
|
---|---|---|
クリップ式でしっかり固定ネジ止め不要のクリップ式だから、手間をかけずにワンタッチで固定できる。 |
お手入れ簡単水しか使わないから、カバーを外してサッと洗って拭くだけ。 落ちにくい油汚れの心配もないから、手間がかからない。 |
商品詳細
|
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
としたときに、先行するブランドを買って、ブランド品を買ったことの満足を得るか、値段の安い類似品を買うかのどちらかと思いますが、この商品は安さでは中華系類似品に敵わないところが、手痛いところだと思います。
ネット上の低温レシピの多くが現在BONIQベースであることを考えると、低温調理器は温度管理してるだけでどれでも同じじゃないかと思いつつも、ネットで調べたレシピを作って失敗したときに、肉の重さ・厚さからくる個体差なのか、BONIQとこの製品の違いなのかが、判断がつかず、悔しくなってしまうんですよね。
1万切ってれば、そこは価格差として諦めつくと思うのですが。
でも、ものはいいです。できあがったものは、おいしいです。
縦に並べたチャーシューの写真は、同じ肉を半分に分けて、上が同じくアイリスオーヤマの5度刻みしかできない電気圧力鍋で60度で12時間、下が本機で58度で12時間やったものですが、写真の通り、本機のほうが断然によい仕上がりです。やはり1度刻みで設定できることと水流ポンプの力は偉大です。
もう2つの写真は、肉質のよい牛肉:上と普通の牛肉:下を58度3時間でどちらも本機でローストビーフに調理し、出来上がりの写真では、左がよい牛肉、右が普通の牛肉です。見た目のおいしさがだいぶ違いますが、味は見た目以上に違いました。よい牛肉は、甘くてとろけました。低温調理にすれば、なんでも柔らかくおいしいイメージがありますが、普通の肉もおいしいですが、同時に比べながら食べてみると、素材の違いってこんなに重要なんだと思いました。
ですので、低温調理にしてるんだから、その分、肉代をけちろうという考えだと、逆にもったいない結果になるかと思います。

としたときに、先行するブランドを買って、ブランド品を買ったことの満足を得るか、値段の安い類似品を買うかのどちらかと思いますが、この商品は安さでは中華系類似品に敵わないところが、手痛いところだと思います。
ネット上の低温レシピの多くが現在BONIQベースであることを考えると、低温調理器は温度管理してるだけでどれでも同じじゃないかと思いつつも、ネットで調べたレシピを作って失敗したときに、肉の重さ・厚さからくる個体差なのか、BONIQとこの製品の違いなのかが、判断がつかず、悔しくなってしまうんですよね。
1万切ってれば、そこは価格差として諦めつくと思うのですが。
でも、ものはいいです。できあがったものは、おいしいです。
縦に並べたチャーシューの写真は、同じ肉を半分に分けて、上が同じくアイリスオーヤマの5度刻みしかできない電気圧力鍋で60度で12時間、下が本機で58度で12時間やったものですが、写真の通り、本機のほうが断然によい仕上がりです。やはり1度刻みで設定できることと水流ポンプの力は偉大です。
もう2つの写真は、肉質のよい牛肉:上と普通の牛肉:下を58度3時間でどちらも本機でローストビーフに調理し、出来上がりの写真では、左がよい牛肉、右が普通の牛肉です。見た目のおいしさがだいぶ違いますが、味は見た目以上に違いました。よい牛肉は、甘くてとろけました。低温調理にすれば、なんでも柔らかくおいしいイメージがありますが、普通の肉もおいしいですが、同時に比べながら食べてみると、素材の違いってこんなに重要なんだと思いました。
ですので、低温調理にしてるんだから、その分、肉代をけちろうという考えだと、逆にもったいない結果になるかと思います。



1.製品が「大きすぎ」「太すぎ」「重すぎ」。
想定していた収納スペースに入らず、仕方なく上部の収納棚にしまってますが、そのたびに重さを実感してます。他の方のレビューでは見ていましたが、予想以上に重いです。
2.ホームページに「お手入れに手間がかからない、簡単」と記載があったのですが、ヒーター部分を洗浄するために毎回ネジを外す必要があります。
これがかなり手間だと思うのは私だけではないと思います。しっかり乾かさないと錆びそうなので、時間をおいてからまたネジ止めしていますが、かなり面倒です。
もっと比較して購入すれば良かったと後悔しています。

1.製品が「大きすぎ」「太すぎ」「重すぎ」。
想定していた収納スペースに入らず、仕方なく上部の収納棚にしまってますが、そのたびに重さを実感してます。他の方のレビューでは見ていましたが、予想以上に重いです。
2.ホームページに「お手入れに手間がかからない、簡単」と記載があったのですが、ヒーター部分を洗浄するために毎回ネジを外す必要があります。
これがかなり手間だと思うのは私だけではないと思います。しっかり乾かさないと錆びそうなので、時間をおいてからまたネジ止めしていますが、かなり面倒です。
もっと比較して購入すれば良かったと後悔しています。

星の低いレビューを見れば、フィルムが張ってあるのにモニター傷だらけだの掃除がしにくいだのでメインの性能以外で星が評価されています。
こういうやからはamazonの発送が遅く、商品の到着が遅れてもなぜか商品に星一つつけて文句を言ってる層なのでそもそも参考にしていないとは思いますが。
というか1万以内で低温調理出来るのに、メインの機能以外で評価が辛すぎる気がします。必要にして充分ですので普通におすすめできます。以下所感。
まず、値段
高い商品は2万円越えておりむしろ、なぜ温め続けるだけの商品が2万越えるのか理解に苦しみます。
その点こちらの商品は値段にして充分の機能を有しています。
使用感
温度は0.5度ずつ時間は99時間まで設定可能。開始、終了、一時停止などは、ボタンが必要最小限しかないため長押しなどのの組み合わせで設定するため、人によってややこしく感じるかと思います。
ここの設定を使い勝手をよくしてボタンを増やして値段が数千円上がるぐらいならこんな所の機能は抑えて値段下げてもらう方が嬉しいので私は充分だと思いました。暖まればいいわけですし。
一点不満だったのはクリップの掴める厚さです。数センチほど余裕を持って掴めるクリップだと個人的に嬉しかったです。家の鍋は厚さ1cmほどですが、やや掴みが甘かったです。
食材の仕上がり
完全にムラなく仕上がります。
そのままでもムラはないですが、気になるなら水流がかなりあるので配置を工夫すれば問題ないでしょう。
仕上がりに文句はないです。
整備、清掃
金属部分は外して乾かしますが、ネジ止めがプラスネジです。つまりドライバーを利用します。
気になる方は市販の蝶ネジに換装すれば素手で外せるようになると思います。主婦の方などはこのネジ部分が掃除の際にきになるかもしれません。ですが言ってしまえばただのネジです。大人なら苦なく外せるはずです。
総評として。
低温調理器としての役目に着目した場合、本機は充分機能に満足出来るはずです。
目的以外の部分に着目した場合、設定画面の使いにくさ、清掃のしやすさ(ネジ止め部)にやや不満が残るでしょう。一万円という値段でそこが我慢出来るのであれば是非おすすめします。
個人的にはそもそもコストに満足しているので評価としてはマイナスポイント差し引いても4.5です。
わざわざ自分で温度管理して低温調理していたことにくらべればマイナスポイントの部分などほぼ気にならない、といった所感です。
以上参考になれば
なんか箱も少し凹んでたり傷あったり・・。
他に有名な国内、海外メーカーのものがありましたが、国内企業であること、比較的後発であるのでお値段もそこそこで品質もそれなりにこなれているのではないかと期待し、こちらを購入しました。
購入して1ヶ月以上、毎週末、ポリプロピレン製のバケツ(容量7.5Lほど)に5Lほどのお湯を張り、サラダチキンや塩豚等を仕込んでいますが、かなりおいしくできます。
レシピは他製品のレシピのページで温度等を参考にしていますが、それで特に問題は生じていません。
一度、肉を入れたバケツ内のあちこちの温度を測ってみましたが、どこもほぼ設定温度に近く安定しており、対流も十分のように思われました。
一点、難点を上げるとすると、本体をバケツ等の入れ物の縁に留めるクリップがそれほど大きく開かないというところです(私の使用しているバケツではぎりぎりというか、留めるのは簡単だけれど外すのがちょっと大変、という感じになります。)この点は、鍋を使用する方は特に問題ないと思いますが、その他のプラスチックケース等を使用しようという方は注意が必要かもしれません。
掃除は、本体の先の表面の金属カバーをねじをはずして取りはずし中をざっと洗って拭く、という作業となりますので、若干手間と感じる方もいらっしゃるかもしれません。また、はずしたねじをなくさないようにしないと、という緊張感はあります。が、基本的には水につけていたというだけですので、そんなに汚れることはないようです。
現時点で機能は全く問題なく、今後も活用していきたいと思います。