MCUとは、マーベル・シネマティック・ユニバースの略であり、いわばマーベルヒーローズ単体映画が世界観を共有し、同じ世界に存在して、時に出会ったり、時にニアミスしたり、そしてアベンジャーズというカテゴリーでは全員集結して戦う夢のプロジェクトです。ポストクレジットシーン(エンドロール後のおまけ映像)が次回作の予告編的な映像になっているのもMCUの魅力の一つです。
MCUを実現できたのが第一作目である「アイアンマン」です。この作品がヒットしなければおそらくアベンジャーズまでのフェイズ1(※↓を参照)は製作されず、そして何より10周年を迎えられなかったでしょう。そう思えば、この作品は重要であり、トニー・スターク=ロバート・ダウニー・Jrが演じたからこそ成功したのだと思います。
なおこの作品はディズニーがマーベルを買収する前のソニー・ピクチャーズ製作映画ですので、こうしてアマゾンプライム会員が追加課金せず観ることできます。(MCU次作の「インクレディブル・ハルク」もそうです)
アイアンマンの始まりとして秀逸で、原作コミックスの何ともかっこいいとも言えないアイアンマンスーツをここまで現代的にスタイリッシュにリデザインし、かつ論理的に組み立てているところが素晴らしいです。マーク1~3は、実験と実証によって改良されていく点がそれで、その実証があったからこそラスボスのアイアンモンガーに勝てました。
そして、何よりトニーが真のヒーローとして成長していく物語の1作目として、この作品と「アベンジャーズ/エンドゲーム」を見比べれば、感涙すること間違いなしです。しかも、この作品の伏線(当時は伏線として映画いていませんが)、「アベンジャーズ/エンドゲーム」のルッソ監督が見事に最後に繋げてきたところが素晴らしく、涙を流しました。
ヒントは、今作に登場するチーズバーガーと、ペッパー・ポッツからの贈り物です。
ただ一つ残念なのは、トニーの親友のローディ役が今作だけ違うところです。今作でローディを演じているテレンス・ハワードは「アイアンマン2」の出演料を巡ってトラブって、現在皆が知っているドン・チードル演じるローディに代わったそうなので、できれば1作目もドン・チードルでリメイクしてほしいなぁとファンとして思いますし、テレンス・ハワードはまさか10年以上も続く人気シリーズになるとは想像していなかったのでしょう。ギャラで揉めただけに今頃悔しがってるでしょうね。
とにかく、MCUを見てみようと思った方は以下を参照に観ていってください。フェイズ1~3とは、マーベルサイドが分けているいわばアメリカドラマのシーズン1~3といった意味合いだと思っていただければわかりやすいかと思います。一見、多い、長いと感じる方もいますが騙されたと思ってフェイズ1だけでも全て観ていただきたいです。そうすれば、自然とフェイズ2、フェイズ3も観たくなる自分になっていると思います。
まずはこのMCU第一作目「アイアンマン」をぜひ!
_____________
MCU【インフィニティー・サーガ】全作品(ドラマシリーズは除く)
<フェイズ1>
『アイアンマン』(2008)
『インクレディブル・ハルク』(2008年)
『アイアンマン2』(2010年)
『マイティ・ソー』(2011年)
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年)
『アベンジャーズ』(2012年)
<フェイズ2>
『アイアンマン3』(2013年)
『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2014年)
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014年)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014年)
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)
『アントマン』(2015年)
<フェイズ3>
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016年)
『ドクター・ストレンジ』(2017年)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(VOL.2)』(2017年)
『スパイダーマン/ホームカミング』(2017年)
『マイティ・ソー/バトルロイヤル(ラグナロク)』(2017年)
『ブラックパンサー』(2018年)
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年)
『アントマン&ワスプ』(2018年)
『キャプテン・マーベル』(2019年)
『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)
『スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム』(2019年)
- 予約商品を通常商品と同時にご注文の場合、通常商品も予約商品の発売日にまとめて発送される場合がございます。通常商品の配送をお急ぎの方は別々にご注文されることをおすすめします。予約注文・限定版/初回版・特典に関する注意は こちらをご覧ください。
- 注記:Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- 【AmazonDVDコレクション】 人気のタイトルが、いつでもお得なAmazon価格でご購入いただけるシリーズです。DVDは1枚1,000円、ブルーレイは1枚1,500円。 対象商品はこちら。